ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

カメラ誌がつまらないので決断しました。「アサヒカメラ」

カメラ誌がつまらないので決断しました。「アサヒカメラ」
「脱・横並び」の禁断企画!巻頭特集は「カメラの修理の今」
12月19日発売の「アサヒカメラ2019年1 月号」では、 カメラ誌では“異例の禁断企画”を敢行します。 ボーナス商戦期に巻頭特集はまさかの「カメラの修理の今」。 新製品ではなく、 みなさんの手元のカメラがいつまで使えるのかについて着目しました。 しかも修理だけで25ページもの大展開です。
巻頭グラビアは篠山紀信さんの撮り下ろし新作。 ポートレート&ヌードが32ページが、 新春号の誌面を華やかに演出します。

最近のカメラ・写真誌はつまらないと思いませんか? 新製品が発表されると各誌がこぞって取り上げ、 どこの表紙にも同じ機種の名前が躍る。 春が近づけば桜、 秋が近づけば紅葉の特集、 年末には「ボーナス商戦到来」とばかりにカタログまがいの記事が乱舞する見事に横並び。 これじゃ、 雑誌が売れなくなるのも当然。 みなさんもウンザリしていませんか?

というわけで、 先ず隗より始めよ。 年末年始はきっと他誌が「新製品だ」「ミラーレスだ」「2019年の新製品大予想だ」と盛り上げるでしょうが、 アサヒカメラは“逆張り”しました。 巻頭特集は「カメラの修理の今」。 新製品ではなく、 みなさんの手元のカメラがいつまで使えるのかについて着目しました。 最新デジタルカメラから懐かしのフィルムカメラまで修理の最前線を徹底取材。 メーカーの修理部門だけでなく、 修理専門業者もきっちりリサーチしています。 せっかく買ったカメラですから、 長く大事に使いたいもの。 修理だけで25ページも展開するという、 カメラ誌では“異例の禁断企画”を味わってみてください。

カメラ・写真誌に喝を入れる企画も掲載! 識者への連続インタビュー特集「カメラ・写真誌にこれが言いたい」では、 写真界を長らく見つめてきた巨匠・立木義浩さんや、 カメラマニアの俳優・石井正則さん、 作家・編集者の亀和田武さんが雑誌のあるべき姿について語ってくれました。

このほか、 特集「誰が写真を殺すのか」も注目。 写真の無断使用による著作権侵害と闘ってきた写真家二人と弁護士らによる座談会企画、 撮影マナーの悪化に悩む北海道美瑛町の現状と対策についても詳しくリポートしました。 のんきに撮影ガイドを載せている場合ではありません。 撮影現場ではたくさんの地元住民が苦しんでいることをお忘れなく。

そして毎年おなじみ、 巻頭グラビアは篠山紀信さんの撮り下ろし新作。 女性モデル3人のさわやかなポートレート&ヌードが32ページにわたって、 新春号の誌面を華やかに演出します。 自然光を使って女性を上手に撮りたい人は要チェックです。

アサヒカメラ 2019年 01 月号
発売日:2018年12月19日
定価:980円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JZB8FYM/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です