2021年3月14日
3/25(土)よりチケット発売開始!& プログラム追加発表!京都が誇る文化エリア 岡崎発、ジャンルレスな音楽祭、京都岡崎音楽祭2017「OKAZAKI LOOPS」開催 |
高木正勝、Aimer、渋さ知らズオーケストラによる公演や、平野啓一郎とギタリスト・福田進一による、小説『マチネの終わりに』の朗読と生演奏のステージ、DJ・沖野修也氏による大人のためのパーティが開催 |
OKAZAKI LOOPS実行委員会(実行委員長:公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団専務理事 藤井宏一郎)は、 京都岡崎音楽祭2017「OKAZAKI LOOPS(オカザキ ループス)」のチケット一般発売を3月25日(土)午前10:00より開始いたします。 |
![]() OKAZAKI LOOPS実行委員会(実行委員長:公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団専務理事 藤井宏一郎)は、 京都岡崎音楽祭2017「OKAZAKI LOOPS(オカザキ ループス)」のチケット一般発売を3月25日(土)午前10:00より開始いたします。 音楽に加えて、 文学、 メディアアート、 演劇など多様なジャンルが融合する2日間。 待望の豪華アーティストによる公演も決定いたしました。 高木正勝、 Aimer、 渋さ知らズオーケストラによる公演のほか、 作家・平野啓一郎とギタリスト・福田進一による、 小説『マチネの終わりに』の朗読と生演奏のステージ、 DJ・沖野修也氏による夕暮れを楽しむ大人のためのパーティ、 昨年に続き開催される音にまつわる作品展示など。 音楽ライブに加え、 トークイベントや、 作品展示、 フードコートなど、 岡崎エリアを巡りながら出会い、 体感できる多彩なプログラムが展開されます。 会場は、 2016年1月にリニューアルオープンしたロームシアター京都を中心に、 平安神宮、 劇場、 美術館、 公園、 動物園、 琵琶湖疏水等を有する京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」を舞台に開催されます。 これまでにない、 新しい形の京都岡崎発の音楽祭に是非ご来場ください。 ※以下、 抜粋内容を記載しています。 詳細は以下プレスリリースをご参照ください https://prtimes.jp/a/?f=d24403-20170327-6040.pdf
![]() 2017年3月25日(土)10:00 チケット一般発売開始! <<Loops セット券>>お得なお値段でお楽しみいただけるセット券をご用意いたしました。 6月10日(土)セット券: 「-SYMPHONIC EVOLUTION SPECIAL-高木正勝オーケストラコンサートwith広上淳一× 京都市交響楽団」+「渋さ知らズオーケストラ」>> 9,500円 ■ オンラインチケット ※要事前登録(無料) https://www.e-get.jp/kyoto/pt/ 【24時間購入可】 詳しくはロームシアター京都または京都コンサートホールのWEBサイトへ ■ ロームシアター京都チケットカウンター TEL:075-746-3201 (窓口・電話とも10:00~19:00/年中無休 ※臨時休館日を除く) ■ 京都コンサートホールチケットカウンター TEL:075-711-3231 (窓口・電話とも10:00~17:00/第1・3月曜日休館 ※休日の場合は翌日) ■ ほか詳細は公式サイトよりご確認ください >> http://okazaki-loops.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <<プログラム (一部)>> ※2017 年3 月24 日現在 ○コンサート○
![]() 渋さ知らズオーケストラ ロームシアター京都 サウスホール 6/10(土) OPEN17:00 / START 17:30 ジャズやロック、 ラテン、 フォーク、 歌謡曲など、 さまざまなルーツが混在する、 日本が世界に誇るパフォーマンス集団“渋さ知らズ”。 今回は、 ミュージシャンとダンサー約30名のメンバーによる“渋さ知らズオー ケストラ”として登場します。 舞踏や美術、 映像、 照明、 音響などの表現手段が渾然一体となった同時多発 的な「イベント」が連続し、 圧倒的なパフォーマンスで観客を熱狂させていく、 祝祭的なステージをどうぞお楽しみください! 出演:渋さ知らズオーケストラ 料金(税込): 一般券 4,000円 [当日 4,500円] ユース(25歳以下)3,000円 [当日座席指定 当日要身分証明書] ○全席指定 ※ユースチケットは舞台の一部が見えにくいお席になる場合がございます。 ※未就学児入場不可 ○6月10日(土)セット券対象公演 「-SYMPHONIC EVOLUTION SPECIAL- 高木正勝オーケストラコンサートwith広上淳一×京都市交響楽団」とのセット券 9,500円 ※ロームシアター京都、 京都コンサートホールでのみ発売 主催:OKAZAKI LOOPS実行委員会/MBS ○朗読&コンサート○
![]() 『マチネの終わりに』を聴く -朗読会× ギターコンサート- 京都国立近代美術館 1 階ロビー特設会場 6/11(日) OPEN18:00 / START 18:30 作家・平野啓一郎が毎日新聞朝刊で連載し、 2016年4月に単行本化されベストセラーとなった小説『マチネの終わりに』。 クラシックギタリストの蒔野と通信社記者の洋子の、 大人の恋愛を軸にした物語が反響を呼んだ。 また構想の段階から平野に助言してきた世界的ギタリスト・福田進一の演奏によるタイアップCDも発売された。 本プログラムでは、 小説の名シーンを朗読し、 さらに各場面に登場するギター曲を福田の生演奏で届ける。 なお両名によるトークショーも併せて実施する。 出演: 平野啓一郎(小説家)、 福田進一(ギタリスト)、 MBSアナウンサー 料金(税込): 一般券 2,800円 [当日 3,000円] ○全席自由 ※未就学児入場不可 主催:OKAZAKI LOOPS実行委員会/MBS ○展示 ○
![]() 音をとらえる/2016年開催の様子 ロームシアター京都プロムナード 6/10(土)・ 6/11(日) 若手アート作家による、 音にまつわる作品展示。 前回、 好評を得た展示の第二弾。 料 金:無料 主 催:OKAZAKI LOOPS実行委員会/MBS ○リーディング○
![]() 平安神宮 ロームシアター京都、 平安神宮を中心にエリア内数カ所 6/10(土)・ 6/11(日) 18:00~19:30 より広い世代にオーケストラの魅力を知ってもらうべく、 京都市交響楽団と第一線で活 躍する人気ロック・ポップス系アーティストがコラボレーションし、 新鮮で贅沢なステー ジをお届けします。 出演: MBSアナウンサー、 αステーションDJ、 KBS京都アナウンサー、 FM802DJ ほか 演出:小栗了 料金:無料 主催:OKAZAKI LOOPS実行委員会/MBS ○同時開催 DJ イベント○
![]() 沖野修也 ロームシアター京都 京都モダンテラス 6/10(土)・ 6/11(日) 16:00- 21:00 カフェ&レストラン「京都モダンテラス」で、 京都在住のDJ・沖野修也 氏による“日曜の夕暮れを楽しむ大人のためのパーティ”「SUNSET SUNDAY at Kyoto Modern Terrace」 料金(税込):1,000円、 お飲み物や軽食はキャッシュオンにて販売 主催:京都モダンテラス/京都岡崎 蔦屋書店 共催:OKAZAKI LOOPS実行委員会、 MBS、 ロームシアター京都 (公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) ○同時開催 ライトアップ○
![]() 世界照明探偵団フォーラム 2017 in 京都ライトアップニンジャ 平安神宮/岡崎地域疏水周辺/松原通り 6/10(土)・ 6/11(日) 時間調整中 ※松原通りは6 月10 日のみ 世界照明探偵団フォーラムとは、 世界中から照明探偵団のメンバーが集まり、 その町のあかり文化について議論しあう年に一度のイベント。 地元の学生と一緒に京都のあか りについて考え、 あかりのプロポーザルライトアップを行います。 光で景観としての魅力を与えよ うという実験的な試みです。 ○照明探偵団とは 照明探偵団は、 街の光を観察・調査するフィールドワークを主体にした、 非営利の照明文化研 究会 URL: http://shomei-tanteidan.org/ 料金:無料 主催:照明探偵団 共催:OKAZAKI LOOPS実行委員会/MBS/松原通り活性化委員会 後援:京都市 協力:京都大学建築学専攻居住空間学講座、 京都大学建築学専攻石田研究室、 京都造形芸術大学、 京都市立芸術大学環境デザイン研究室、 京都工芸繊維大学阪田研究室 協賛:ウシオライティング株式会社/ マックスレイ株式会社/ ALTO CO., LTD./ 株式会社Luci/iGuzzini/We-ef Lighting/Lamp Lighting/ ERCO Lighting Pte. Ltd./Lutron Electronics ※詳細は以下プレスリリースをご参照ください https://prtimes.jp/a/?f=d24403-20170327-6040.pdf
![]() Aimer
![]() 高木正勝 撮影:三田村亮
![]() アン・サリー
![]() 平野啓一郎 撮影:瀧本幹也
![]() 福田進一 撮影:石井孝典
![]() 広上淳一
![]() 沖野修也
|