2021年3月14日
公認民泊仲介サイト「STAY JAPAN」運営のとまれる、大田区・東邦大学との連携・協力協定を締結 |
~全国初!“社会貢献型・特区民泊”を創出~ |
とまれる株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:三口 聡之介)、 大田区(区長:松原 忠義)および学校法人東邦大学(所在地:東京都大田区、 理事長:炭山 嘉伸)の三者は、 大田区での国家戦略特区における民泊を活用した社会貢献事業として、 東邦大学医療センター大森病院に入院する小児患者付き添いご家族への滞在環境を提供するため連携を図り、 本日3月30日(木)に協定を締結いたしましたのでお知らせいたします。 |
![]() 当社が運営する公認民泊仲介サイト「STAY JAPAN」( https://stayjapan.com/ )はマンションや一軒家などの住宅や、 田舎体験ができる地方の古民家・農業体験民宿・宿坊など、 日本全国の新たな宿泊施設を提供しています。 特区民泊においては大田区にて全国初の認定取得するなど公認民泊事業を先駆けて行っており、 培った経験やノウハウを生かし今後も社会問題を解決する民泊の活用を目指します。 【連携および協定の概要】 1.締結日 2017年3月30日(木) 2.趣旨 医療課題等の解決に資するため、 特区民泊の活用を通じた連携及び協力を図る 3.連携事項 (1) 医療環境の向上に資する取組の推進 (2) 特区民泊を活用した社会貢献事業の推進 (3) 空家の公益的な利活用に関する取組の推進 (4) その他三者が必要と認める事項
![]() ■STAY JAPANについてサイトURL( https://stayjapan.com/ ) 「STAY JAPAN(ステイジャパン)」は、 今までにない宿泊スタイルを提供する民泊・宿泊施設予約サイトです。 民家・アパート・マンション、 古民家などの空き部屋やユニークな場所に宿泊することができます。 都市部の生活空間に暮らすように滞在したり、 地方で日本の伝統文化や田舎体験を通じて現地の方と交流したり、 「日本」をもっと深く知ることのできる旅の拠点を提供します。 国家戦略特別区域法や旅館業法など、 国の定める法律に則り、 自治体の認可を受けた公認民泊のみを取り扱っています。 宿泊保険への加入や日本語・英語で対応可能な24時間コールセンターのサポートなど、 民泊を安心して利用できる仕組み・環境づくりにも取り組んでいます。 ◆とまれる株式会社について 社名:とまれる株式会社 URL: https://tomareru.jp/ 所在地:東京都千代田区外神田2-17-2 代表取締役社長:三口聡之介 設立:2013年8月20日 登録免許:東京都知事登録旅行業第3-6791号 加盟団体:一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、 一般社団法人全国住宅産業協会 |