ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

植物公園での、子どものリピーター獲得企画「アロア・ワッド探検隊」が『神奈川なでしこブランド2019』 に認定されました!(小田原フラワーガーデン)

植物公園での、子どものリピーター獲得企画「アロア・ワッド探検隊」が『神奈川なでしこブランド2019』 に認定されました!(小田原フラワーガーデン)
神奈川県小田原市にある小田原フラワーガーデン(指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ、 代表企業:西武造園株式会社)で、 植物公園における子どものリピーター獲得企画として実施している「アロア・ワッド探検隊」が、 『神奈川なでしこブランド2019』に認定されました。

認定式に出席した小田原フラワーガーデン八木園長(後列右から3人目)
認定式に出席した小田原フラワーガーデン八木園長(後列右から3人目)

<神奈川なでしこブランドとは>
『神奈川なでしこブランド』とは、 神奈川県が”女性が開発に貢献した商品(モノ・サービス)”を募集し、 『神奈川なでしこブランド』として審査・認定する事業です。 『神奈川なでしこブランド』として認定された商品などを広く周知することで、 女性活躍の具体的な効果を示し、 多くの企業が自ら経営戦略として女性の登用、 活躍促進に取り組むことを目指している取り組みです。

2019年2月3日(日)に行われた『神奈川なでしこブランド2019』の認定式で、 小田原フラワーガーデンの八木量子園長(所属:西武造園株式会社)が、 『植物公園における子どもリピーター獲得企画』 の認定を受けました。
※会場:神奈川県横浜市西区「マークイズみなとみらい」

神奈川なでしこブランド認定証
神奈川なでしこブランド認定証

  • 植物公園における子どもリピーター獲得企画「アロア・ワッド探検隊」 概要

謎の植物学者『アロア・ワッド』イメージ
謎の植物学者『アロア・ワッド』イメージ

<企画概要>
今回認定を受けた 「アロア・ワッド探検隊」 とは、 謎の植物学者アロア・ワッドから出題される植物に関する様々な指令(ミッション)を解いていく、 セルフガイド式の体験プログラムです。

約300種類の熱帯植物が植栽されている「トロピカルドーム温室」を舞台に、 参加者は探検隊員としてミッションに挑戦し、 五感を使いながらゲーム感覚で植物を学ぶことができます。 参加後に「探検隊員証(スタンプカード)」が発行され、 来園するたびに様々なミッションをクリアすることで、 段階的にレベルアップができるようになっています。

※アロア・ワッドは、 架空の人物です。
 名前の「アロア・ワッド(aroa wad)」は、 おだわら(odawara)のアナグラムになっています。


<企画の主旨>
近年、 植物公園では若年層の子ども利用が低迷し、 「子どもの植物園離れ」が課題となっていました。 そこで当園では、 子どもたちが植物に興味を持てるよう、 自発的に何度も来たくなるような企画として、 この「アロア・ワッド探検隊」を発案しました。

探検隊員としてミッションに挑戦する子どもたち
探検隊員としてミッションに挑戦する子どもたち

 

ミッションカード
ミッションカード

<子どもリピーター獲得の効果>
「アロア・ワッド探検隊」を取り入れた結果、 2017年度のトロピカルドーム温室の年間入園者は約5万人となり、 企画実施前(2011年度)の約2.6倍となりました。 さらに、 子ども(小中学生、 未就学児)の年間入園者も約4,900人と、 約3.5倍に増えました。
植物園に子ども達を呼び込む画期的な企画として、 2013年には一般社団法人日本公園緑地協会が実施する「第29回都市公園等コンクール」管理運営部門で、 国土交通省都市局長賞も受賞しています。
今後も当園では、 入園者がより楽しく、 親しみながら植物にについて学んでいただけるように、 「アロア・ワッド探検隊」のさらなる充実を目指し継続していきます。



※イベント情報など詳しくは下記をご覧ください。

小田原フラワーガーデン: http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg/
アロア・ワッド探検隊について: http://www.seibu-la.co.jp/parks/odawarafg/aroawad/
 
  • 小田原フラワーガーデン 概要

 

トロピカルドーム温室
トロピカルドーム温室

1995年にオープンした植物公園です。 メイン施設の「トロピカルドーム温室」では1年中熱帯植物が楽しめるほか、 関東最大級の品種数をもつ「渓流の梅園」、 150品種350本のバラが春と秋に楽しめる「バラ園」、 約180品種1000株の「ハナショウブ池」など、 四季を通じてさまざまな花を観賞することができます。
 

ハナショウブ池
ハナショウブ池

<所在地>
神奈川県小田原市久野3798-5

<入園料>
無料(トロピカルドーム温室は有料)

<駐車場>
普通車140台(障がい者用6台)
※無料

<開園時間>
9:00~17:00
※トロピカルドーム温室入園は16:30まで

<休園日>
月曜日(祝日の場合は開園し翌日休園)
祝日(振休も含む)直後の平日
年末年始(12月29日~1月3日)

<アクセス>
・小田急線「小田原」駅東口から2番のりば伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行き、
「フラワーガーデン」下車すぐ
・伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」から徒歩約20分 

バラ園
バラ園

  • お問い合わせ先
小田原フラワーガーデン
指定管理者:小田原フラワーガーデンパートナーズ
(代表企業:西武造園株式会社、 構成企業:伊豆箱根鉄道株式会社、 加藤造園株式会社)
住 所:神奈川県小田原市久野3798-5
TEL:0465-34-2814
http://seibu-la.co.jp/odawarafg/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です