ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

次にトレンドとなるコスメ系YouTuberは誰なのか?新サービス「TUBERS」で検証

次にトレンドとなるコスメ系YouTuberは誰なのか?新サービス「TUBERS」で検証
国内No.1大規模データベース、およそ700万ビデオから分析
YouTubeクリエイター支援事業を展開し、 YouTuberに特化したプラットフォーム及びツールの開発・提供を行うクリエイターニンジャ株式会社(所在地:東京都渋谷区、 代表取締役:梅澤亮 以下クリエイターニンジャ)は、 YouTube分析サービスである『TUBERS』(チューバーズ) を3月1日よりUI/UXデザインを改善して提供開始。

 



■『TUBERS』の特徴
約56,000チャンネル、 7,000,000ビデオの膨大なデータベースは国内No.1!
弊社独自のデータベー ス(DB) により国内すべてのYouTubeチャンネルを網羅しております。 そのため、 YouTube事務所や広告代理店等、 幅広い業界に確かなデータを提供できるようになりました。
 
クリエイターの成長をサポート
各YouTubeのチャンネルの長所・短所を定量的に把握しフィードバックすることで、 クリエイターの成長をサポートすることができます。

クリエイター発掘ができる
詳細な分析項目で案件にあったクリエイターを見つけることができ、 ライバル機能でクリエイター選定の視野を広げることができます。

所属/お気にいりのクリエイターを一括管理
リスト機能など一覧性の高い管理により、 総合的なデータを分析することが可能です。
 

  • 概要

『TUBERS』がどのようなものかを知っていただく為、 今後トレンドとなるYouTuberをクリエイターニンジャ株式会社のYouTube分析サービス『TUBERS』を使用し、 調査を行いました。 今回は「チャンネル検索」機能によるコスメ系YouTuberの検索を紹介いたします。 コスメ系YouTuberの動画は気になる商品のレビューや使い方、 魅力が伝わりやすいなどの理由から、 インフルエンサーとして起用する企業が増加しています。

  • 検索機能でチャンネルを検索

次にトレンドとなる潜在的なインフルエンサーを探すため、 [キーワード] 欄には「メイク」を入力、 [総登録者数]は [10万人~100万人] を選択、 [動画数合計] 項目は [100] 以上アップロードしているチャンネルを選択し [検索] ボタンをクリックしました。
  •   検索結果をENG率(登録者に対するアクティブな視聴者の割合)でソート

※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)
※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)

今回は、 検索結果に53個ある分析項目の中から [ENG率] でソートし、 約200チャンネルの中からENG率の高い上位5つのYouTubeチャンネルをピックアップしました。 「ENG率」では、 総登録者数に対して何%のユーザーがコメントや高評価をつけたか、 つまりどのくらいのアクティブユーザーがいるか、 という割合を確認することができます。 そして上位5つのチャンネルの中では、 「nanakoななこ」チャンネルがENG率39%と非常に高い数値を示していることが分かりました。

 

※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)
※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)

「HikakinTV」をはじめとするトップYouTubeチャンネルでも、 ENG率が10%前後であることから、 「nanakoななこ」チャンネルのこの「39%」がいかに高い数値であるかが分ります。 トップYouTuberは再生回数のリーチは高いもののライトな視聴者が増加するため、 中堅のYouTuberの方が 「ENG率」が高い傾向があります。 これらはインフルエンサーを起用する時に費用対効果を考慮する上で、 重要な要素となります。 再生回数のリーチを重視する場合は、 登録者数の多いトップYouTuberを起用するべきです。 しかしながら、 コストを抑えつつより高い効果を得る場合には、 「ENG率」の高いYouTuberを起用することがポイントとなります。
  • チャンネルの詳細な分析データをライバルと比較

 

※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)
※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)

※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)
※クリエイターニンジャ調べ(3月7日時点)

ENG率の高い「nanakoななこ」チャンネルの詳細を見ていきましょう。
まず、 2番目にENG率の高い「JULIDY」チャンネルと比較し、 どちらの [チャンネル登録者数成長率] が高いかを調べてみました。

「JULIDY」チャンネルは、 1億を優に超える [総再生回数] を誇っておりますが、 [月間平均再生回数] は約 18万 再生と表示されています。 その一方で、 「nanakoななこ」チャンネルは、 [総再生回数] は約7000万と「JULIDY」チャンネルの約半分しかありませんが、 [月間平均再生回数] では 約27万 超えとなっています。 そのため、 直近1ヶ月では「nanakoななこ」チャンネルの方が「再生回数」が多いことが分ります。

その成長率の高さは [月間平均登録者数] にも顕著に現れています。 「JULIDY」チャンネルが 482 に対し、 「nanakoななこ」チャンネルが 1642 1642という増加数は登録者100万人を超えるトップYouTubeチャンネルに匹敵する値です。 このまま増加し続ければ、 「nanakoななこ」チャンネルはコスメ系YouTuberとして今後益々注目されることが見込まれます。

 

UUUM所属の「nanakoななこ」さんは現役女子大生で、 学生に寄り添ったメイク動画をアップロードし、 人気を博したチャンネルです。 今後の活躍が非常に期待されます。

このように、 『TUBERS』を使用すれば国内の全チャンネルから今伸びているYouTuberを簡単に検索することができます。 今回は機能のほんの一部を使用し、 コスメ系YouTuberを調査しました。 検索条件を絞り込むことでより潜在的なインフルエンサーを見つけることも可能です。

YouTuberインフルエンサーを探したいが、 チャンネルの良し悪しがわからない、 自社のチャンネルの弱点をデータから導き出したい。 そういったお悩みにぜひ『TUBERS』をご活用ください。

 

【会社概要】
■クリエイターニンジャ
YouTuberに特化したクリエイター支援及びプラットフォーム・ツールの開発を行なっております。
会社名: クリエイターニンジャ株式会社
所在地: 東京都渋谷区本町 1-4-3 エバーグレイス本町302
代表: 代表取締役 梅澤 亮
資本金: 7,974万円
事業内容: ソフトウェアとアプリケーション開発
URL:  https://www.creator.ninja/

・サービス資料URL:
https://www.dropbox.com/s/z1yk5otc8vtfkgz/TUBERS%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E8%B3%87%E6%96%99_201903_PR.pdf?dl=0

※本稿の計測データはすべて自社憶測数値のものとなります。 実際のデータとは異なる場合がございますのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です