2023年2月14日
株式会社テクロコがLINEを使ってGoogleマイビジネスを簡単に利用できるツール『ライクルGMB』を開発。多店舗一括管理機能も備え、実店舗へのスムーズな集客を安価に実現。 | |
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、 テクノロジー、 HRの領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:荻原猛 以下、 ソウルドアウト)の連結子会社である株式会社テクロコ(本社:東京都千代田区 代表取締役:山家秀一 以下、 テクロコ)は、 Googleマイビジネス管理件数500件以上の実績をもとに、 LINEを使ってGoogleマイビジネスを簡単に利用できるツール『ライクルGMB』を開発いたしました。 | |
![]() ■Googleマイビジネスとは 飲食、 小売りなど、 店舗事業者向けのサービスで、 Googleマイビジネスに店舗情報を登録しておくと、 インターネット上でホームページを持っていなくても検索結果画面上に情報が表示され、 ユーザーが知りたい情報を掲載することができます。 さらに、 分析データ(ユーザーの口コミ、 検索方法、 アクセス源など)を取得して、 店舗の経営に活かすことが可能です。 ▼電話、 地図、 Webサイト、 店舗概要を掲載可能
![]()
![]() ■市場環境の変化による、 Googleマイビジネスへの注目度の高まり スマートフォンが普及した昨今では、 スマートフォンによる音声検索、 マップ検索の台頭により、 ユーザーの検索行動は増加しています。 87%のスマホユーザーがお店に行く前に検索をしています(※1)。 また、 2017年の1年間の訪日外国人は、 前年比19.3%増の2,869万1,000人で統計開始以来の最高記録を更新し、 年々増加し続けています(※2)。 2020年の東京オリンピックに向けて、 インバウンド需要はさらに増加する見込みです。 ※1 マイクロモーメント調査(イプソス/2016年4月) ※2:訪日外国人数の推移
![]() https://www.travelvoice.jp/20180116-104077 このような市場やユーザーの行動の変化、 さらにはインバウンド需要の増加が見られる昨今では、 検索結果画面上に店舗情報が掲載されるGoogleマイビジネスが注目されています。 ■Googleマイビジネス活用事例 導入後の店舗では、 店舗情報の表示回数、 店までの経路表示回数などが、 前年と比べて増加しております。
![]() ■『ライクルGMB』開発の背景 Googleマイビジネスを利用するには、 初期設定時にハガキによる所在確認が必要となるなど煩雑な作業が発生します。 また、 登録したものの、 他の店舗に阻まれて上位に表示されない場合が多くあり、 掲載情報が乏しい、 店舗やサービスに対してネガティブな口コミが投稿されてしまう、 効果レポートを正しく確認できず改善点を把握できないなど、 Googleマイビジネスの特長を有効に活用し切れないという課題があります。 テクロコでは実店舗の経営者様がGoogleマイビジネスを使って店舗の魅力的な情報を正確かつ手軽に広められるよう、 Googleマイビジネスアカウント500件以上の研究に基づき『ライクルGMB』を開発いたしました。 なお、 テクロコは『ライクルGMB』リリースに先立ち、 Googleマイビジネスにおける「FEATURED PARTNER」に選出されています(※)。 ※『FEATURED PARTNER』一覧 https://www.google.com/business/partners/directory/ ■『ライクルGMB』概要 ・サービス内容: Googleマイビジネスの登録・更新・効果の改善を簡単にできるようにするサービスで、 個店オーナーの方向けにLINEトーク画面上で簡単にGoogleマイビジネスを操作できる機能を提供します。 また、 多店舗の管理者様向けには、 複数店舗の情報を一括で更新できる専用の管理画面を提供します。 ・Webサイト: https://www.lycle.jp/ ・ご利用料金: 初期費用 0円 月額費用/店 680円(税抜)~※諸条件あり ・ご利用方法: 初期設定では、 オーナー確認のステップが簡略化され簡単に登録できます。 (※特定条件を満たしている必要があります。 )また、 情報の更新作業は、 LINE画面から簡単に行えるので、 常に新しい情報をユーザーに届けることができます(下図参照)。 図:『ライクルGMB』を使った更新作業
![]()
ソウルドアウトグループは、 日本全国の中小・ベンチャー企業の潜在能力が開花されていくために社員一同、 顧客企業様の挑戦と成長に寄り添っていきます。 ソウルドアウトとは ソウルドアウトグループは、 地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング、 テクノロジー、 HRの領域で展開しています。 全国21営業所を中心に、 対面営業を重視する地域密着型で、 地方中小企業の言葉にならない課題やその独自性を理解し、 それぞれにマッチしたソリューションを提供。 Webを活用した事業のスタートアップからWebを活用する既存事業のアクセラレートまで、 顧客の成長ステージに合わせた提案によって顧客企業の潜在能力を引き出し、 それぞれの企業が自律自走できるまで寄り添いサポートします。 ソウルドアウト株式会社 会社概要 ■会社名:ソウルドアウト株式会社 ■本社:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4龍名館本店ビル 4階・6階 ■代表者:代表取締役社長 荻原猛 ■Email:info@ml.sold-out.co.jp ■ホームページ: https://www.sold-out.co.jp/ テクロコとは テクロコは、 Webマーケティング支援プラットフォーム(『Draft』)や、 運用型広告の統合管理プラットフォーム(『ATOM』)、 Webマーケティングの最適化支援ツール群(『brick』)、 その他ツール提供などを通じ、 地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をテクノロジー支援の領域で展開しています。 株式会社テクロコ 会社概要 ■会社名:株式会社テクロコ ■本社:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4龍名館本店ビル6階 ■代表者:代表取締役社長 山家秀一 ■Email:info@techloco.co.jp ■ホームページ: https://www.techloco.co.jp/ 本件に関するお問い合わせ先 株式会社テクロコ 和田 広大(わだ こうた) Email:info@techloco.co.jp | |
|