ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

「TAKEO KIKUCHI」が提案する日本の伝統や美意識に着目したシリーズ「Product Notes Japan」~ザ・ウールマーク・カンパニーとの協業キャンペーンに小泉孝太郎さんを起用~ 

「TAKEO KIKUCHI」が提案する日本の伝統や美意識に着目したシリーズ「Product Notes Japan」~ザ・ウールマーク・カンパニーとの協業キャンペーンに小泉孝太郎さんを起用~ 
3月15日(金)より、小杢使いが際立つスーツを発売
ワールドグループの株式会社エクスプローラーズトーキョーが展開するメンズブランド「TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)」は、 日本で培われた物づくりの表現と技法をブリティッシュ トラッドと融合させ、 現代のスーツに落とし込んだ「タケオキクチ」のシリーズ「Product Notes Japan (プロダクト・ノーツ・ジャパン)」を、 3月15日(金)より全国の「タケオキクチ」店舗並びにオンラインストアで発売します。

今回の取り組みは、 1964年の創業以来、 ウールの権威として世界中のテキスタイルやファッションブランドと積極的に取り組みを行うTHE WOOLMARK COMPANY(ザ・ウールマーク・カンパニー)との協業第2弾で、 日本で育まれた伝統や美意識に着目したシリーズです。 特に繊細なメランジ調の、 表情ある“小杢(こもく)”使いにフォーカスし、 品質の高さのシンボルでもあるザ・ウールマーク・カンパニー認証のウール素材を使用したスーツが揃います。 なお、 商品には、 品質と性能を認証する証として価値あるウールマークロゴ(※)が付けられます。

キャンペーンには俳優の小泉孝太郎さんを起用。 「プロダクト・ノーツ・ジャパン」の試着体験をしていただき、 着心地やデザインなど、 試着した感想をビデオリリースの配信サービス“NewsTV”番組内で伝えるほか、 小泉孝太郎さんが着こなす同スーツのスタイルサンプルは、 期間限定で店頭ポスターやSNS、 オフィシャルサイトでも閲覧が可能です。
※Pure New Woolをはじめとするウールマークは3種類存在しますが、 ウールの混率度合いにより商品に付けられるウールマークはそれぞれ異なります。


<ザ・ウールマーク・カンパニーについて>
ザ・ウールマーク・カンパニーはウールのグローバル・オーソリティーであり、 テキスタイル・ファッション業界を網羅した国際的かつ膨大なネットワークを通じてオーストラリア産メリノウールの研究・開発及びマーケティング活動を行う、 非営利法人オーストラリアン・ウール・ イノベーション(AWI)の子会社です。 ウールマークのロゴは世界が認めるテキスタイルブランドであり、 高品質を示すものです。
HP: www.woolmark.jp/
Facebook: @thewoolmarkcompany.jpn
Instagram: @thewoolmarkcompanyjp

【WEB/SNS】※今回のビジュアルは期間限定公開
Official Web Contents: 
https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/official/feature/productnotesjapan2019ss/
Official Instagram(@takeokikuchi_official):
https://www.instagram.com/takeokikuchi_official/?hl=ja/
 

 

 

 

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=2439&release_id=624

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です