ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

失敗は「できた」の母!かっこよすぎる失敗動画!子供の「できた!」を応援するWEB動画が公開

失敗は「できた」の母!かっこよすぎる失敗動画!子供の「できた!」を応援するWEB動画が公開
『失敗できるゆうえんち』特設サイト http://suzuka.8be.co.jp/dekita/lp/challenge/
 株式会社モビリティランドは、 2019年3月16日(土)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)内の遊園地「モートピア」のWEB動画『失敗できるゆうえんち』篇を公開いたします。


 モートピアには、 子供たち自身が何かに挑戦できるアトラクションが豊富にあります。 それは遊びの中でも、 子供自身が挑戦する気持ちを応援する、 設備やスタッフが存在することで成り立っています。 「子供たちに数多くの失敗を通じ、 失敗すら楽しむ気持ちを育んでほしい」という子供たちのチャレンジ精神を応援する意味で制作された本動画をは、 公式サイト( http://suzuka.8be.co.jp/dekita/lp/challenge/ )よりご覧いただけます。

WEB動画『失敗できるのゆうえんち』概要
 動画では、 様々な職種の大人たちが“失敗”している様子を映してます。 ラーメン屋の店主が麺の湯切りを失敗している姿やライブ中にカツラがすり落ちたロッカーの動揺した表情など…「うまい!」と思った瞬間、 失敗してしまう姿をコミカルに描いています。 但し、 これはすべて全力で挑んだから生まれたハプニング。 失敗をあえて“YATTERU”と表現することで、 子供たちに「失敗はかっこいい」「挑む姿勢が大切なんだ」ということカッコよさが伝わることを願っています。

【タイトル】失敗できるのゆうえんち
【 U R L  】 https://youtu.be/Lot3s2jwyOs
【公開日】2019年3月16日(土)
【公式HP】 https://www.suzukacircuit.jp/motopia_s/

ストーリーボード


三重大学教授 コメント

三重大学教育学部
研究職 教授
富田 昌平

 「成功」の反対ってなんだともいますか?それは「失敗」ではありません。 成功の反対は「何もしない」こと。 子どもたちは、 発達の過程で、 トライアンドエラーを繰り返すことによって学んで成長していきます。 逆に言えば、 成功のためには、 必要な挑戦には失敗が必ず伴います。 むしろ、 失敗こそが挑戦の証であり、 「できた!」につながる証なのです。
 実はいま、 家庭や教育現場で失敗を過度に恐れるあまり、 子どもたちが挑戦する機会が少なくなっていると言われています。 これは、 親の考え方だけでなく、 外でボール遊びがしずらくなってきたり、 子どもだけで遊びに行きづらくなっていたり、 世の中の環境の変化の影響もあります。
 だからこそ、 親の役目として、 子どもが積極的に失敗ができる環境を用意したり、 子どもだけで夢中になって挑戦する機会を作ってあげたりして、 挑戦を見守ってあげることを意識すると良いでしょう。
 失敗はできたの母!。 お子さんには、 思い切ってどんどん失敗させましょう。 モートピアは「失敗できるゆうえんち」として、 発達心理学的な視点からもお勧めできます。

キャンペーン紹介:MISSIONカプセルボックス

 モートピアには失敗できるアトラクションがたくさん!園内には巨大なカプセルが設置され、 園内で子供たちが取り組める「挑戦MISSION」を記載した「MISSIONカプセル」を無料配布中


2019年春OPENの新アトラクション

 子供の年齢別や成長度合いにあわせて、 4つの異なる挑戦が楽しめる新バイクアトラクションが2019年春に登場します。
 3歳から5つの職業になりきって街をツーリングする「ピンキーバイクプラス」。 初めて1人でバイク(2輪)にチャレンジする「キッズバイクトレーニング」。 日本初のモトクロスバイクバイクでデコボコ道を走破する「アクロバイク」。 親子で本格タイムアタックに挑戦する「モトファイター」。
 鈴鹿サーキットが大切にしている”操る喜び”を詰め込んだ、 バイクアトラクションで子供たちの成長を発見して欲しいという想いが込められています。

モートピアについて

 F1 日本グランプリや鈴鹿 8 耐といったビッグレースが開催される国際レーシングコースに隣接しているモビリティのテーマパーク。
 6 つのエリアでわかれているモートピアには、 年齢別やテーマ別に 30 種類のアトラクションが存在し、 小さなお子さまでも“操る喜び”や“達成感”を感じていただけるよう、 アトラクションは自社開発しています。
 0 歳からでも乗車できるアトラクションや、 自分一人で操縦できる本物のエンジンが付いた本格的なクルマののりもの、 家族で協力して楽しめるアトラクションなどを豊富にそろえております。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=42891&release_id=1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です