2023年2月14日
佐倉で桜を観る理由 | |
「佐倉城址のさくら」と「歴博夜桜観賞の夕べ」(千葉県佐倉市) | |
佐倉城址公園は、 千葉県で唯一「日本100名城」に選定された城跡であり、 約50種1100本の桜が咲き誇る桜の名所となっています。 公園の本丸跡を中心に、 4月2日から7日まで、 春を彩るお花見イベント「佐倉城址のさくら」が開催され、 佐倉の名産品や飲食物の販売が行われます。 また、 同じ敷地内に立地する国立歴史民俗博物館(歴博)では、 夜桜観賞イベント「歴博夜桜観賞の夕べ」を開催。 期間中は、 歴博エントランスホールを特別開放します。 ホールの巨大なガラス窓から望む夜桜屏風は圧巻! | |
![]() 桜、 桜、 桜! ■ 佐倉城址のさくら 注目ポイント(1)都心から1時間、 50種1100本の桜を味わえる抜群のロケーション! 注目ポイント(2)日中は、 本丸跡で飲食物の販売などお腹も満たされる! 注目ポイント(3)夜間ライトアップの規模を拡大(駐車場~歴博へ向かう園路)! ・会期 2019年4月2日(火)~4月7日(日) ・場所 佐倉城址公園 ・時間 10:00~16:00 ライトアップ18:00~20:00(*出店は日中のみ営業) ・内容 佐倉の名産品、 飲食物の販売、 猿回し ・駐車場 佐倉城址公園自由広場(無料) ・問い合わせ 公益社団法人 佐倉市観光協会 TEL 043-486-6000 ■ 関連イベント:インスタグラムフォトコンテスト「春のふぉとこんてすと」 期間中(3/16~5/6)、 佐倉市観光協会のInstagram公式アカウントをフォローし、 「#春ふぉと佐倉」をつけて写真をInstagram に投稿した方の中から、 入賞者に素敵な賞品をプレゼント! 詳細は、 下記佐倉市観光協会のWEBサイトを参照 https://www.sakurashi-kankou.or.jp/photo/
![]() 歴博エントランスホールからの圧巻の眺め! 注目ポイント(1)夜の歴博エントランスに入れるワクワク感! 注目ポイント(2)3月19日に第1展示室がリニューアルオープン。 日中は新しい展示で知的好奇心を満たそう! 注目ポイント(3)巨大窓ガラスに映える夜桜屏風! ・会期 2019年3月27日(水)~4月7日(日) *4月1日(月)は臨時開館 ・会場 国立歴史民俗博物館 ・時間 18:00~20:00(ライトアップ時間) ・内容 歴博エントランスホールを開放し、 夜桜の観賞(無料) ・URL https://www.rekihaku.ac.jp/ ・問い合わせ 国立歴史民俗博物館 広報サービス室 TEL 043-486-0123(代表) ※アクセス (徒歩)京成佐倉駅南口徒歩15分 (バス)JR佐倉駅北口1番乗場から、 ちばグリーンバス田町車庫行き乗車、 「国立歴史民俗博物館」または「国立博物館入口」下車(※3/30、 3/31、 4/6、 4/7は「国立歴史民俗博物館」には停車しません) (車) 東関道自動車道「佐倉IC」より約6km *無料駐車場完備 詳細は、 国立歴史民俗博物館WEBサイトを参照
![]() 独特の地形は、 日本100名城の佐倉城の名残
![]() 同じ場所で、 ライトアップの様子
| |
|