2022年7月3日
「旧三ツ矢記念館」「源泉地室」が「三ツ矢サイダー」発祥の地である兵庫県川西市の“文化遺産”第一号に認定 | |
アサヒ飲料株式会社(本社 東京、 社長 岸上 克彦)の「三ツ矢サイダー」発祥の地である兵庫県川西市平野に建つ「旧三ツ矢記念館」と「源泉地室」が、 「三ツ矢の日」である3月28日に川西市の文化遺産第一号に認定されました。 | |
![]()
![]() 「三ツ矢サイダー」は、 1884年(明治17年)に兵庫県の川辺郡多田村(現川西市)平野で湧き出た天然鉱泉をびん詰めしたものを「平野水」として製造されたものが始まりで、 本年発売135年目となります。 このたび、 川西市の文化遺産に登録された建物は、 1897年に「平野水」が宮内省により東宮殿下(後の大正天皇)の御料品に指定されたのち、 1912年に当地に御料品製造所として建設されたものです。 登録建物名称 :旧帝国鉱泉株式会社 御料品製造所(当社呼称:旧三ツ矢記念館) 旧帝国鉱泉株式会社 源泉地施設(当社呼称:源泉地室) 住所 :兵庫県川西市平野3-23-1 登録日 :2019年3月28日 「三ツ矢」はアサヒ飲料株式会社の登録商標です。 | |
|