ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

リデルと「WWD JAPAN.com」が共同でアグリゲーション・アカウント「@wwd_jp_byliddell」を開設!運用経過やPDCAを連載で公開、インフルエンサーマーケティングの実践編がスタート

リデルと「WWD JAPAN.com」が共同でアグリゲーション・アカウント「@wwd_jp_byliddell」を開設!運用経過やPDCAを連載で公開、インフルエンサーマーケティングの実践編がスタート
~ 基礎編から実践、応用編へ!アカウント運用で得られる知見やノウハウをリアルタイムで公開~
インフルエンサーを含むソーシャルオーソリティー マーケティングを展開するLIDDELL株式会社(以下リデル) とファッション&ビューティのニュースサイト「WWD JAPAN.com」は、 共同で2019年3月5日、 トレンド情報を発信するインスタグラムのアグリゲーション・アカウント「@wwd_jp_byliddell」を立ち上げました。 2018年を通じて「WWDジャパン」本紙でインフルエンサーマーケティングに関する基礎編となる講座を連載してきた結果、 さらなる発展型として共同アカウントの運用によって生じる学びやPDCAを、 つぶさに公開することでノウハウをご活用いただけることを目的とし、 相互の強みを発揮した企画として推進してまいります。


「WWD JAPAN.com」と共同運用するアグリゲーション・アカウントは、 インスタグラムを接触点とする新たなファン層獲得の機会ともなる
この度、 当社と「WWD JAPAN.com」が共同で、 トレンド情報を発信するインスタグラムのアグリゲーション・アカウント「@wwd_jp_byliddell」を3月5日に開設致しました。 本アカウントの運用は当社が担い、 既に「WWD JAPAN.com」でも運用しているインスタグラム・アカウントとは異なる特性によってオリジナルな運用を行っていくものです。 そのひとつの特性として、 アグリゲーションというアプローチを採用、 インスタグラム上の無数にある情報を厳選し、 リポストすることで情報を集約していくアカウントになります。
昨今、 インスタグラムは爆発的に多世代がユーザーとして参入し、 スタート当初の憧れる対象の投稿を“鑑賞する”ツールから、 参考になる情報を求めて“検索する”ツールに変化を遂げました。 その結果として、 自分のフィードに現れる投稿が劇的に増え、 そのなかからより自分が求める投稿や情報を探し出すことは至難の業となっています。 アグリゲーション・アカウントは、 この点を解決するアプローチのひとつとして注目されている手法であり、 あらかじめ設定したジャンルにおいて世界観に沿う投稿をリポストすることで運営しています。 アカウントオーナーはいわば目利きとなって、 見合う投稿を選び出し、 投稿者の許諾を得てリポストを重ねていくことで特化した世界観を構築していくことができます。
今回、 ファッション&ビューティのニュースサイトとして実績豊富な「WWD JAPAN.com」と共同で運用することで相互の強みを活かしながら、 従来からの同紙ならびに同サイトの読者層やファン層だけではない新しいターゲットにもアプローチしていくことが可能となります。

目標は、 「@wwd_jp_byliddell」をフォローしていれば “ファッション&ビューティ” 情報のスタンダードが得られるアカウントに育てること。 ユーザーにとって最大の参考情報アカウントを目指す
「WWD JAPAN.com」が既に実施しているインスタグラム・アカウントでは、 同紙ならびに同サイトならではの海外コレクションの模様やデザイナー、 モデルといったセレブリティのスナップなどが人気であり、 読者もそういったファッション感度の高い層がペルソナであることがわかります。 これを当社と進めるアグリゲーション・アカウントでは、 ファッション&ビューティにおけるトレンドに特化し、 モノ・コトなど裾野を広げることでアグリゲーション・アカウントの強みである情報集約性を発揮致します。 これにより、 ファッションやビューティのトレンド情報を求めるインスタグラムユーザーは、 本アカウントをチェックしていれば自分でフィードから情報を精査する手間を省くことができます。 同様に、 本紙ならびに同サイトアカウントのファン層が非常にエッジイな情報感度を持つ方々であるのに対して、 一般のファッション&ビューティ愛好者が求める感度でのアグリゲーションであることで、 アカウントの棲み分けができ、 かつ本紙ならびに同サイトへも新たな読者層送客の機会となる可能性を秘めているのです。

また、 ファッション、 ビューティ関連の企業では積極的にインスタグラム運用を行っており、 当社と「WWDジャパン」では2018年からインフルエンサーマーケティングのハウツー講座を連載でお届けしてまいりました。 11月には共同でインフルエンサーマーケティングセミナーも開催、 大きな反響をいただくこととなりました。 それらを経て2019年は実践編へと歩を進めるべく、 共同によるアグリゲーション・アカウントを運用するなかで得られる知見やノウハウ、 アップカミングなインフルエンサーなど、 「WWDジャパン」での連載やサイトでご紹介いただきます。
変化の激しいSNS環境におけるインフルエンサーマーケティングのひとつのご参考になるよう、 これからもさまざまな試みを意欲的に展開してまいります。

————————————————–
[インフルエンサーニュースデリバリー EMERALD POST(エメラルドポスト)]
URL: https://emerald-post.com/

[インフルエンサーマッチングプラットフォームSPIRIT(スピリット)]
URL: https://spirit-japan.com/

 [10代インフルエンサーマッチングプラットフォーム SPIRIT TEENS(スピリットティーンズ)]
URL: https://spirit-teens.com/

[インフルエンサーによるソーシャルメディアクリエイティブサービスPRST(プロスト)]
URL: https://prst-sns.com/

[共感型フォトジェニック・アート展「VINYL MUSEUM(ビニールミュージアム)」
URL: http://vinyl-museum.com/
Instagram: https://www.instagram.com/vinyl_museum/

[福田 晃一代表取締役CEO書籍]
「影響力を数値化 ヒットを生み出す“共感マーケティング”のすすめ」
著者名:福田 晃一 発行:日経BP社/発売:日経BPマーケティング
定価:本体1,500円+税
ISBN:9784296101313
<Amazon購入ページ>
https://www.amazon.co.jp/dp/4296101315/

[インフルエンサーの感性や才能を応援し、 その影響を称える。 IAJ 2018]
IAJ 2018特設サイト: https://www.spirit-japan.com/influencer2018/

[企業情報]
会社名:リデル株式会社/LIDDELL Inc.
代表者:代表取締役CEO 福田晃一
本社:東京都渋谷区神宮前3-35-8 ハニービル青山3F/4F(受付)
事業内容:(1)インフルエンサーを含むソーシャルオーソリティーマーケティング事業
         (2)パーソナルマーケティングプラットフォームの企画、 開発、 運営
コーポレートURL: https://liddell.tokyo/
採用に関して: https://www.wantedly.com/companies/liddell/

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=11944&release_id=176

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です