ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が宮城県塩竈市で提供を開始!

エムティーアイの母子手帳アプリ『母子モ』が宮城県塩竈市で提供を開始!
~安心して子どもを産み、育児を楽しみ、働きながら子育てできるまちづくりを支援~
 (株)エムティーアイが企画・開発した母子手帳アプリ『母子モ』が宮城県塩竈市にて導入され、 『しおがま すくすくアプリ』として4月1日(月)より提供を開始します。
 宮城県のほぼ中央、 仙台市と日本三景で知られる松島との間に位置する塩竈市は、 「奥州一の宮 塩竈神社」の門前町であり、 港町としても栄えています。 また、 「日本有数の生鮮マグロの水揚げ港」として港町独特の食文化が作られ、 1平方キロメートル当たりのすし店の数は全国屈指で水産加工業も盛んなまちです。
 同市では、 安心して子どもを産み、 育児を楽しみ、 働きながら子育てができるまちづくりに取り組んでおり、 今回、 ICTを活用した新たな子育て支援策として、 母子健康手帳の記録から地域の情報までをスマートフォンやタブレット端末にて簡単にサポートでき、 140以上の自治体で導入されている当社の『母子モ』が採用されました。
 今後も『母子モ』は、 自治体とユーザー双方の更なる利便性の向上を図り、 2020年までに1,000自治体への導入を目指します。
◆子どもたちを地域で包括的に見守り、 育むまちづくりを進める宮城県塩竈市で『母子モ』の提供を開始!

 塩竈市では、 妊娠・出産期から切れ目のない相談支援体制を整え、 母子保健事業や多様化する保育サービスなどの充実に取り組み、 安心して子どもを産み、 育児を楽しみ、 働きながらでも子育てができる環境整備を進めています。
 また、 ベビーマッサージや身体計測、 育児相談、 産後ヨガなどを教えてもらえる育児相談会「ピチピチしおがまっ子大集合!」を定期的に開催したり、 中学生が乳幼児とふれあい、 妊婦やパパの話を聞くことで、 子育てなどに対する理解を深める「中学生と赤ちゃんふれあい交流事業」の実施など、 世代間交流を行いながら、 子育て世代も地域住民も互いを理解し合い、 未来を担う塩竈市の子どもたちを地域で包括的に見守り育むまちづくりに取り組んでいます。
 今回、 市の取り組みを子育て世代にもっと便利に活用してもらうために、 ICTを利用した新たな支援策として、 当社の『母子モ』が採用されました。

◆地域密着型の子育てアプリで妊娠・出産・育児をしっかりサポート!
 塩竈市に採用された『しおがま すくすくアプリ』は、 スマートフォン・タブレット端末・PCに対応したサービスで、 妊産婦と子どもの健康データの記録・管理や予防接種のスケジュール管理、 出産・育児に関するアドバイスの提供など、 育児や仕事に忙しい母親や父親を助けてくれる便利な機能が充実しています。
 育児日記として使用できる「できたよ記念日」は、 厚生労働省の母子健康手帳様式例などを元に作成し、 母子健康手帳の「保護者の記録」を含む発達段階や子育てにかかわる記念日を写真やメッセージと共に記録できるだけでなく、 子どもの成長・発達の目安としての役割も備えています。
 また、 離れた地域に住む祖父母など家族との共有機能や、 市が配信する地域の情報をお知らせするなど、 新たなコミュニケーションツールとしても活用が期待でき、 核家族化が進む若い世代にも安心して出産・子育てできる環境づくりの一助となることを願っています。

<宮城県塩竈市 佐藤 昭市長からのコメント> 

 塩竈市では「生命(いのち)の誕生と子育ての感動を分かち合い、 子どもたち一人ひとりが光り輝くまち しおがま」を目指し、 延長保育・預かり保育・一時預かり等の事業を充実させる他、 乳幼児やその保護者が安心して交流し気軽に相談できる場を市内に数カ所設けています。 本年4月からは新たに幼保連携型認定こども園と小規模保育事業所が開所となり、 より多くの方に入所をしていただけるよう、 受け皿の確保を図りました。
 そして今回新たに、 妊娠期から子育て世代への情報発信を強化するため、 母子手帳アプリ『しおがま すくすくアプリ』の提供を開始いたしました。 今まで以上にタイムリーに市の必要な情報がお手元に届きますので、 親御さんだけでなく、 おじいさんおばあさん等ご家族でご活用いただきたいと思います。

<『しおがま すくすくアプリ』の主な機能>
【自治体から提供される各種制度・サービスの案内】

●子ども医療費助成制度・児童手当など、 妊娠・育児時期にあった各種補助制度の情報や手続き方法の案内
●自治体が配信する各種お知らせ
【記録・管理】

●妊娠中の体調・体重記録(グラフ化)
●胎児や子どもの成長記録(グラフ化)
●身長体重曲線による肥満・やせの程度の確認(グラフ化)
●予防接種 : 標準接種日の自動表示、 接種予定・実績管理、 受け忘れ防止アラート
●健診情報 : 妊婦や子どもの健康診断データを記録
【情報提供・アドバイス】
●出産・育児に関する基礎情報
●妊娠週数や子どもの月齢に合わせた知識やアドバイス
●沐浴や離乳食の作り方などの動画
●市からのお知らせ
●周辺施設の案内(病院、 幼稚園・保育園、 公園、 子育て施設・児童館など)
【育児日記:できたよ記念日】
●子どもの成長を、 写真と一緒に記録
●記念日には日付と言葉が入った“初めての記念日テンプレート”で写真をアップ(初めての…胎動/キック/寝がえり/おすわり/ハイハイ/ひとり立ち/ひとり歩き など約150項目の記録が可能)
【データ共有】
●子どもの成長記録や健康データを、 家族のスマートフォンなどでも閲覧でき、 SNSにも投稿可能

 今後も母子手帳アプリ『母子モ』は、 若い世代が安心して妊娠・出産・子育てできる環境づくりを目指し、 子どもの健やかな成長に役立つ地域に根ざしたサービスとして発展し続けます。
 

サービス名:しおがま すくすくアプリ
月額料金(税込):無料
アクセス方法:
<アプリ>App Store、 Google Playで『母子モ』で検索(対応OS: Android 4.1以上、 iOS 8.0以上)
<Webブラウザ> https://www.mchh.jp にアクセス
※対象自治体にお住まいの方以外でもご利用いただけますが、 お住まいの自治体の情報などは公式HPの情報をご確認ください。
※ご利用いただける機能は、 お住いの市区町村により一部内容が異なります。

※Google Play、 Androidは、 Google Inc.の商標または登録商標です。
※App Storeは、 Apple Inc.のサービスマークです。
※iOS は、 米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=2943&release_id=511

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です