登山アプリNo.1のYAMAPが、初のアウトドアフェス「CALLING MOUNTAIN 2019」を開催しました | |
~九州の屋根・くじゅう連山の麓で、自然と暮らしが繋がる~ | |
登山アウトドア向けアプリ・WEBサービス「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、 代表取締役 春山慶彦、 以下ヤマップ)は、 4/13(土)から2日間にわたり、 大分県のくじゅうやまなみキャンプ村にて、 アウトドアフェス「CALLING MOUNTAIN 2019」を開催いたしました。 | |
![]()
![]() CALLING MOUNTAINとは?
【開催報告】
![]()
![]() アプリの会社がなぜ、 フェスを行うのか?
![]() フェスイベントの数がどんどんと増える中、 私たちが第一回目のフェスを成立させるためにできることは、 伝えたいメッセージに共感していただける出演者や出展者、 そして来場者が集う場にすることだけでした。 特にアーティストのみなさんに、 「このイベントには出る価値がある」と思ってもらうには、 純度高く想いを届けなければなりません。 今回は、 コンセプトに共感していただいたOLAibiさんにホストアーティストとなっていただき、 興味を持ってくれそうな他のアーティストへのお声がけをはじめ、 企画などにおいても多大なるご協力をいただきました。 OLAibiさんコメント 今回、 写真でしか見ていなかったイベント会場に足を踏み入れた瞬間に感じたこと。 “良いサイズ!!” 雄大な土地に小さめにと繰り広げられていたステージと会場は、 山を知っている人達が作り上げたのだな。 と、 すぐに思いました。 このサイズ感が、 このイベントcalling mountainとマッチしていた。 驚かせる必要はない。 驚かせたら、 山も驚いてしまうから。 出来ることを、 心を込めて、 優しく静かに力を注ぐ。 YAMAPみんなの笑顔に感じたこと。 OLAibiさんインタビュー ▶︎ https://callingmountain.com/topics/topics01/ また、 フェスを行うには地域の理解が不可欠です。 今回のイベントも、 地元のみなさんの後押しがなければ成り立ちませんでした。 今回のイベントでは、 九重町民のみなさんを無料招待させていただきましたが、 老若男女問わず多くの方にご来場いただきました。
![]() 今回のフェスで、 きっと多くの方に「あたらしい山」のイメージができたと信じています。 今後も、 ぜひくじゅうというエリアのお祭りとして、 自然と人々を繋ぐ場として、 続けることができればと思います。 出演者・企画 音楽ライブ(順不同) OLAibi + ミロコマチコ + 曽我大穂(CINEMA dub MONKS/仕立て屋のサーカス) 高木正勝 キセル 222(森俊二/Natural Calamity/GABBY & LOPEZ) 川村亘平斎(滞空時間) 齋藤キャメル FORCE OF NATURE (DJセット) COMPUMA (DJセット) Shhhhh (DJセット) egg (DJセット) トークショー(順不同) 小島聖(聞き手:石田エリ、 『野生のベリージャム』編集者):「山と旅と食の集い」 坂本大三郎 × 春山慶彦:「九州の山文化」 OLAibi × 苣木紀子:「山で暮らすこと、 山に登ること~山から受ける想像力の可能性~」 伊勢武史:「人はなぜ自然に感動するのか」 アクティビティ・ワークショップ トレッキングツアー、 天体鑑賞会、 朝ヨガ、 ターバン作り、 影絵人形作り、 メンコ作り、 フレイバーウォーター作り、 山コーヒー講座 など マーケット(順不同) grow(大分,木工クラフト) / 飯田高原・天然酵母ぱん Yu-ki庵(大分,天然酵母パン) / 原田山業(熊本,農作物) / 農園てとて・ニドム(大分,加工品) / 国本泰英(大分,アート作品) / Hariyama Productions(島根,アウトドアギア) / Natural Explorer(宮崎,アウトドアギア) / chisaki(東京,帽子) / mrak(福岡,ジュエリー) / THINNING(福岡,間伐材テント) / Mt.石井スポーツ福岡店(福岡,アウトドア相談) / 阿蘇くじゅう情報コーナー / YAMAP 飲食店(順不同) べべんこ(九重) / Pissenlit(福岡) / 山のごちそう野尾野(九重) / 3 CEDARS COFFEE(大分) / 喫茶陶花(福岡) / BASE CAMP EBISU(唐津) / Delicatessen 三月の水(福岡) / イビサルテ(福岡) / UPPER YARD(宮崎) / SOUNDS FOOD SOUNDS GOOD(福岡) 【主催】 株式会社ヤマップ CALLING MOUNTAIN2019実行委員会 【協力】 合同会社ハーベイ 【後援】 九重町 LOVE FM 【YAMAPについて】 電波が届かない山の中でも、 スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、 “安心安全“の登山アプリ。 山行の軌跡や写真が活動記録として日々投稿されているので、 山の情報収集に活用したり、 全国の登山好きと交流したりもできる、 日本最大の登山・アウトドアプラットフォームです。 URL: https://yamap.com 【株式会社ヤマップについて】 代表者名:代表取締役 春山慶彦 本社所在地:福岡市博多区綱場町2-2 福岡第一ビル6F 資本金(資本準備金を含む):13億7324万円 事業概要: 1. 登山アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」開発・運営 2. 自然愛好者向けオウンドメディア「.HYAKKEI」運営 3. 山岳保険「YAMAP アウトドア保険」販売会社 URL: https://corporate.yamap.co.jp/ 【本件に関するお問合せ先】 株式会社ヤマップ 広報担当:崎村・中條 電話:092-710-5511 / 03-4500-2013 FAX:092-710-7070 Mail:info@yamap.co.jp | |
|