2023年2月14日
『東京スカパラダイスオーケストラ デビュー30周年記念特集』を本日より「GYAO!」でスタート! | |
~2010年代にリリースされたMVを一挙配信するほか、 昨年実施の大阪城ホールライブ映像より人気の話題曲を「GYAO!」独占でお届け~ | |
![]() 株式会社GYAOがヤフー株式会社と協力して運営する動画配信サービス「GYAO!」は、 本日より東京スカパラダイスオーケストラ デビュー30周年記念特集を展開いたします。 本特集内では、 ドラマの主題歌としても話題の最新曲『遊戯みたいにGO』をはじめ、 デビュー20周年である2010年にリリースされた第1弾シングル『流星とバラード(Vocal:奥田民生)』やエレファントカシマシの宮本浩次を迎えた『明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次』など2010年代にリリースされた主要楽曲のMVを一挙配信(*)いたします。 そのほか、 昨年大阪城ホールで開催されたライブツアーのファイナル公演「SKANKING JAPAN」" スカフェス in 城ホール" よりTVCMでも起用された『Paradise Has No Border』や『DOWN BEAT STOMP』のライブ映像を「GYAO!」独占配信いたします。 また「GYAO!」では デビュー30周年イヤーということで、 今後1990年代、 2000年代と時代ごとに音楽シーンに彩りを添えてきた東京スカパラダイスオーケストラの配信楽曲のMVを配信予定ですのでぜひお楽しみに。 (*)・・一部権利許諾関係上、 配信できない楽曲もございます。 <特集サイト概要> ■特集サイトURL: https://gyao.onelink.me/AeWv/ec158a1 ■展開スケジュール:2019年4月18日(木)18:00より配信予定。 ■内容: 1. MV配信曲(全32曲) ※発売順に記載。 また、 すでに配信中のMVも含みます。 ※一部権利許諾の関係で配信できない楽曲もございます。 『流星とバラード(Vocal:奥田民生)』/『Break into the Light~約束の帽子~』/ 『All Good Ska is One』/『縦書きの雨 feat.中納良恵 (EGO-WRAPPIN')』/ 『黄昏を遊ぶ猫 (vocal:中納良恵)』/『Diamond In Your Heart (vocal:細美武士)』/ 『閃光 feat. 10-FEET』/『流れゆく世界の中で feat.MONGOL.800』/ 『Wake Up! feat. ASIAN KUNG-FU GENERATION』/『ペドラーズ 2014 (MUSIC VIDEO)』/ 『The Last』/『爆音ラブソング feat.尾崎世界観』/『めくったオレンジ feat.尾崎世界観』/ 『嘘をつく唇 feat.片平里菜』/『道なき道、 反骨の。 feat.Ken Yokoyama』/ 『Paradise Has No Border』/『月のウインク』/『Olha pro ceu feat. Emicida』/ 『さよならホテル feat.Ken Yokoyama』/『Girl On Saxophone X』/『遠い空、 宇宙の果て。 』/ 『Routine Melodies Reprise』/『白と黒のモントゥーノ feat.斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)』/ 『ちえのわ feat.峯田和伸』/『Glorious』/『野望なき野郎どもへ feat. TOSHI-LOW (BRAHMAN / OAU)』/ 『Te Quiero con Bugalú( テ・キエロ・コン・ブガルー) feat.iLe』/ 『およげ!たいやきくん~潜れ!さかなクン Ver.~』/『メモリー・バンド』/『This Challenger』/ 『明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次』/『遊戯みたいにGO』 2.「GYAO!」独占配信ライブ映像 下記2曲ともに、 2018年に開催されたライブツアー2018Tour「SKANKING JAPAN」の最終公演" スカフェス in 城ホール"からのライブ映像です。 ・『DOWN BEAT STOMP』 ・『Paradise Has No Border』※この楽曲のみ4月19日(金)12時より配信開始です。 ■プロフィール: 東京スカパラダイスオーケストラ ジャマイカ生まれのスカという音楽を、 自ら演奏する楽曲は"トーキョースカ"と称して独自のジャンルを築き上げ、 アジア、 ヨーロッパ、 アメリカ、 南米と世界を股にかけ活躍する大所帯スカバンド。 アメリカ最大のフェスティバル”Coachella Music Festival”では日本人バンド初となるメインステージの出演を果たし、 今年も中南米最大のフェスティバル“Lollapalooza Chile”に日本人アーティストとして初出演をした。 国内でも数々のアーティストとのコラボーレーションで毎回話題を呼んでいる。 1989年インディーズデビュー。 幾度となるメンバーチェンジを乗り越え、 現在のメンバーは合計9人。 今なお常に最前線で走り続けている。 | |
|