ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

想像を超える、次世代のRPG『黒い砂漠モバイル』新クラス「リトルサマナー」4月25日解禁!拠点戦正式サービス開始など、各種アップデートを実施!

想像を超える、次世代のRPG『黒い砂漠モバイル』新クラス「リトルサマナー」4月25日解禁!拠点戦正式サービス開始など、各種アップデートを実施!
 株式会社Pearl Abyss JP(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:李 正攝)は、 4月18日(木)『黒い砂漠モバイル』において、 拠点戦正式サービス開始を含む、 各種アップデートを実施いたしました。 また新クラス「リトルサマナー」を4月25日(木)に実装することをお知らせいたします。

 
  • 新クラス「 リトルサマナー 」の予告映像を公開!
 4月25日(木)の実装に先駆け、 新クラス「リトルサマナー」の予告映像を公開しました。 また新地域「メディア」など今後のアップデート予定に関するお知らせも併せてご案内いたします。
 


「リトルサマナー」予告映像: https://youtu.be/A2iS9Ui37D0
今後のアップデートに関するご案内: https://bit.ly/2vbbpmI

 
  • リトルサマナーの力を取り戻せ!事前予約イベント開催中!
 新クラス「リトルサマナー」が間もなく登場します。 期間中、 以下のイベントが開催されます。
 


【イベント期間】
2019年4月18日(木) ~ 5月1日(水)23:59
 
  • 新クラス「リトルサマナー」事前予約

【イベント内容】
各村のポーション商人の近くに期間限定NPCとして「黒狼」が出現します。 話しかけて「事前予約」を完了すると、 リトルサマナー実装時に報酬を受け取ることができます。

【事前予約報酬のアイテム内容】
– クロン石 * 10
– 討伐推薦書 * 50
– 古代の石板 * 50
– 記憶の破片 * 30
– シャカトゥの黄金鍵 * 1
 
  • 黒狼の失われた記憶を取り戻そう

【イベント内容】
事前予約を完了すると「黒狼」より毎日1回、 デイリー依頼を受諾することができます。 期間中、 当デイリー依頼を7回完了すると、 報酬として「上級武器ブラックストーン*33」「上級防具ブラックストーン*67」を受領することができます。

 
  • 各種アップデート・変更のご案内
2019年4月18日(木)に適用された最新のアップデート内容をご案内いたします。 ぜひご確認くださいませ。

 
  • 「拠点戦」のβテスト終了!正式サービスが開始
  • 拠点戦のβテスト終了に伴い、 βテストの間占領していた拠点は、 全て解放されます。
  • 全ギルドに対し配布されていた「象」「大砲」の回収が行われます。
  • 拠点戦では、 ギルド要塞内の「兵器庫」「飼育場」「ギルド象徴物」を利用することができます。
  • 拠点を占領しているギルドは、 「象徴物」より税金を受領することができるようになります。
  • 正式サービスの開始に伴い、 拠点戦に勝利した場合ギルドメンバーに対する「奨励金」を支給できるシステムを実装いたしました。
  • 「奨励金」システムとは
  • ギルド資金とは別枠で、 週に一度ギルドが拠点を占領したタイミングから、 その週の土曜日の12:00までの間にギルドメンバーへシルバーを「奨励金」として支給することができます。
  • 正式サービスの開始に伴い、 拠点戦の最低入札金が増額されました。
  • 拠点戦の正式サービス開始に伴い、 拠点戦に参加できるギルドメンバーの条件が変更されました。
  1. 変更前:ギルド加入後より1日(24時間)が経過しているギルドメンバー
  2. 変更後:ギルド加入後より7日(168時間)が経過しているギルドメンバー

 
  • 「シャカトゥ商店」 に新機能が追加!
  • 「シャカトゥ商店」より[伝説]等級のアイテムを獲得する確率が今までよりも高くなりました。
  • 「特典受領」、 パーセンテージの累積(スタック)機能が実装されました。

 
  • 「オーラ吸収」を自動で行えるよう、 「アイテム自動整理」機能を追加いたしました。
  • – 本機能の追加により、 シャカトゥ商店より獲得したアイテムの中で、 自分が設定した特定等級以下のアイテムがあった場合に、 自動で「オーラ吸収」が行われます。

 

 

  • 領地の「指揮所」の最大増築段階を「6段階」に変更いたしました。
     
    • より多くの領地コンテンツをご利用していただくため、 「指揮所」の最大増築段階を「6段階」に変更いたしました。
    • 「指揮所」6段階に増築した場合の特典
    1. – 「宿舎」を追加で建設する事ができるようになり、 領地民を更に雇用することができます。
    2. – 設置できる「造園物」が最大140個から150個に増量されます。
    3. – 「畜舎」「食糧保管所」「厩舎」「精製所」「装備工房」「倉庫」の追加増築ができるようになります。

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=40769&release_id=36

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です