国際的メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル」で銅賞を受賞!『ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ~無理心中から17年目の旅~』に制作協力 | |
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が制作を担当したドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ~無理心中から17年目の旅~』(製作著作:フジテレビ)が、 日本時間の4月10(水)にアメリカ・ラスベガスで開催された国際的メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル」において、 ドキュメンタリー・人物伝記部門の銅賞を受賞。 授賞式には、 同作のプロデューサーを務めた西村陽次郎氏(株式会社フジテレビジョン)と大波多洋貴(C&R社)、 ディレクターを務めた松竹英里(C&R社)が参加いたしました。 | |
![]() 授賞式の様子。 左から大波多、 松竹、 西村氏 『ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ~無理心中から17年目の旅~』は、 2018年6月24日(日)にフジテレビで放送されました。 実母が継父を殺して自殺、 その息子である台湾人と韓国人のハーフの青年が、 独り日本で生き抜くさまを取材した作品で、 自分のルーツ探しと母親への憎しみを抱えながら、 日本・韓国・台湾を旅する中で、 青年の心のひだが震える姿を描いています。
![]() 『ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ~無理心中から17年目の旅~』 実父と主人公の青年 ◆コメント 『ザ・ノンフィクション 父を殺した母へ~無理心中から17年目の旅~』 プロデューサー・西村陽次郎(フジテレビ情報企画開発センター) 「主人公の青年に出会ったのは、 偶然、 街角でインタビューをしていた時…そこから始まった“母の人生をたどる旅”は、 驚きと感動、 涙の連続でした。 本人も、 取材を続ける私たちも、 全く先の展開が想像できない、 ドキュメンタリーの醍醐味のようなこの作品が、 国際的にも高く評価されたことはとてもうれしく思います」 ディレクター・松竹英里(クリーク・アンド・リバー社 エンタテインメント・グループ) 「私たちが、 この物語の主人公に出会ったのは2年前。 当時、 彼は父親を殺し自分を残して死んでしまった母親に対して、 強い憎しみの感情を抱いていました。 この取材がきっかけで、 彼は母親の愛情に気がつくことができました。 どんな国の母親でも自分の子供のことは、 一番に愛しています。 番組を見てくれた人が少しでも“家族の愛”を感じてくれたらうれしいです」
![]() 左から西村氏、 松竹、 大波多 ■放送日時 | |
|