ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

Slush日本人初優勝の「Clarity (クラリティ)」が4月24日 (水) より企業ページ開設申込の受付開始!

Slush日本人初優勝の「Clarity (クラリティ)」が4月24日 (水) より企業ページ開設申込の受付開始!
~掲載企業数 約2万社を達成し本格サービス開始!~
株式会社Clarity(本社:東京都港区、 代表:古谷 聡美)は、 独自に収集した企業の働き方データ約2万社を達成し、 2019年4月24日(水)より企業ページ開設・情報更新の申し込み受付を開始しますのでここにお知らせします。


■ Clarityについて
Clarity(クラリティ)は企業の働き方を様々なデータから透明化し、 働き方で仕事を探せるプラットフォームです。 (www.clarity.tokyo)
女性が結婚、 出産、 育児と変化していくライフステージを通じて希望のキャリアを続けるためには、 給与やスキルといった条件だけでなく、 自分のライフスタイルに合う働き方ができるかどうかが重要です。 Clarityはそのようなニーズに応えるため、 様々な手法を用いて企業の働き方に関する情報を収集・公開しています。 また2018年2月に開催されたSlush Tokyo 2019のピッチコンテストでは、 代表古谷が日本人起業家として初めて優勝を果たしました。

Slush Tokyo 2019 ピッチコンテスト優勝時の様子(中央が代表の古谷)
Slush Tokyo 2019 ピッチコンテスト優勝時の様子(中央が代表の古谷)

 

■ 企業ページ開設で採用ブランディング強化へ!
これまで独自に企業データを収集・公開して参りましたが、 2019年4月24日(水)より全ての企業様が自社ページをClarityサイト内に新規開設・情報更新していただけるようになります。 社内の働き方に関する様々な情報を発信することにより、 従来の採用サービスとは異なる「働き方」「女性活躍」の観点から採用ブランディングを強化し、 優秀な多様性人材の採用につなげることを可能にします。


1. 働き方データ
男女比や管理職における女性比率、 育休取得率といったデータを分かりやすいグラフで公開することが可能です。

2. 働き方制度
働き方に関する人事制度・福利厚生の有無や詳細を掲載していただけます。 公式な制度として整備がなくてもカルチャーとして利用できる働き方があればご掲載が可能です。

3. 働き方ストーリー
様々なメディアに散らばっている記事をキュレーティングしていただけます。 また実際にご活躍されている社員の方や働き方へのお取り組みをブランドコンテンツとして取材・制作するサービスも承っております。

<法人様向けページ>
https://www.clarity.tokyo/employers/

<お申込み方法>
下記ページからお申し込みください。 順次ご案内を送らせていただきます。
https://www.clarity.tokyo/employers/application/

<料金>
掲載料無料で承っております。
(ブランドコンテンツに関しては企画・制作費は別途料金を頂いております。 )

■ 有識者の皆様からのコメント
 

「女性の働くを「可視化」する。 こうした試みは今までもあったのですが、 使い勝手やデザイン、 つまり UXが悪かったのです。 政府の女性活躍推進法に伴なうデータベースも、 内容的は充実しているのですが、 使い勝手が今ひとつ。 もっとわかりやすいサイトを作って欲しいと思っていたのですが、 まさに理想的な形をみつけました。 それがClarityです。 」
ー 働き方改革実現会議民間議員、 少子化ジャーナリスト、 相模女子大客員教授 白河 桃子氏
 


「制度だけ見ても実際の働き方を入社前に知ることはできないので在籍者や企業による詳細情報提供は有効だと思います。 そして企業は掲げていることと実態にギャップが出ないように言動不一致を直していく、 いいブースターだと思います。 」
ー ユナイテッドアローズ 執行役員 山崎 万里子氏



■ 代表古谷からのご挨拶

私達は採用メディアに留まらず、 客観的なデータや社員の声といった社内にあるEVP(Employer Value Proposition、 雇用主としての価値)を活用した新しい切り口のHRサービス、 Employer Brandingの総合プラットフォームを目指します。 採用と社内の働き方改革を分断して2軸で走らせるのではなく、 社内にある本質的な価値創りと発信を繰り返すポジティブなClarityサイクルを創造し企業の採用活動に貢献します。 それを通じて「働き方の透明度」高め、 働く女性だけでなく多様な働き方を希望する全ての方が、 ご自身の働き方やライフスタイルに合った企業や仕事を見つけられる場づくりに努めて参ります。

<会社概要>
会社名:株式会社Clarity
代表者:古谷 聡美(ふるや さとみ)
設立:2018年1月17日
所在地:東京都港区南青山2-2-15 Win Aoyamaビル UCF917

<本リリースやサービスに関するお問い合わせ先>
担当:古谷・永見
メールアドレス:info@clarity.tokyo

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=35738&release_id=4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です