2023年2月14日
5月10日は五島の日。長崎県五島市が、東京:日本橋長崎館で五島の日PRイベント「Go to 五島列島!」を開催。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
五島を目で、肌で感じ、実際に五島へ行く絶好のチャンス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ※五島の日…2013年12月13日、 一般社団法人 日本記念日協会が正式登録。
![]() 玉之浦湾 豪華賞品が当たる「五島ツアー告知イベント」や510円均一の「510物産展」のほか、 イベント限定 特別飲食メニューのご提供、 五島の魚介スープ試飲会など、 五島を目で肌で感じることができる催しが満載。 五島市イメージキャラクターつばきねこも登場します。 ■つばきねこプロフィール http://www.city.goto.nagasaki.jp/contents/special/index0010_5.php
![]() 五島市イメージキャラクターつばきねこ ■時間 10時~20時 ※5月12日(日)は18時まで ■場所 日本橋長崎館(東京都中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋二丁目ビル1階) ■イベントスケジュール ■イベントタイムテーブル 5月9日(木曜日)
5月10日(金曜日)
5月11日(土曜日)
5月12日(日曜日)
※次のイベントは随時実施します。 (3)五島写真展 (4)五島市ふるさと納税紹介 (5)五島市観光地等紹介
![]() 大瀬崎断崖 長崎本土から約100km西に位置し、 11の有人島と52の無人島で構成されています。 美しい砂浜などの自然景観と文化的歴史的資産が豊かな観光地であり、 世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産を有する、 注目度上昇中の地方自治体です。 観光客(年間約21万人)は増加傾向にあり、 移住者も年々増加。 テレビの露出も増えています。 ・人口:36,611人(平成31年3月末時点) ・アクセス:東京から最短3時間。 福岡・長崎から、 飛行機・船の直行便あり。 ・五島市HPまるごとう http://www.city.goto.nagasaki.jp/
![]() 旧五輪教会堂
![]() 江上天主堂 五島市役所 地域振興部東京事務所 電話:03-3239-0812 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|