安珠写真展 Invisible Kyoto -目に見えぬ平安京- 会場音楽:細野晴臣 | |
6月8日(土)より、美術館「えき」KYOTOにて開催決定! 細野晴臣氏、松本隆氏等を迎えてのトークイベントも開催。 | |
テーマは、 安珠の長年にわたるプロジェクト「平安京」。 風水でいう四神相応に守られた平安京は、 生と死が混雑し、 人々は見えぬ世界を信じていました。 情緒豊かで想像力たくましい平安時代の人たちは、 儚い命をどう生きぬいたのでしょう。 伝承されている物語から平安京を写真で紐解きます。 | |
![]() 「蝶獣戯画(部分)」鬼や生き物が豊かに表現された時代。 美しい蛾は、 当時の女子に人気のあったヒメヤママユ。
京都の伝統工芸や貴重な和紙を駆使した80点以上の作品を展示。 本展のために制作された細野晴臣氏のオリジナル曲が会場に流れます。 日本人の想像力と美意識、 平和への願いが集結した平安京を “安珠の写真世界” でご堪能ください。
![]() 「青馬」馬は陽の獣、 青は春の象徴色。 平安時代から今も正月の7日に青馬を眺め邪気を払う。 (上賀茂神社 神馬)
●会期:2019年6月8日(土)~30日(日)会期中無休 ●開館時間:10:00~20:00(入館締切:閉館30分前)
![]() 細野晴臣(ミュージシャン)
![]() 松本 隆(作詞家)
![]() 安珠 東京出身。 ジバンシーにスカウトされパリコレ等国際的なモデルとして活躍後、 1990年『サーカスの少年』を出版し写真家に転身。 https://www.anjujp.com 作品画像:(C)安珠
| |
|