2023年2月14日
AI (人工知能)型タブレット教材「Qubena (キュビナ)」学校を対象に3ヶ月間無償提供キャンペーンを開催、提供先の募集を開始 | |
~公教育における個別最適化学習(アダプティブラーニング)の普及・浸透の加速目指す~ | |
株式会社COMPASS(本社:東京都品川区、 CEO 神野 元基)は、 このたびAI(人工知能)型教材「Qubena(キュビナ)」を小学校・中学校・高等学校を対象に3ヶ月間無償で提供するキャンペーンを開催し、 その提供先となる学校の募集を開始することをご報告いたします。 | |
昨今、 教育現場におけるEdTechの活用に積極的に取り組む自治体や学校は増加しており、 今後も加速することが予想されます。 Qubenaは昨年度経済産業省「未来の教室」実証事業に採択され、 個別最適化学習(アダプティブラーニング)を可能とするEdTechの1つとして公立学校における学習効果について高く評価いただきました。 そしてこの4月からは新たに10校の学校、 約3,000人がQubenaでの学習を開始しました。 COMPASSは公教育におけるアダプティブラーニングの普及・浸透の加速を目指し、 より多くの学校にアダプティブラーニングに触れていただく機会を増やすため、 このたび本キャンペーンの開催に至りました。 <キャンペーン概要> 人工知能型タブレット教材Qubena(キュビナ)と指導者向け管理ツールQubenaManager(マネージャー)を、 サービス利用料等すべての費用を無料で3ヶ月間ご利用いただけます。 ◆対象科目:小学校算数・中学校数学・高校数学IAIIB ◆無償期間:2019年9月1日~2019年12月31日の期間内で3ヶ月間 ◆募集校数:10校 ※1校あたりの利用者数制限はございません。 <応募詳細> ◆応募締切:2019年6月30日(日)まで ◆応募条件:下記の項目をすべて満たす学校 ・今までにQubenaをご利用いただいたことが無いこと(2019年9月1日より前にご利用開始を予定されている学校も対象外となります) ・iPadをはじめとする対応デバイスや、 インターネット接続環境をすでにお持ちであること、 またはご利用開始までにご準備いただけること ・アンケート実施・効果測定のための学習データ提供にご協力いただけること *推奨端末:【iOS】バージョン:8.1以降 iPad mini2、 Air、 Air2、 Pro 【Android】バージョン:5.1.1以降 推奨タブレット:Nexus9 ※上記応募条件の他に授業見学や広報活動・取材などへのご協力を依頼する場合がございます。 ◆応募方法:以下応募フォームよりお申し込みください。 URL: https://forms.gle/PDi4paNJzStLApFWA ◆本キャンペーンに関する学校関係者様お問い合わせ先:sales@compass-e.com <Qubenaについて>
![]() AI(人工知能)を搭載した「Qubena」は、 圧倒的な学習効果で子どもたちの「未来を生き抜く力」を育てる学習パートナーです。 生徒一人ひとりの学習中の操作ログや計算過程、 回答データを分析することで、 つまずく原因となっているポイントを特定し、 その生徒が解くべき問題へと自動的に誘導し、 効果的で効率的な学習を実現します。 自社が運営する学習塾では、 中学校数学の1学年分の学習範囲を平均28時間で学習修了します。 小学校算数・中学校数学・高校数学IAIIBに対応しており、 高校数学は学校法人 河合塾と共同開発しております。 “集団指導”に特化した新機能「ワークブック」では、 Qubenaに搭載された数万問の問題より、 出題範囲や問題の難易度、 出題する問題、 出題順を自由にカスタマイズしてワークブックとして生徒に配信することで、 授業演習だけでなく小テストや宿題など様々な学習シーンで活用できるようになりました。 2018年度は経済産業省「未来の教室」実証事業に採択、 さらに、 日本e-learning大賞 経済産業大臣賞や、 グッドデザイン賞を受賞しています。 <株式会社COMPASSについて> URL: https://qubena.com/ AI(人工知能)型タブレット教材「Qubena」や、 オンライン家庭教師サービス「Qubena Wiz(キュビナウィズ)」を開発、 ユーザー数は2万3千人にのぼります。 2019年4月には学校法人 河合塾と共同開発をした英語4技能AI教材の提供を開始いたしました。 また「Qubena」のベースとなるエンジンであり、 あらゆる学習教材に適用が可能な教育に特化した人工知能型エンジン「COMPASS ENGINE(コンパスエンジン)」を提供しています。 2045年、 人工知能が人間の脳を超える「シンギュラリティ(技術的特異点)」が訪れ、 現存するほとんどの職業がその名と形を変えると言われています。 COMPASSでは、 「未来の君に会いにいく」を創業時からのスローガンに、 子どもたちが生きる未来を一緒に考え、 未来を生き抜く力を育てることを教育理念として活動しています。 所在地:東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル1階 代表者名:CEO 神野 元基(じんの げんき) | |
|