2022年7月23日
加賀RICH NEWS 2019.7 | |
知る人ぞ知る、上質なものが溢れる リッチな加賀の國の魅力を伝える | |
石川県は一般的に加賀と能登の二手に分かれており、 その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、 加賀市、 小松市、 能美市、 川北町、 白山市、 野々市市、 の6市町村を『加賀の國』と呼んでおります。 『加賀の國』にはリッチな素材がたくさんあります。 そんな『加賀の國』の自然、 食、 文化といった旬の魅力を毎月お届けします。 | |
7月の文化 RICH/加賀の國の夏祭りがRICH! 北陸最大規模!2万発が打ち上げられる迫力満点の花火大会 川北まつり 2019年8月3日(土)開催!! 石川県の能美郡川北町で行われる北陸最大級の花火大会、 川北花火大会が8月3日(土)に開催されます。 川北花火大会の花火は4部構成となっており、 目玉である20号玉の打ち上げや花火師による花火の競演、 スターマインの連続打ち上げなどが行われ、 総打ち上げ数はおよそ2万発打ち上げられます。 中でもフィナーレに打ち上がる約2,000発の連発花火が見どころとなっています。
![]() 「手取りの火まつり(川北まつり)」は、 昭和61年から始まっています。 花火の前には、 午後から「送り火」「虫送り太鼓」「大かがり火点火」など手取の火祭りが楽しめます。 虫送りとは農作物、 特に稲の害虫を追い払うための儀式を指します。 火祭りの一番の見どころは「大かがり火」です。 高さ46メートルのかがり火は、 国内最大規模といわれています。 大かがり火をバックに「手取亢龍太鼓」と豊作の祈りを込めた「虫送り太鼓」の競演を楽しめます。 また、 開催地である手取川簡易グラウンド内には多くの屋台が立ち並び、 例年たくさんの人で賑わいます。
![]() 【期間】2019年8月3日(土) 【時間】 20時10分~21時30分 ※荒天の場合は翌日に順延 【場所】石川県能美郡川北町山田先出地先 (手取川簡易グラウンド) 【お問合せ】川北まつり実行委員会 TEL:076-277-1111 7月の文化 RICH/加賀の國の夏祭りがRICH! 夏と言えばお祭り!花火、 踊り、 大道芸まで、 加賀の國の夏祭りがアツい! 加賀の國各市町村の個性的な夏祭り 6選 1.片山津温泉納涼花火まつり(加賀市) 加賀温泉郷に含まれる加賀市の片山津温泉は、 ガラス張りのモダンな総湯も特徴的ですが、 総湯を前に広大に広がる「柴山潟」が有名です。 柴山潟上にポツンと浮く「浮御堂」は、 背後の噴水、 夜のライトアップが相まって人気の観光スポットになっています。 そんな片山津温泉では、 8月の1か月間、 連夜花火が咲き誇ります。 8月1日(木)~16日(金)の期間には「うきうき縁日」が行われ、 様々な屋台が出店し、 花火大会の開催期間中に宿泊すると、 屋形船から花火を鑑賞することができます。
![]() ※8月24日(土)は21時30分頃~21時45分頃まで 【場所】石川県加賀市片山津温泉内 柴山潟周辺 【お問合せ】片山津温泉観光協会 TEL:0761-74-1123 《うきうき縁日》 【開催期間】2019年8月1日(木)~16 日(金)19時~21時頃 2.サマーフェスティバル HAKUSAN(白山市) 白山市役所横の松任総合運動公園で、 8月18日に「サマーフェスティバルHAKUSAN 2019」を開催します。 中でも人気なのが、 県内外から集まった激辛料理の店が“辛くて旨い”料理を競う「KARA旨グランプリ」です。 今年も過去最多40店舗が出店します。 そのほかライブステージやファイヤーパフォーマンス、 ちびっ子パフォーマンスなど楽しめる企画が盛りだくさんです。
![]() 【場所】石川県白山市倉光4-22 【お問合せ】石川県白山市西新町159-2 TEL:076-276-3811 3.納涼みよっさ夏祭り(小松市) 歌舞伎の町、 小松。 そんな小松市内のこまつ曳山交流館みよっさ前で行われる、 誰でも飛び入り参加できる夏祭りです。 和おっしょべ太鼓保存会による太鼓の演奏と、 今年は太鼓の体験 “打ってみよっさ” 、 そして、 小松市民謡連合会の生演奏による輪踊り大会が開かれます。
![]() 【場所】石川県小松市八日市町72-3 【お問合せ】こまつ曳山交流館みよっさ TEL 0761-23-3413 4.根上り七夕まつり(能美市) 能美市三大まつりの1つである根上り七夕まつりが7月27日(土)、 28日(日)の2日間にわたり能美市根上総合文化会館周辺にて開催されます。 「踊りの夕べ」コンクールはメインイベントの一つで、 毎年根上りまつり音頭に合わせ、 踊りを披露し来場者を盛り上げます。
![]() 【場所】石川県能美市大成町ヌ118番地 【お問合せ】企画振興部 地域振興課 TEL 0761-58-2212 5.鶴来の夏祭り(白山市) 全国各地から大道芸人が大集合する一風変わったお祭りが、 白山市鶴来にて開催されます。 ダイナミック&コミカルなパフォーマンスで来場者の心をつかむだけでなく、 夏祭りらしく屋台もオープンして賑わいを見せます。 夏祭り期間中には、 獅子吼高原ではパラグライダーの体験会も開催され、 7月28日(日)には妖怪電車が野町駅から臨時で発車するなど、 幅広い層に楽しんでいただけるお祭りです。
![]() 【場所】石川県白山市鶴来本町四丁目ヌ85番地 【お問合せ】白山市観光文化部観光課 TEL 076-274-9544 6.野々市じょんからまつり(野々市市) 野々市市の市指定民俗文化財にもなっているじょんからまつり。 踊り手、 観客合わせ2000人近くの人々がまつりを盛り上げます。
![]() 【場所】石川県野々市市本町5-3-1 野々市市文化会館フォルテ 【お問合せ】 野々市じょんからまつり実行委員会 TEL 076-227-6082 7月の自然RICH/加賀の國のグランピング&キャンプ場がRICH! 北陸の緑豊かな大地と清らかな水に恵まれた 加賀の國の大自然でアクティビティ体験 ■一里野高原ろあんグランピング 白山ふもと、 大自然の高原でリッチでおしゃれな、 ろあんのグランピング施設。 1日1組限定で、 緑あふれる野外のグランピング会場をひとり占めできます。 日本全国全国に先駆けて「今、 話題のグランピング」をパックにした【グランピング宿泊プラン & 日帰りプラン】を今年も開始しました。
![]() 【HP】 https://ichirino.jp/enjoy/gramping.html ■アイアンアウトドアアドベンチャーズ アイアンアウトドアアドベンチャーズでは、 クルーのレベルにあわせて様々なコースを用意しています。 キャニオニング未経験の方や小さなお子さまでもベテランガイドが親切・丁寧にサポートをして、 キャニオニングの楽しさやスリルを味わうことができます。
![]() 【HP】 http://www.iron-outdoor-adventures.com ■白山登山 白山は、 富士山、 立山とともに日本三名山の一つに数えられ、 山頂部は、 御前峰、 大汝峰、 剣ヶ峰で構成されています。 頂上に登れば、 美しい雲海、 そしてその先に白馬・剱・立山・槍・穂高・乗鞍・御岳の山なみが一望でき、 北アルプスから昇る、 日の出を拝むこともできます。
![]() 【HP】 http://www.kagahakusan.jp/file/info/tozan.html ■県民の森 キャンプ場には、 ログハウス、 バンガロー、 バーベキュー舎、 テントサイト等があり、 有料で借りて楽しむことができます。 清流には、 イワナ、 ヤマメなどの川魚が、 森の中には、 カモシカ、 たぬき、 リスなどの野生動物の姿が見られ、 緑の文明学会公募の「森林浴の森日本100選」に入選しています。
![]() 【HP】 https://kenminmori.jp/ 7月の文化 RICH/加賀の國のお祭りがRICH! 温泉×音楽を楽しむ温泉フェス 「加賀温泉郷フェス2019」7月20日開催! 石川県加賀市山代温泉の大型旅館を全館貸し切る音楽イベントが2019年7月20日(土)に開催されます。 温泉と音楽の融合をテーマに、 旅館内の宴会場や会議場、 ナイトクラブなど6つのステージを設け、 バンド、 DJ、 アイドルなど40組を超えるアーティストが多彩なパフォーマンスを展開します。 温泉入浴が可能で、 地元の食や地酒など、 加賀温泉郷の魅力が一度に楽しめるフェスとなっています。
![]() 山代温泉 山中温泉、 片山津温泉と並ぶ北陸加賀温泉郷の最大の温泉街、 山代温泉。 山代温泉には、 同じ地にあっても微妙に異なる3つの泉質があります。 1300年の昔から人々に知られた多彩な効能も、 山代の湯に身体をあずける気分でゆったりくつろぐことができます。
![]() 【時間】開場・開演14:00 終演21:00(予定) 【場所】山代温泉 瑠璃光(石川県加賀市山代温泉19-58-1) 【チケット料金】・一般 前売6,000円 当日7,000円 ・学割 前売3,000円 当日3,500円(大学生、 専門学校生、 以下対象) ・VIP 前売15,000円 【お問合せ】加賀温泉郷フェス実行委員会事務局 【TEL】 (瑠璃光内)0761-77-2323 7月の食 RICH/加賀の國のスイーツがRICH! 6月29日に新規オープン!賞味期限5分の泡ぷりんが早くも大人気! 温泉プリン専門店「かがの湯ぷりん」が大注目 2019年6月29日、 加賀温泉郷に初めてオープンしたプリン専門店「かがの湯ぷりん」。 地元加賀市産の牛乳や卵を使い、 昔ながらの湯文化をスイーツという形で届けたいという思いから1号店が開店しました。 プリンは職人が1つ1つ手作りで作っており、 日本で初めて「泡風呂」を表現した「泡ぷりん」が人気で、 中でも店頭限定販売の「泡泡泡ぷりん」は泡がすぐしぼんでしまうことから賞味期限がなんと5分。 見た目も可愛らしく、 味のバリエーションも豊富な「かがの湯ぷりん」、 加賀のおみやげ市場に参入です。
![]() 【HP】 https://kaganoyupudding.com/ 【営業時間】平日 10時~16時 土日祝 10時~17時 【定休日】火曜日 猛暑を吹き飛ばす、 ひんやりスイーツを紹介 石川県の食材を使ったオススメかき氷 3選 1.和かふぇ ぎゃるり安穏(小松市) 安穏は昭和2年建築の町家をリノベーションして作られたカフェで、 昼はカフェ・ギャラリー、 夜はおばんざいをつまみに一杯呑めるバーとして営業しています。 夏はレトロなかき氷機で作る、 石川県産の小豆を使った宇治抹茶味のかき氷など、 絶品のかき氷を味わえます。
![]() 【TEL】0761-22-8802 【営業時間】金・土・日10時~21時 2.Sea side café うみぼうず(加賀市) 日本海沿いに建てられた2階建ての喫茶店「うみぼうず」。 海水浴場の近くにあるため、 夏休みには多くの観光客で賑わいます。 厳選された良質のコーヒー豆を一粒一粒ハンドピックし、 自家焙煎しているうみぼうずでしか味わえないコーヒーが人気で、 通常メニューではガレットやワッフルを提供しています。 夏休みにコーヒー味のかき氷を食べに訪れてはいかがでしょうか。
![]() 【TEL】0761-72-5169 【営業時間】10時~19時 【定休日】水曜日、 祝日 3.加賀陣屋 和スイーツ凜(加賀市) 「味に真心をそえて」をモットーに四季折々の地元産をはじめとする様々な素材を厳選し、 四季の移ろいを託したお菓子を取り揃えているお店「加賀陣屋」の店内の茶寮『和スイーツ 凜-rin-』。 抹茶パフェや棒茶プリンなども人気ですが、 夏場にはふわふわ食感のかき氷がイチオシで、 加賀梨のシロップを少しずつかけながら食べるのが人気です。
![]() 【TEL】0761-77-2001 【営業時間】9時~18時 【定休日】火曜日 7月の文化 RICH/加賀の國のイベントがRICH! 加賀の國の名所、 観光地をまわり謎を解く「周遊型リアル謎解きゲーム」 加賀の國ご当地クエスト 7月20日~12月25日開催 石川県小松市、 加賀市、 白山市、 能美市、 野々市市、 川北町の6市町で構成する「加賀地域連携推進会議(オール加賀会議)」では、 広域観光誘客とエリア内の回遊性創出を目指し、 「加賀の國ご当地クエスト」を7月20日(土)より開催します。 加賀の國エリアにある数々の名所や観光スポットを「クエストマップ(問題用紙)」とともにRPG形式で巡り、 謎解きを行います。 すべての謎が解けると、 最大4つの賞品に応募する事ができ、 抽選で宿泊券や加賀の國の特産品など豪華賞品が当たります。 回答したエリアの数に応じて、 より多くの抽選に参加できる仕組みになっています。
![]() ※時間は各施設の開館時間に付随 【開催場所】石川県「野々市市・白山市」「川北町・能美市」「小松市・加賀市」 【HP】 https://www.taito.co.jp/quest/kaganokuni 【参加費】無料 ※移動にかかる交通費は自己負担 【開催場所詳細】 6エリア14か所 野々市市・白山市エリア→謎が隠された場所4か所、 紋章のほこら1か所 川北町・能美市エリア→謎が隠された場所3か所、 紋章のほこら1か所 小松市・加賀市エリア→謎が隠された場所4か所、 紋章のほこら1か所 | |
|