2023年1月28日
京都の西陣織を使った「金色のウエディングドレス」や友禅の図案を取り入れた和テイストのドレスを新ブランド「ituwa(イツワ)」から発表 | ||||||
9月9・10日 グラマースタジオ(東京・青山)にて発表会開催。 | ||||||
ブライダルのトータルデザインを提供する株式会社UNO DESIGN(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:宇野雄一、 以下UNO DESIGN)は、 構想に2年をかけた新ドレスブランド『ituwa(イツワ)』を年内に発売開始します。 コレクションのテーマは「花鳥風月」としており、 「自然界の美しさ」や「想いや感情」を12着のドレスに表現しています。 発売に先駆けて、 ブランドの発表会を 9月9・10日にグラマースタジオ(東京)にて開催します。 | ||||||
![]() 京都の老舗「細尾」の西陣織を取り入れた「金色のウエディングドレス」 UNO DESGINの宇野雄一によるドレスブランド「ituwa(イツワ)」のファーストコレクションのとなる「花鳥風月」は、 自然界に存在する光・風・水・星・花・鳥などをインスピレーションにしたドレスコレクションです。 構想には、 2年をかけ、 コラボレーティングパートナーとして、 京友禅を展開する千總
![]() 京友禅の千總の図案化が描き下ろした繊細な羽根を転写してデザインドレス
![]() 色彩作家・内藤麻美子の色彩を取り入れてデザインしたドレス「月と地球」
![]() 細尾の西陣織を、 取り入れた金色のドレス。 チュールにより素材の光沢の変化を楽しめる。
![]() 京友禅の千總の図案化が描き下ろした繊細な藤を転写してデザインドレス
![]() SNS動画で撮られることの多い昨今、 様々な所作によって生まれる動きによってより美しく見えるドレス
![]() 色彩作家・内藤麻美子の色彩を取り入れてデザインしたドレス「月と地球」
![]() 京友禅の千總の図案化が描き下ろした繊細な羽根のモチーフを転写してデザインドレス
![]() 細尾の西陣織を、 取り入れブラックをアクセントにバックに帯のような結びを取り入れたドレス。
![]() 羽根をモチーフにしたレースを取り入れたドレス
![]() 京友禅の千總の図案化が描き下ろした繊細な羽根のモチーフを転写してデザインドレス
![]() 色彩作家・内藤麻美子の色彩を取り入れてデザインしたドレス「花の温度」 【デザイナーコメント】 ブランドネームの語源である、 「逸話」とは世間や世の人にあまり知られていないものの、 その「ヒト」のパーソナリティを示唆する多面的なストーリーだと捉えています。 「ituwa」のドレスを纏うことで、 知られていなかったその人の美しい側面や内面までもが引き出され、 さらなる逸話に繋がることを願っています。
![]() デザイナー宇野雄一
![]() 【コラボレーティング・パートナー】
![]() 図案化が描き下ろした繊細な羽根の図案
![]() 色彩作家・内藤麻美子の色彩「光のかけら」 【宇野雄一プロフィール】 ファッション専門学校卒業後、 アパレル企業で5年デザイナー・パタンナーとして在籍中1997年オンワードファッション大賞(現・Tokyo新人デザイナーファッション大賞)優秀賞受賞。 その後、 WEBデザイナー・フラワーアレンジ、 服飾専門学校の非常勤教師として勤務した後、 2003年から当時ベンチャー企業だった株式会社ノバレーゼのクリエイティブディレクター兼、 エグゼクティブデザイナーとして11年半、 イタリアメーカーとのドレスのデザイン、 NYをはじめとした海外のドレスのバイイング、 同社のブランディング、 コンセプト立案や空間インテリアのコーディネート、 商品企画から販売戦略まで幅広い業務に携わり、 2010年東証一部上場に至る2015年まで在籍し、 同年、 株式会社UNO DESIGNを設立。 【株式会社UNO DESIGN概要】 ブライダルを中心に、 ホテルやゲストハウスのコンセプト立案からコーディネート、 撮影、 パンフレットやWEBの製作を手掛ける。 また、 ウエディングにまつわるさまざまなアイテムの企画・デザインをはじめ、 ブランディング、 SNSを使ったプロモーション提案、 イベント企画・コーディネートなども提供。
| ||||||
|