2023年2月14日
ブラザー、放課後児童クラブへ通う子ども向けイベントを開催 | |
ブラザー工業は、 社会貢献活動の一環で、 放課後児童クラブ(学童保育)へ通う子ども向けイベントを実施した。 | |
このイベントは、 夏休み期間中、 学童保育へ通っている子どもたちに、 夏休みの思い出作りや自由研究の題材を提供するために企画された。 イベントの中心となる「ブラザーアース キッズアカデミー」では、 地球温暖化の原因や影響などについて講義した後、 絶滅危惧種のステッカーを切り貼りするオリジナルうちわ作りを通じて、 温暖化防止のためにできることを考えてもらった。 また、 はさみを使わずに紙や布を切るカッティングマシン「スキャンカット」を使った名札づくりや、 ラベルライター「ピータッチ」を使ったラベル作りなど、 自社製品を使ったモノづくり体験の機会も提供。 このイベントは夏休み期間中10回開催され、 延べ332人が参加。 「学校の授業より分かりやすい」と好評だったため、 ブラザーは来年度も学童保育へ通う子ども向けイベントを開催する予定だ。
![]() ブラザーアース キッズアカデミーの様子 開催回数:7月29日、 30日、 31日、 8月1日、 2日、 8日、 19日、 20日、 22日、 23日の計10回 時間:10:00~15:00 場所:ブラザーミュージアム学童保育へ通う子ども向けイベント 概要 対象:名古屋市学童連絡協議会に加盟する159学童保育 ※2019年5月現在 定員:約40人/回 参加費:無料 ■参加した学童のコメント(原文のまま) ・ちきゅうから いなくなるどうぶつが かわいそうなので これからブラザーにもっときて学びたいです ・ぜつめつきぐしゅをへらしたい ・地球を地球温暖化から守るため、 自分も努力しようと思った
![]() ブラザーCSR方針
| |
|