ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

福岡発スタートアップイベント第6回TORYUMON FUKUOKA、11月2日(土)に開催~福岡の10代、20代に「起業」という選択肢を~

福岡発スタートアップイベント第6回TORYUMON FUKUOKA、11月2日(土)に開催~福岡の10代、20代に「起業」という選択肢を~
TORYUMON学生運営委員会は、 高校生・大学生向けに起業を促進するイベント「第6回TORYUMON」( https://toryumon-6th.studio.design )の当日のご登壇者や今回の協力企業を公開いたしましたので、 お知らせいたします。

■本イベントの開催経緯


TORYUMONは、 九州の学生にとって「起業」の選択肢が当たり前になることを目指し活動しています。 福岡市が創業特区として積極的にスタートアップ支援体制を整えていますが、 まだまだ実際に起業に踏み切るプレイヤーが少ないのが現状です。 この課題意識のもと、 最も起業のリスクが低い学生を対象に、 スタートアップに触れる機会を提供するため、 2017年3月に九州の学生向けスタートアップイベント「TORYUMON」を初開催しました。 その後、 TORYUMONから着実に起業家を輩出し、 中にはイベント内で300万円~1,000万円ものシードマネー獲得を実現する学生起業家も複数見受けられました。

現在、 TORYUMONは年間延べ1,000人を超える、 起業に興味ある学生を動員しており、 日本最大級の学生起業コミュニティに成長して参りました。 今後もTORYUMONを通し、 スタートアップに興味のある学生のコミュニティのさらなる醸成を目指します。

■スタートアップとの関わり方
今回は新たな取り組みとしてスタートアップ企業のインターン採用のマッチングなど、 多様なスタートアップとの関わり方をご提供します。 「起業する」という方法だけでなく、 スタートアップにインターンをすることでビジネスの最先端を感じてみるのはいかがでしょうか。

■第6回TORYUMON概要
ーHP: https://toryumon-6th.studio.design
 ー日時:2019年11月2日(土)12:00-21:00
ー想定規模:200名程度 
ー場所:fabbit Global Gateway "ACROS Fukuoka"(福岡県福岡市中央区天神1丁目1−1)
ー運営体制:TORYUMON学生運営委員会(主催)
ーご協賛企業:HPよりご確認ください(※ご協賛企業も引き続き募集しております。 お気軽にお問い合わせください。 )
<ご登壇予定者(五十音順)>(※随時追加予定)
小笠原 治 様(さくらインターネット株式会社 フェロー)
北尾 崇 様(株式会社サイバーエージェント・キャピタル ヴァイス・プレジデント)
白川 智樹 様(株式会社アプリコット・ベンチャーズ 代表取締役)
長浜 佑樹 様(株式会社ニューレボ 代表取締役)
原口 悠哉 様(株式会社エフエム 代表取締役)

両角 将太(F Ventures 代表)
吉村 啓 様(Cynack株式会社 代表取締役社長)
吉村 信平 様(株式会社RATEL 代表取締役)


■TORYUMON参加者募集について
参加申込みについては下記のフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/Rv6XTLncuXEXk1cc9

 

■TORYUMON過去動画

 

 【概要】
■団体名 TORYUMON学生運営委員会
■代表者 代表 弘中稜也
■URL http://f-ventures.vc/
 
【本プレスリリースに関する問合せ】
TORYUMON学生運営委員会 弘中稜也
toryumon@f-ventures.vc

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=18441&release_id=46

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です