2023年2月14日
賞金最大10万円!スタートアップ、副業、オープンイノベーションに取り組んでいるなど、行動する個人の活動を毎月表彰するMost Valuable Innovatorプログラムスタート | |
株式会社bajjiは、 プロ野球などで最も活躍した選手を月間MVPとして表彰するように、 最も活動したイノベーター(*)を毎月表彰する「月間MVIプログラム」を2019年9月からスタートします! | |
ブロックチェーン技術を活用したサービスを展開する株式会社bajji(代表:小林慎和、 本社:東京都中央区)は、 イノベーターの増大にコミットしています。 私たちが運営している『bajji(バッジ、 https://bajji.life/ )』は、 それを使えば使うほどイノベーターの活動を加速させる仕組みを提供しています。
![]() ここで、 「イノベーター」とは、 文字通りの社会変革者のみならず、 現状を変えるべく行動(大小問わず)を起こしているすべての方々をそう呼んでいます。 例:スタートアップメンバー、 経営者、 副業している人、 オープンイノベーションに取り組んでいる人、 事業を推進している人、 日々の生活の中で行動を起こしている人など。 「このリリース文を見てbajjiを登録してみた」という行動をとったあなたも、 イノベーターとして第一歩を踏み出した人だと思います。 このたび、 プロ野球などで最も活躍した選手を月間MVPとして表彰するように、 最も活動したイノベーターを毎月表彰する「月間MVIプログラム」を2019年9月からスタートします!
![]() 何らかの活動を始めるにあたって新たなビジネスパートナーを探したいとき、 どうやって探しますか? 従来のSNSでは、 フォロワー数や発言内容を見ても、 botアカウントやアンチ、 フェイクニュースやPR発信などが多く、 誰を信頼すべきか判断しかねることはないでしょうか。 CtoCサービスでは、 ★の数によって信用情報が可視化されていますが、 この場面の「信用」とは特定のタスクにおける過去の実績に対する評価であって、 その人が「信頼(=未来への期待)」できるかどうかを見分けることは非常に困難です。 bajjiは、 そうした課題を解決します。
・bajjiスコアは、 3つの行動の積み重ねによって計算します。 (1)活動量:「エンカウントする(=リアルで人と会う)」 (2)称賛の度合い:「信頼の証であるbajjiをもらう」 (3)他者を称賛する気持ち:「信頼の証であるbajjiを贈る」 ・その「月間」のbajjiスコアランキングで、 MVIを決定します ・bajjiは、 bajjiストアにて購入が可能です。 なお、 それぞれの行動はブロックチェーンに記録されているため、 私たち運営も改ざんできないという意味でフェアなデータとなります。 スコア計算方法は、 当社が考案したアルゴリズムPoM(Proof of Mylife、 グラフ理論における有向グラフの局所偏在性を考慮した次数ベクトル中心性を応用した理論)を活用して算出し、 それも一般公開することで、 透明性を保っています。 PoM 2019年8月28日バージョン URL https://note.mu/fujio220/n/n21e47a8c052c
![]() ・月ごとのスコアでMVIを決めて発表 ・集計期間:毎月1日~月末日 ・発表日:翌月1~2週目中 【特典】 ・月間のbajjiスコアトップのイノベーターを、 社会の変革のために最も活動した人として、 月間MVIとして表彰 ・副賞として10万円を贈呈。 賞金はbajjiアプリ内にリワードとして付与されます。 ・bajjiスコア2位以下については、 bajji売上の一部をリワードとして分配。 こちらは、 bajji売上に依存するため、 どの程度の金額になるかは未知数! 【参加条件】 ・bajjiに会員登録し、 会員を継続していること ・会員登録後、 当月末までに本人認証(氏名、 生年月日を登録)を完了し承認されていること ※本人認証完了済みユーザー同士のアクティビティのみがスコアに反映され、 それらが集計対象となります。 【今後の展開】 ・2019年9月のMVIは1名だけですが、 ユーザーが増えてきたら、 性別、 エリア別、 国別など、 部門を増やしていきます。 金額も、 ユーザー数やbajjiの売上に比例して増額する予定です。 最新情報はTwitterでも随時発信しています。 https://twitter.com/bajjiofficial
bajjiは人と会うことで使えるサービスなので、 お近くの方はぜひ遊びに来てください! ▼詳細はこちらから https://peatix.com/event/1319170
このMVIで、 それを可視化する。 そして「ああ、 日本にはこんなに頑張っている人がいるんだ・・・!」という希望をもたらしたい。 スタートアップのCEOだけでなく、 そこで頑張っている「個人」に光を照らしたいと思っています。 100万人のイノベーターの創出を目指して、 この取り組みを継続的に開催したいと思っています。 」
bajjiが変革する対象は、 人と人とが出会い、 お互いの信頼を築く「信頼経済」、 それをデザインすることです。 それが加速すれば、 未来を変える力はさらに大きなものと信じています。 (※bajjiではICO、 STO、 暗号資産、 仮想通貨は取り扱いません) 株式会社bajji 所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目35-13 日本橋長谷川ビル7 階 設立:2019年4月 事業内容:ブロックチェーンを活用したSNSの企画、 開発、 運用及び提供 代表者:小林 慎和 URL: https://corp.bajji.life/ サービスURL(スマートフォンのみ): https://bajji.life/ MAIL:info@bajji.life | |
|