2023年2月14日
【奥湯河原温泉 旅館 海石榴つばき】無病息災!今年の冬至は海石榴で楽しむゆず湯 | |
海石榴つばき(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776/専務取締役 支配人 山田拓磨)では今年も季節の風物詩として、 冬至にゆず湯を行います。 今年の冬至は12月22日(日)。 毎年ご好評を頂戴しておりましたので、 今冬は期間を拡大し12月16日から1週間、 大浴場の露天風呂にてゆず湯を開催いたします。
![]() 冬至の日にゆず湯に入る歴史は諸説ございますが江戸時代まで遡ります。 冬至とは1年で一番お昼が短く夜が長い日、 冬至は中国や日本では「陰」の極みにあたり、 翌日から「陽」にかえると考えられており、 「一陽来復」とも言います。 そのような転機の日にゆず湯に入って身を清め縁起を担いでいたそうです。 最近では科学的にもその効果が実証されてきており、 血行促進や鎮痛作用さらに、 ビタミンCも豊富なため風邪をひきにくくする効果があると言われています。 露天風呂より奥湯河原の幽玄な世界をご覧いただきながら、 ゆずの香りをご堪能くださいませ。 【ゆず湯】海石榴内 男性大浴場「四海波」露天風呂 女性大浴場「八重姫」露天風呂 【営業時間】14:30~21:30(最終受付) ※完全事前予約制 【ご予約受付電話番号】0570-026577 ※ご利用はご宿泊の方限定 【海石榴つばき URL】 この時期限定のお得なプランはこちら http://bit.ly/2QKmiIf 本件に関する報道各位からのお問い合わせは 海石榴つばき 代表 TEL 0570-026-577(10:00~18:00) FAX 0465-63-6640 担当 予約 太田 宣明 〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上776 https://www.tubaki.net/ | |
|