2023年2月14日
『アリス・ギア・アイギス』年末に向けて特別なキャンペーンを開始 | |
人気漫画『眼鏡橋華子』とのメガネコラボを開催中! | |
株式会社コロプラ(代表取締役社長:馬場功淳、 本社:東京都渋谷区、 以下「コロプラ」)は、 スマートフォン向け武装カスタマイズアクションゲーム『アリス・ギア・アイギス(以下、 アリスギア)』にて本日2019年12月3日(火)より、 特別キャンペーンを開催いたします。 また、 「モーニング」(講談社)にて連載中の人気漫画『眼鏡橋華子の見立て』とのコラボも実施しています。 【特設サイトURL】 https://colopl.co.jp/alicegearaegis/news/details/20191203000200.php | |
![]() キャンペーン期間を通じた企画として、 初めて『アリスギア』を始める新規の方向け、 『アリスギア』を暫くお休みされている復帰の方向け、 いつも『アリスギア』を遊んでくださっている方向けの3つのログインボーナスを開催いたします。 新規にゲームを開始する方と久しぶりにゲームに復帰する方向けのログインボーナスでは最大10回+1回分のスカウトポイントが手に入ったり、 継続的にプレイしていただいている方向けのログインボーナスでは最大240枚のギアメダルが手に入る、 お得なログインボーナスになっております。 また、 本キャンペーンの目玉企画第1弾として、 メガネをかけたアクトレスの写真をハッシュタグ付きで投稿すると抽選で3名に『アリスギア』のフィギュアが当たるTwitterキャンペーンを実施します。 さらに本キャンペーンに合わせて、 『眼鏡橋華子の見立て』とのコラボイベントも開催しております。 『アリスギア』は「メガネ」に強いこだわりがあるゲームで、 さまざまなデザインのメガネをキャラクターに着せて楽しめます。 こういった背景もあり、 この度同じくメガネ愛にあふれた『眼鏡橋華子の見立て』とコラボする運びとなりました。 期間中にログインすると、 『眼鏡橋華子の見立て』コラボメガネを手に入れられるほか、 特設サイトでは、 スペシャルコラボ漫画や実際にゲーム内に登場するメガネのカタログも公開しております。 『アリスギア』では、 今後も年末に向けてさまざまなキャンペーンを実施予定です。 詳細につきましては、 続報をお待ちください。 【『師走の大キャンペーン祭』開催概要】 本日より、 「師走の大キャンペーン祭」を開催いたします。 12月を通して実施する特別ログインボーナスに加えて、 キャンペーン特別企画の第1弾として、 Twitterキャンペーンを開催しております。 開催期間などの詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。 ●3つの特別ログインボーナスを実施! 新規にゲームを開始する方向けの「師走スタートダッシュログボ」、 久しぶりにゲームに復帰(※)する方向けの「師走カムバックログボ」、 プレイ中の方向けの「師走ギアエボリューションログボ」の3種類のログインボーナスを、 12月3日(火)15:00~12月31日(火)14:59に開催いたします。 「師走スタートダッシュログボ」と「師走カムバックログボ」は、 最大10回+1回分のスカウトポイントがもらえるほか、 「師走ギアエボリューションログボ」では最大240枚のギアメダルが手に入ります。 ※最終ログイン日が2019年10月31日(木)23:59以前で、 期間中に復帰(ログイン)したユーザーとなります。 ●師走の大キャンペーン祭第1弾「お題はメガネ!クリスマスプレゼント大作戦」詳細 『アリスギア』公式Twitter(@colopl_alice)にて、 「お題はメガネ!クリスマスプレゼント大作戦」を開催しております。 公式Twitterをフォローのうえ、 期間中にメガネをかけたアクトレスの写真をハッシュタグ「#アリスギア」と「#メガネクリスマス」の2つをつけてツイートすると、 全体のツイート数に応じて「測定結果表(コラボメガネ交換チケット)」などのアイテムをゲーム内でユーザー全員に配布する他、 彩色済可動フィギュア『デスクトップアーミー「兼志谷シタラ」』が抽選で3名様に当たります。
![]() 【報酬一覧】 ・100ツイート達成:測定結果表×1枚 ・150ツイート達成:測定結果表×1枚 ・200ツイート達成:測定結果表×1枚 ・250ツイート達成:測定結果表×1枚 ・300ツイート達成:測定結果表×1枚 ・350ツイート達成:測定結果表×1枚 ・400ツイート達成:測定結果表×1枚 ・450ツイート達成:測定結果表×1枚 ・500ツイート達成:アクセサリーチケット×10枚 ・750ツイート達成:100スカウトポイント ・1,000ツイート達成:抽選で3名様に『デスクトップアーミー「兼志谷シタラ」』 ※ツイート数達成後にゲーム内で配布する各種アイテムにつきましては、 後日配布させていただきます。 ※「測定結果表」の詳細はゲーム内をご覧ください。 第2弾以降の詳細情報は、 ゲーム内や『アリスギア』公式Twitter(@colopl_alice)にて随時お知らせいたします。 【『眼鏡橋華子の見立てコラボ』開催概要】 本コラボでは特設サイトにて、 メガネをこよなく愛するゲーム『アリス・ギア・アイギス』と、 メガネをこよなく愛する漫画『眼鏡橋華子の見立てコラボ』とのスペシャル漫画や実際にゲーム内に登場しているメガネカタログを公開しております。 【スペシャル漫画掲載期間】 2019年12月3日(火) ~ 2020年1月3日(金)23:59 予定 また、 期間中にログインすると、 特設交換所で『眼鏡橋華子の見立て』とのコラボデザインの「デザイナーズメガネM」と交換できる特製チケット(測定結果表)が配布されます。 この特製チケット(測定結果表)は、 師走の大キャンペーン祭第1弾「お題はメガネ!クリスマスプレゼント大作戦」クリスマスプレゼント大作戦でも入手できます。 【ログインボーナス開催期間】 2019年12月3日(火)15:00 ~ 12月25日(水)14:59 予定 【特設サイト】 https://colopl.co.jp/alicegearaegis/lp/glasses_aegis/
![]()
![]()
![]() 『眼鏡橋華子の見立て』コラボを記念して、 眼鏡アクトレスである「百科 文嘉」(CV:石川 由依)と「依城 えり」(CV:高田 憂希)の★4キャラクターがピックアップされた<ダブルピックアップスカウト>を開催しております。 【開催期間】 2019年12月3日(火)15:00 ~ 12月10日(火)14:59 予定
![]() 【『新アクセサリーガチャvol.4<メガネ2>』開催概要】 アクセサリーガチャに、 「アンダーリム/赤」、 「丸アンダーリム/黒」、 「べっ甲メガネ」、 「フォックスメガネ/紫」、 「べっ甲サングラス」の計5種類の新たなメガネが排出される新筐体<メガネ2>を追加いたしました。 【開催期間】 2019年12月3日(火)15:00 ~ 公開予定
![]() 日本人の二人に一人がメガネを必要とする時代に贈る、 前代未聞の「メガネ漫画」開幕! メガネで欲情しちゃう(!?)謎の和服メガネ美女が、 人生を変える最高のメガネをあなたのために選びます!! 【公式サイト】 http://morning.moae.jp/lineup/710 【アリス・ギア・アイギス 基本情報】
![]()
![]() メカを武装した少女たちと共に戦う、 新感覚スマートフォンゲームが登場!本作のキャラクター監修・キャラクターデザインは島田フミカネ氏が担当しています。 さらにキャラクターデザインには、 島田フミカネ氏に加えてメカニックデザイナーの海老川兼武氏や柳瀬敬之氏らも参加。 またサウンドチームに「ZUNTATA」を迎え、 人気・実力を兼ね揃えた豪華クリエイター陣が集結!さまざまな企画展開にご期待ください! ◆アプリ名 :アリス・ギア・アイギス ◆ジャンル :武装カスタマイズアクション ◆価格 :アイテム課金制 ▼Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.alice ▼App Store: https://itunes.apple.com/jp/app/id1245550834 ▼DMMGAMES: https://colopl.co.jp/alicegearaegis/lp/dmg/ ◆公式サイト: https://colopl.co.jp/alicegearaegis/ ◆公式Twitterアカウント : https://twitter.com/colopl_alice 【参加クリエイター プロフィール】 ・島田フミカネ:イラストレーター。 アニメ「FRAME ARMS Girl」、 「ブレイブウィッチーズ」、 「ガールズ&パンツァー」、 「ストライクウィッチーズ」、 フィギュア「メカ娘」など、 数多くのキャラクターデザイン(原案)を担当。 その作品の多くに機械や兵器を着用した少女が登場しており、 「メカ少女」ブームの火付け役としても広く認知されている。 ・海老川兼武:メカニックデザイナー。 代表作は「フルメタル・パニック!シリーズ」、 「機動戦士ガンダム00」、 「機動戦士ガンダムAGE」、 「ガンダムビルドファイターズ」、 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」、 「ID-0」など多くの作品で、 メカニックデザインを担当。 「機動戦士ガンダム00」以降はガンダム作品のデザイナーとして広く知られるようになり、 立体系商品の監修なども行う。 ・柳瀬敬之:メカニックデザイナー。 代表作は「攻殻機動隊ARISE」、 「機動戦士ガンダム00」、 「コメットルシファー」、 「ファイアボール・チャーミング」、 「ゼノブレイドクロス」、 「にゃんぼー」など、 ゲーム、 アニメーション、 ホビーなど多ジャンルで活躍。 ・ZUNTATA:株式会社タイトーのサウンド開発部門の総称。 アーケード、 コンシューマー、 モバイルのゲームサウンド制作(BGM、 効果音)を主な活動としており、 他にも、 アルバム制作、 ライブ活動、 イベント企画・制作など多岐に渡る活動を展開中。 2017年で設立30周年を迎えたゲームサウンドクリエイター集団の老舗。 代表作:ダライアスシリーズ、 グルーヴコースターシリーズ 【株式会社コロプラ 会社概要】 社名: 株式会社コロプラ https://colopl.co.jp 所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー11F 設立: 2008年10月1日 資本金: 6,510百万円(2019年9月末日時点) 代表者: 代表取締役社長 馬場功淳 事業内容: スマートフォンアプリを中心とした国内・海外向けモバイルゲームサービスの提供 VR(仮想現実)デバイス向けサービスの提供 位置情報分析コンサルティング、 スマートフォン特化型リサーチ等、 その他サービスの提供 コロプラでは"Entertainment in Real Life"をミッションとして掲げ、 スマートフォン向けアプリの拡充に引き続き注力するとともに、 人々の生活のほぼ全てである「日常」をより楽しく、 より素晴らしくするエンターテインメントを提供してまいります。 【株式会社ピラミッド 会社概要】 社名: 株式会社ピラミッド https://www.pyramid-inc.net/ 所在地: 東京都渋谷区渋谷3-3-2 渋谷MKビル 設立: 2001年9月28日 資本金: 6,630万円 代表者: 代表取締役社長 柏木准一 事業内容: コンシューマーゲーム、 ソーシャルゲーム、 アーケードゲーム等の企画開発業務 及びゲーム関連のシナリオ及びグラフィック制作業務 「データカードダス ドラゴンボールZ」、 「パタポン」、 「ダライアスバースト」シリーズなど多数のゲームの受託開発を担当。 2010年に「SILPHEED Alternative」でスマートフォンのゲーム市場に参入。 2007年にリリースしたオリジナルタイトル「勇者死す。 」を2016年にPS Vitaへ移植し、 日本一ソフトウェアから発売。 現在、 コロプラグループの一員としてスマートフォン向けのプロジェクトを開発、 運営中。 (C)Pyramid,Inc. / COLOPL,Inc. ※コロプラおよびコロプラロゴは、 株式会社コロプラの登録商標です。 ※iTunes、 App Storeは、 米国および他国のApple Inc.の登録商標です。 ※Google、 Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。 ※DMMGAMESは合同会社DMM GAMESの登録商標です。 ※その他すべての商標は、 各々の所有者の商標または登録商標です。 ※対応スマートデバイスの購入および通信料はお客様のご負担となります。 ※アイテム課金制です。 一部キャラクターは有料のランダム型アイテム提供方式により提供されます。 ※20歳未満の方へ:アイテムを購入する際は、 保護者から同意をもらうか、 一緒に購入するようにしてください。 ださい。 | |
|