ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

セコムとIoTベンチャー企業チカクが「まごチャンネル with SECOM」の提供を開始

セコムとIoTベンチャー企業チカクが「まごチャンネル with SECOM」の提供を開始
~「たのしい、みまもり。」をコンセプトとした新たな見守りサービス~
セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:尾関一郎)と“シニア・ファースト”をミッションに掲げるIoTベンチャー企業の株式会社チカク(本社:東京都渋谷区、 共同創業者兼代表取締役:梶原健司)は、 「たのしい、 みまもり。 」をコンセプトにしたご高齢者向けの新しい見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」を来年1月8日(水)に発売します。 また、 一般販売に先駆け、 本年12月10日(火)から先行体験キャンペーンを開始します。

 

 世界でも類を見ない超高齢社会にある日本では、 65歳以上のご高齢者のみの世帯が2018年で1,300万世帯以上にのぼり、 さらにそのうち約683万世帯はご高齢者の単身世帯です(※1)。
 急な体調変化や家庭内の事故など、 増え続けるご高齢者の単身世帯の不安解消に向け、 そうした世帯が社会から孤立することなく、 家族や社会とつながりを持てる仕組みを構築していくことが喫緊の社会課題となっています。

 セコムでは、 これまでにも「セコム・ホームセキュリティ」のオプションサービスで安否見守りサービスや救急通報サービスを提供しており、 今年4月には救急通報や健康相談、 安否確認が可能な救急時対応サービス「セコムみまもりホン」を発売するなど、 ご高齢者向けの見守りサービスを展開しています。
 一方、 チカクは「シニア・ファースト」をミッションに掲げ、 ご家族のスマートフォンアプリで撮影した動画や写真を親御さんが暮らすご実家のテレビに直接送信し、 インターネットやスマートフォンに不慣れなシニア世代でもテレビを通して孫と一緒に暮らしているかのような疑似体験ができる「まごチャンネル」を開発、 販売しています。
 2018年9月から両社は、 24時間365日「安全・安心」を提供してきたセコムの実績や知見と、 チカクのシニア世代に寄り添ったIoTサービスに関する技術や知見を基に、 協働して新サービスの開発に取り組んできました(※)。

 

 このたび提供開始する「まごチャンネル with SECOM」は、 チカクの「まごチャンネル」に、 セコムの環境センサー「みまもりアンテナ」を接続することで、 コミュニケーションを楽しみながら見守りができる新しいサービスです。

 ご実家では、 「まごチャンネル」を通じて、 離れて暮らすご家族の動画や写真などをテレビで楽しめ、 ご家族の側ではご実家の「みまもりアンテナ」からの情報をもとに親御さんの起床や就寝、 室内の温湿度の変化などをアプリで確認することが可能です。
 離れて暮らす親御さんのことが「心配ではないものの様子は知りたい」方や、 親御さんから「まだ元気だから見守りは必要ない」と言われている方に向け、 ゆるやかな見守りを提供するとともに、 親御さんも楽しみながらサービスをご利用いただけます。

 なお、 本サービスは、 セコムの“共想”で生まれる協働プロジェクトブランド「SECOM DESIGN FACTORY」の第一弾の商品になります。

 今後もセコムとチカクは、 超高齢社会におけるさまざま社会的課題の解決に向け、 両社で連携しながらサービスを開発・提供していきます。

※1 厚生労働省「平成30年 国民生活基礎調査」
※2 セコムとチカク 高齢者とその家族の「for FUN!」を目的とするサービス開発で協働(2019年4月18日)
( https://www.secom.co.jp/innovation/news/2019/nr_20190418.html )

■サービスの特長
1.ご実家のテレビに動画や写真を送るだけでサービスが利用可能

 ご家族の日常や旅行などの動画・写真を「まごチャンネル」アプリを使い、 いつでもどこでもスマートフォンなどから送信し、 親御さんが暮らすご実家のテレビに映すことができます。 ご実家では動画や写真を、 いつものテレビで、 入力切替するだけで楽しめます。
 また、 ご実家のほうで動画や写真をご覧になられると「まごチャンネル」アプリに「見始めました通知」が届き、 ご実家が元気なことをお知らせします。


2.設置場所の環境変化、 起床や就寝をスマートフォンにお知らせ
 「まごチャンネル with SECOM」本体に設置されたセンサー「みまもりアンテナ」が、 ご実家のお部屋の温度や湿度、 照度を感知して記録。 「みまもりアンテナ」アプリのグラフで、 いつでも確認できます。
 また、 照度の変化と生活音の有無により、 親御さんの起床や就寝を判断し、 アプリに「起きたようです」「寝たようです」と通知するほか、 温湿度の急激な変化をはじめ、 熱中症の注意喚起などもお知らせします。

「みまもりアンテナ」アプリの画面
右が室内の環境変化を表すグラフ、 左が起床や就寝などのライフログ

3.インターネット環境がなくても特別な工事は不要
 本体に通信機能を内蔵しているため、 インターネット環境がなくてもすぐにサービスをご利用いただけます。 設置は電源ケーブルのほかに、 いつもお使いのテレビにHDMIケーブルを1本つなぐだけで工事は不要です。

■本体仕様
高さ:40mm  幅:125mm  奥行き:130mm
重量:425g
容量:動画で約2,000本、 写真で約5万枚

■価格
本体価格:30,000円(税別)
月額料金: 1,680円(税別)

■先行体験キャンペーンについて
 「まごチャンネルwith SECOM」の販売開始に先駆け、 先着300名様に特別価格でサービスをご提供する「たのしい、 みまもり。 」先行体験キャンペーンを実施します。
・キャンペーン受付: 2019年12月10日(火)~12月25日(水)18:00迄
・キャンペーン特典: 1.本体価格:無料
           2.月額料金:最大6カ月無料
          ※7カ月目から月額サービス料(1,680円(税別))が発生します。
・キャンペーン詳細・お申込みサイト: https://www.secom.co.jp/mimamori/mago-ch/

本商品に関するお問い合せ・資料請求等
https://www.secom.co.jp/mimamori/mago-ch/

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=15422&release_id=31

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です