ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

グループ展『 Wanderlust 』に千葉雄喜(KOHH)と宇川直宏が参加決定!さらに『Rhizomatiks』『奥山由之×edenworks』など20年春までのラインナップ発表!

グループ展『 Wanderlust 』に千葉雄喜(KOHH)と宇川直宏が参加決定!さらに『Rhizomatiks』『奥山由之×edenworks』など20年春までのラインナップ発表!
『 Wanderlust 』『Rhizomatiks×Perfume』『奥山由之×edenworks』『レゴ(R)ブロックで作った世界遺産展』
株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区)は、 「新生渋谷パルコ」4Fに、 新たにオープンしたPARCO MUSEUM TOKYOにて、 企画展『AKIRA ART OF WALL』に続く第2弾として、 12/20から世界第一線で活躍する国内外のアーティストが共演するグループ展『 Wanderlust 』を開催いたします。 既に参加発表をした10名に加えて、 ラッパー/ミュージシャンの枠を超えてアーティストとして活躍をみせる「千葉雄喜(KOHH)」と「宇川直宏」の参加が追加決定し、 総勢12名のアーティストが共演します。
2020年3月中旬までの企画展として、 世界的フルスタック集団『Rhizomatiks』が、 3人組テクノポップユニット『Perfume』と共に作り上げてきた舞台演出やアートワークの裏側までみせる企画展『Rhizomatiks inspired by Perfume 2020』、 写真家・奥山由之とフラワークリイエイター篠崎恵美(edenworks)による企画展『flowers』、 2003年に渋谷パルコから始まった『レゴ(R)ブロックで作った世界遺産展 』をPART-4へ進化させて開催いたします。

 

3年間の時を経て新生渋谷パルコに、 名称新たに「PARCO MUSEUM TOKYO」がNEW OPEN!こけら落としとなった『AKIRA ART OF WALL』に続く企画展を発表!
オープニング企画展第2弾として、 世界第一線で活躍する国内外のアーティスト12人(組)が共演するグループ展『Wanderlust』を12月20日から開催!

第3弾、 世界的フルスタック集団・Rhizomatiksがテクノポップユニット・Perfumeのデータを用いて作り上げる展覧会『Rhizomatiks inspired by Perfume 2020』を2020年1月11日から開催!

第4弾、 写真家・奥山由之とフラワークリイエイター篠崎恵美(edenworks)の企画展『奥山由之×edenworks Exhibition “flowers”』を1月31日から開催!

そして、 第5弾として2004年渋谷パルコからスタートし、 15年間で300万人以上を動員した『レゴ(R)ブロックで作った世界遺産展 』を(part-4)へ進化させ2月22日より渋谷、 池袋で同時開催!
  • Vol.2『Wanderlust』企画概要
PARCO MUSEUM TOKYOの新たなスタートに、 世界第一線で活躍をする国内外の総勢12人(組)のアーティストが共演するグループ展『 Wanderlust 』を開催します。 旅行熱、 旅心、 放浪癖、 旅立ちへの衝動、 彷徨(さまよ)いたい衝動という意味を持つ「Wanderlust」をタイトルに、 共に未来へのスタートをきる、 また挑戦を続けることに共感を頂いた各参加アーティストが、 タイトルテーマに沿った新作や国内未発表作品等を一挙に展示いたします。
タイトル:PARCO MUSEUM TOKYO Opening Exhibition vol.2  “Wanderlust ”
会期:2019年12月20日(金)-2020年1月6日(月) 10:00~21:00 
※入場は閉場の30分前まで ※最終日は18:00閉場 ※元旦1/1休館
場所:PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO 4F) 東京都渋谷区宇田川町15-1
入場料:一般500円  学生300円 小学生以下無料 ※各種入場割引あり
主催:PARCO 
企画制作:PARCO / ASHU
宣伝物デザイン:Tsuguya Inoue(BEANS) 
写真: Viviane Sassen 
空間デザイン:Theseus Chan
  • 参加アーティスト追加決定!(50音順、 敬称略)

宇川直宏  Naohiro Ukawa
宇川直宏 Naohiro Ukawa

宇川直宏 | Naohiro Ukawa <追加決定>
現在美術家。 1968年生まれ。 映像作家/グラフィックデザイナー/VJ/文筆家そして"現在美術家"など、 幅広く極めて多岐にわたる活動を行う全方位的アーティスト。 2001年、 グループ展「Buzz Club: News from Japan」(MoMA PS1・ニューヨーク)、 「JAM: Tokyo-London」(Barbican Art Gallery・ロンドン)に参加して以来、 国内外の数多くの展覧会で作品を発表。 2010年3月、 突如個人で立ち上げたライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」は、 開局と同時に記録的なビューアー数を叩き出し、 国内外で話題を呼び続けている。 2019年、 渋谷PARCO9Fに移転。 「SUPER DOMMUNE」に進化し、 5G以降の最前衛テクノロジーと共に未来を見据えたUPDATEを図る!2013~2015年度文化庁メディア芸術祭審査委員。 2015年度アルスエレクトロニカ(リンツ・オーストリア)審査委員。

 

千葉雄喜  Yuki Chiba(KOHH) 
千葉雄喜 Yuki Chiba(KOHH) 

千葉雄喜 | Yuki Chiba <追加決定>
アーティスト
KOHHとして音楽シーンで活躍中。
1990年生まれ。 東京都北区王子出身。 生い立ちや現況を、 ありのままに綴る歌詞表現と、 ジャンルに囚われない
自由な音楽スタイルで、 若者を中心に、 国内外から絶大な支持を集める。
音楽活動以外にも、 ファッションモデルとしてのランウェイ/ルックへの参加、 自身が手がけたアート作品での
個展開催など、 ラッパー/ミュージシャンの規格を飛び越え、 アーティストとして大きな飛躍を見せている。

▼全参加アーティスト(50音順、 敬称略)
井上嗣也 、 宇川直宏、 ヴィヴィアン・サッセン、 グルーヴィジョンズ、 田名網敬一、 千葉雄喜(KOHH)、 テセウス・チャン、 蜷川実花 、 日比野克彦 、 森永邦彦 (ANREALAGE)、 山縣良和(writtenafterwards)、 山口はるみ
  • <VOL.3>Rhizomatiks inspired by Perfume 2020

会期:2020年1月11日(土)-1月27日(月)
会場:PARCO MUSEUM TOKYO
入場料:あり
世界的フルスタック集団「Rhizomatiks」が、 デビュー15年目を迎えた3人組テクノポップユニット「Perfume」と共に、 作り上げてきた舞台演出やアートワークの裏側をみせる企画展。
会場内ではライブで使われたシステムや、 メディアアートインスタレーションのほか、 これまでの「Perfume」のスキャンデータを使用したVRコンテンツなども登場する予定。
  • <VOL.4>奥山由之×edenworks Exhibition  “flowers”

(C)yoshiyuki okuyama
(C)yoshiyuki okuyama

会期:2020年1月31日(金)-2月16日(日)
会場:PARCO MUSEUM TOKYO
入場料:あり
生前に花を愛した祖母が暮らした家を、 自身のアトリエとしている写真家・奥山由之。
フラワークリエイター篠崎恵美(edenworks)が提供する、 棄てられてしまう花をアトリエに飾り、 撮り続けてきた。
edenworksの花や植物と共に、 祖母と対話をするように撮影を続けた奥山由之の写真で構成される企画展。
  • <VOL.5>“PIECE OF PEACE「レゴ(R)ブロック」で作った世界遺産展 PART-4”

会期:2020年2月22日(土)-3月15日(日)
会場:PARCO MUSEUM TOKYO(渋谷パルコ)PARCO FACTORY(池袋パルコ)
入場料:あり
2003年に渋谷パルコでスタートしてから、 約16年間、 国内外を巡回し延べ約300万人の入場を記録している企画展が約7年ぶりにPART-4へと進化して渋谷パルコに帰ってくる!
これまでの開催作品も合わせて、 池袋パルコと2拠点同時開催!

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=3639&release_id=1172

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です