ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

13ヵ国が参加する「国際esports連盟」が発足!

13ヵ国が参加する「国際esports連盟」が発足!
(一財)日本esports促進協会が「2020年シルクロード西安国際esportsカンファレンス」に出席。日本代表として「国際esports連盟」参加に調印!
2020年1月8日、 中国の国策である一帯一路に基づいた国際esportsカンファレンスが7000年の歴史を誇る中国の大都市西安にて開催され、 (一財)日本esports促進協会が日本代表として招待されました。


2019年の当協会評議員・沈梅峰氏が設計した世界最大のesportsアリーナにて開催された「重慶 グローバルE-SPORTSリーダーズサミット」に続き、 「シルクロード西安国際esportsカンファレンス」への参加が当協会の2020年の活動はじめとなりました。

本カンファレンスは「西安国家民用航天産業基地(Xian Aerospace Base)」で行われ、 中国オリンピック委員会(COC)副主席の刘吉氏や、 西安市政府秘書長 黄晓华氏と言った要人を始 め、 ブラジル、 シンガポール、 日本、 ロシア、 アゼルバイジャン、 クロアチア、 トルクメニスタン、 ウクライナ、 キルギス、 ウズベキスタン、 カザフスタン、 タジキスタンを含む13カ国のesports 協会及び連合の代表が集まりました。 それぞれの代表が登壇し、 自国のesportsの現状や今後の課題について議論を深めました。

中国オリンピック委員会(COC)副主席の刘吉氏
中国オリンピック委員会(COC)副主席の刘吉氏

中国オリンピック委員会(COC)副主席の刘吉氏は、 「esportsは新たな可能性を秘めた複合スポーツである。 科学技術やエンターテインメント、 文化産業、 旅行産業にも影響をもたらし、 若 い世代のスポーツに新たな歴史と国際性を築き上げた。 」と発言し、 参加した各国のesports協会及び連合代表に対して「共に手を取り合い世界のesports産業促進の為に協力する」と述べ、 「国際esports連盟」の創設が表明されました。 本カンファレンスに参加した13カ国は、 世界が足並みを揃えた協会づくりを目指し、 国際esports連盟へ参加の調印式を行いました。
 

 

また、 本カンファレンスでは、 5年以内にの「国際esports連盟」への参加国を65か国まで増やす事を目標とし、 参加各国のesports産業発展の為に一同連携し合い、 それに付随するデジタル産業促進に関して騰訊(テンセント)や中央アジア委員会等主要企業及び組合と共に合意いたしました。 当協会は「国際esports連盟」の日本代表として、 各国epsorts関連組合及び企業の代表者と関係を深め、 日本のesports産業促進に対し協力を求め、 2020年内に各国と別途調印式を行う意向を示しました。

当協会を代表して副理事長・鴨志田は、 日本のesports産業に関する現状やその可能性などを演説し、 各国との連携を深めると同時に、 日本のesports産業の更なる国際化に対し取り組みを強化していく旨を述べ、 2020年に主要esports国際大会の決勝大会を、 日本で開催及び誘致する事を発表しまし た。 また、 ブラジルやロシア、 シンガポール等各国を代表するesports連合会代表による演説も行われ、 自国の現状やこれからの取り組みに関し表明しました。

ブラジルesports連合会及びロシアesports連合会代表による演説の様子
ブラジルesports連合会及びロシアesports連合会代表による演説の様子

本カンファレンスでは、 esports関連組合以外にも、 esports産業に携わる各ゲームデベロッパーやプラットフォーマーが参加しました。 騰訊(テンセント)や中国聯合通信(チャイナユニコム)等が登壇し、 5Gや新たな技術革命がもたらす未来のesports産業に関し、 その可能性と取り組みに関し表明を行いました。 さらに、 中国新聞出版研究院デジタル研究出版所所長 王飚氏による「2019年度国際esports産業報告書」の発表では、 esportsユーザー数などの基本情報からesports産業がもたらすGDP数値の割合など、 現時点での最新データが公表されました。
 

 


カンファレンス終了後には、 本カンファレンスの会場である「西安国家民用航天産業基地(Xian Aerospace Base)」の視察や、 中国国内で人気を高めているゲームタイトル「王者荣耀(Honor of Kings)」などの国際エキシビジョンマッチも開催され、 各国のesports選手との交流を深めることができました。

エキシビジョンマッチの様子
エキシビジョンマッチの様子

カンファレンス会場の様子
カンファレンス会場の様子

本年が初めての開催となった「シルクロード西安国際esportsカンファレンス」ですが、 今後は毎年開催される予定で、 当協会は日本代表として、 引き続き各国との連携を深め、 日本のesports産業促進の為に活動を強化していきます。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=53213&release_id=1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です