ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

【ホテル日航新潟】第8回日本酒カレッジ-美味しい日本酒講座-を開催

【ホテル日航新潟】第8回日本酒カレッジ-美味しい日本酒講座-を開催
テーマは『日本酒の “おいしさ” を科学する』
ホテル日航新潟(新潟県新潟市中央区万代島5-1 総支配人:小野 丘)は、 2020年2月26日(水)に『第8回日本酒カレッジ』を開催いたします。 今回は<朝日山><久保田>の銘柄でおなじみの《朝日酒造 株式会社》協力のもと、 2020年2月18日(火)に数量限定出荷される《久保田 萬寿 無濾過生原酒》をはじめとした朝日酒造の日本酒と、 ホテル日航新潟 中国料理『桃李』で、 この日のために考案された料理とのペアリングをお楽しみいただきます。 定員60名。 現在ご予約を承っております。

 


日本酒王国・新潟県で生み出された日本酒の美味しさをもっと知っていただこうと2017年より開催し、 毎回好評をいただいている『日本酒カレッジ』。
第8回目は新潟県長岡市にある朝日酒造 株式会社の平田 大 様より「日本酒の “おいしさ” を科学する」をテーマに講演を行っていただきます。


朝日酒造は天保元年(1830年)、 「久保田屋」の屋号で長岡市朝日の地に創業。 新潟の米と水を用い、 先人たちから受け継がれた技で、 誰からもおいしいと喜んでいただける酒造りを行っています。
講演会では、 朝日酒造の代表酒でもある<久保田>シリーズの最高峰《久保田 萬寿》を試飲していただきます。

講演会後は、 ホテル日航新潟 3階 中国料理『桃李』にて、 総料理長 中野 好夫により考案された料理を、 前菜からメインの肉料理まで、 朝日酒造の日本酒と共にお召しあがりいただきます。
朝日酒造とホテル日航新潟のスタッフで試食会を行い、 乾杯酒には《朝日山 純米にごり》、 魚料理には《久保田 千寿 純米吟醸》など、 厳選された日本酒と当日提供するコース料理のおすすめのペアリングを考案しました。


新潟清酒の本流、 辛口でキレが良くスッキリとした後味が特徴の<朝日山>、 朝日酒造創業時の屋号を冠し、 品質本位の酒造りに決意を込めた<久保田>など品質本位で造られた朝日酒造の日本酒と、 釜焼き北京ダックや有頭海老のトマトソース煮込み、 黒毛和牛ほほ肉の山椒煮込みなど、 この日のために用意されるホテル日航新潟の料理との美味しい出会いをお楽しみください。
ご参加の方にはお土産のお酒もご用意しております。

定員60名様、 ご予約制の先着順です。 現在ご予約を承っております。

 

 

【第8回 日本酒カレッジ 概要】

■日時■ 2020年2月26日(水)18:30~ 講演会  19:00~21:00 お食事
     (18:00~ 受付開始)

■会場■ 3階 中国料理『桃李』

■料金■ お一人様 10,000円(消費税・サービス料込)

■定員■ 60名様(ご予約制・先着順)

■ご予約・お問い合わせ■ ホテル日航新潟 中国料理『桃李』  TEL:025-240-1941

詳細は下記URLをご確認ください。 公式サイトからのご予約も可能です。
https://www.hotelnikkoniigata.jp/sys/restaurant/menu_detail/275

♦画像はイメージです。
 

<ホテル日航新潟ついて>

佐渡島への玄関口、 ホテル日航新潟。 新潟のウォーターフロント 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターに併設し、 そのランドマーク的存在のホテル棟は日本海側随一の高層ビルです。 客室は22階以上に位置し新潟市街、 日本海・佐渡島を一望できる抜群の眺望を有しています。

 

 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=2213&release_id=2070

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です