ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

美郷栗(宮崎県美郷町)Instagram「#栗スイーツ大好きキャンペーン」開催

美郷栗(宮崎県美郷町)Instagram「#栗スイーツ大好きキャンペーン」開催
わたしの一押し栗スイーツを投稿しよう
美郷町(宮崎県東臼杵郡)は古くから良質な栗を栽培しており、 「栗おはぎ」など栗の加工品づくりが盛んな土地です。 その美郷町の栗の魅力をもっと広げようと、 昨年「美郷町を栗で元気にする協議会」を創設、 「美郷栗」のブランド化への取り組みを始めました。
この度、 協議会創設を記念し、 全国の栗を使ったお菓子の中から“大好きな栗スイーツを投稿”するInstagramキャンペーンを企画しました。
栗のお菓子の写真と一緒にエピソードやコメントを書いて投稿した中から合計12名様に、 美郷町の栗菓子専門店から厳選した栗のお菓子をプレゼントします。

栗スイーツ大好きキャンペーン
栗スイーツ大好きキャンペーン

◯応募期間

令和2年2月1日(土)から令和2年3月1日(日)

◯応募方法
1.  Instagramにて、 「美郷栗」公式アカウントをフォロー(@misatokuri.brand)
2. 全国にある栗を使った一押しスイーツを撮影
3. Instagramにて、 「#栗スイーツ大好きキャンペーン」 のハッシュタグをつけて投稿

◯賞品内容

(各商品3名様、 合計12名様)
栗処さいごう(渋皮煮×2袋、 くりおこげ×1袋のセット)
村の果菓子屋(栗きんとん×2本)
はな恵(栗きんとん×1箱、 栗おはぎ×1箱のセット)
日向利久庵(栗利久-雅-×1本)

◯当選発表
投稿の中から厳正なる抽選を行い、 令和2年3月上旬にキャンペーンページやInstagramで発表する他、 当選者には美郷栗のInstagram公式アカウントより連絡します。
キャンペーン案内ページ  https://misatokuri.jp

<<美郷栗の加工品(景品)の紹介>>

栗処さいごう
栗処さいごう

【栗処さいごう(渋皮煮×2袋、 くりおこげ×1袋)】
“美郷の栗を支える大黒柱”である栗処さいごうは、 美郷町の栗餡ペーストを製造し、 メーカーに提供しています。 また、 自社商品として、 栗を鬼皮だけ剥いで渋皮ごと糖蜜に漬け込んだ「渋皮煮」や釜についた「くりおこげ」があります。
 

村の果菓子屋
村の果菓子屋

【村の果菓子屋(栗きんとん×2本)】

“農家のお母さんによる愛情菓子”を作っている村の果菓子屋では、 栗や金柑、 梨を使った加工品を製造しています。 特に、 一番人気の棒状の栗きんとんは、 見た目も美味しく見えるよう、 栗の黒い粒を一つ一つ丁寧に取り除くなど、 丁寧な商品づくりを心掛けています。
 

はな恵
はな恵

【はな恵(栗きんとん×1箱、 栗おはぎ×1箱)】
“三ツ星の極上栗きんとん”といっても過言ではないぐらい、 美郷町を代表する栗の銘菓で、 店主のこだわりと卓越した技によって生み出される極上の味です。 美郷地域で古くから親しまれている「栗おはぎ」も人気があります。
 

日向利久庵
日向利久庵

【日向利久庵(栗利久-雅-×1本)】
“選ばれ魅了される上質ブランド”として、 県内外で人気の日向利久庵の和菓子。 栗の和菓子専門店ならではの巧みと味は、 全国に多くのファンがおり、 その中でも「栗利久-雅-」は、 栗餡に10粒の大栗の渋皮煮を丸ごとのせ、 黒糖羊羹で上掛けし栗を思う存分に味わえる贅沢な逸品です。

<美郷町を栗で元気にする協議会について>
宮崎県の奥日向に位置する「美郷町」は、 九州山地に覆われた町全体の約92%が山林を占めており、 古くから自然の山栗が豊富に採れる良質な栗の栽培に適した土地です。 お彼岸などには地元で採れた栗にもち米を使用した「栗おはぎ」を食べるなど、 栗のお菓子づくりも盛んな食文化があります。 そこで、 美郷町の栗の魅力をもっと広げようと「美郷栗」のブランド化に取り組み、 地域活性化を目指し官民一体の協議会が立ち上がりました。 全国に「美郷栗」を届けられるようブランド化を推進していきます。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=53723&release_id=1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です