ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

東京2020オリンピック公式スキンケアブランド SK-II、世界のトップアスリート達とタッグを組み、新キャンペーン 『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』をスタート

東京2020オリンピック公式スキンケアブランド SK-II、世界のトップアスリート達とタッグを組み、新キャンペーン 『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』をスタート
~世の中にはびこる不必要な美しさの競争の終わりを呼びかける~
グローバルスキンケアブランドのSK-IIは、 世界中が東京2020オリンピックで「競争の美しさ」に注目する中、 東京2020オリンピックの公式スキンケアブランドとして、 世界のトップアスリート達と新たなキャンペーン『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』をスタートします。 本キャンペーンでは、 現代の女性たちが望まないにも関わらず、 強制的に参加させられ、 日頃さらされている美しさに対する競争を取り払うよう提唱していきます。 アスリート達のリアルなストーリーを通して、 競争からくるプレッシャーで自分の持つ可能性を狭めないよう、 美しさのあり方そのものを考える機会を提案してまいります。

 

競争(Competition)、 それは自分達の可能性を最大限に引き出す時には必要なものです。 競争は私たちを成長させ、 さらなる高みへ導いてくれます。 私たちは、 そんな競争を受け入れ、 また夢中になります。 一方で、 望まないにも関わらず、 私たちには日々の生活の中でさらされる不健全な競争があることも確かです。 それは「美しさに対する競争」です。 固定概念が作り出した美しさの定義と自分を比較したり、 社会からの期待に沿うためだけに、 自らの振る舞いに制限をかけたり、 この競争にさまざまな形で巻き込まれています。 ストレスやプレッシャーをもたらすこんな競争は、 自分らしく生きようとする女性たちの足かせになっていないでしょうか。


東京2020オリンピックを機にスタートする新キャンペーン『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』では、 望まない競争を乗り越えたアスリートたちが実体験を通して、 美しさにおける競争について問いかけていきます。 本キャンペーンでは、 身近な人と話し合うきっかけをつくり、 女性たちがそれぞれの美しさを定義し、 踏み出す一歩を後押ししていきます。 美とは何なのか、 それは自分以外の誰にも決められるものではないはずだからです。

男女を通じ史上最多メダル獲得者の体操選手 シモーン・バイルス、 世界記録を持つ水泳選手 リウ・シアン、 オリンピックメダリストの卓球選手 石川佳純、 金メダリストのバドミントンペア 高橋礼華&松友美佐紀、 公式種目に初採用されたサーフィン選手 前田マヒナ、 そしてバレーボール女子日本代表チーム 火の鳥NIPPONの選手たちは、 新キャンペーンの最初の一歩として自身のソーシャルメディアアカウントで声を上げ始めました。 また、 『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』は、 米国で行われたイベント「MAKERS 2020 Conference」でもIOCのサポートのもと発表いたしました。
 

 

SK-IIのブランドディレクターであるチャン・ヨージンは、 次のように述べています。
「美しさには多くの側面があります。 しかし、 そこにあるべきではないのが、 競争です。 東京2020オリンピックにおいて競争の美学に世界中が注目するなか、 私たちはこの機会をいかして、 女性たちが日々さらされている不健全な美の競争に声を上げることを決めました。 私たちはただ製品を販売するブランドではなく、 お客様の想いに寄り添い、 人生に少しでも良い影響を与えられるブランドでありたいと考えています。 『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』をきっかけに、 より多くの人が自らの声を上げ我々に賛同してくれることを願っています。 」

グローバルSK-IIのオリンピックゲームプログラムリーダーのデルフィン・ブティンは、 次のように述べています。
「今日の社会で美しいとみなされるためには、 見た目、 振る舞い、 感じ方にまで気を配る必要があります。 たとえば、 ソーシャルメディアにおいては、 スタイルに気を使い、 幸せそうに朗らかに振る舞うことが、 美しいとされるのです。 多くの女性が、 それを唯一の美しさだと捉えてしまい、 ソーシャルメディア上の"完璧な"自分像を作り上げます。 しかし、 見た目や感じ方、 振る舞いは、 誰かと比較すべきではありません。 美しさは競争ではなく、 アスリートたちこそがその証明ではないでしょうか。 」

また、 グローバルSK-IIの最高責任者(CEO)であるサンディープ・セスは、 次のように述べています。
「現代において、 美しさに対する競争は常に存在しています。 メディア、 社会、 文化、 そして私たちのようなビューティブランドの影響もあり、 女性たちがその不健全な競争を無視することは、 極めて難しい状況です。 責任の一端を担う一員として、 プレッシャーを増幅させるのではなく、 女性たちが自信を持てるよう後押しをするとともに、 望まない美の競争から女性たちを解放していくべきだと考えました。 そして、 キャンペーン『#NOCOMPETITION 美は #競争ではない』を通して、 メッセージを世界中に発信し、 大きなムーブメントを起こしていきたいと考えています。 女性たちが望まない競争から抜け出し、 プレッシャーによって自分の可能性を制限することなく、 美しさのあり方を自分自身で決めることのできる一助になればと願っています。 」

■SK-IIについて
SK-IIは発売以来約40年に渡り、 女性のお肌だけでなく運命をも変えていくことを目指し、 何百万という世界中の方々と深く関わってきました。 偶然目にした年齢を重ねた杜氏の手はなぜ美しいのかという疑問を解くことから始まったSK-IIの美肌探求の旅。 お酒作りなどの発酵プロセスの中に、 肌を美しくしてくれる秘密があるということから、 長い期間の研究を経て、 特別な酵母の独自の発酵がもたらす、 唯一無二の成分ピテラTM※が誕生しました。 それ以来、 ピテラTM※を含んだSK-IIの製品は、 世界で活躍するアンバサダーの方々の美肌のカギとなり、 また年齢・肌質を問わず多くのお客様からの信頼によって支えられています。 詳しくは、 www.sk-ii.jpをご覧ください。
※ ピテラTM:ガラクトミセス培養液(整肌保湿成分)                

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=18267&release_id=97

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です