2023年2月14日
建設業に従事する全ての人たちを支えるワンストッププラットフォーム「助太刀」がECサービス「助太刀ストア」をオープン!!サービス第一弾として、電動工具の修理サービスを開始 | |
12万人を超える登録ユーザーを抱える、 建設業界に従事する全ての人たちを支えるマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社助太刀(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長兼CEO:我妻陽一 以下 当社)は、 「助太刀」アプリから、 カメラとチャット機能のみでカンタンに工具の修理依頼ができる「助太刀ストア」サービスを開始いたしました。 また「助太刀ストア」は今後は修理以外にも「材料」や「工具」の販売や「建機のリース」など現場で必要とされるモノを現場から注文できて、 現場に直接届くサービス「助太刀ストア」を順次サービス拡充していく予定です。 | |
![]() 当社は「建設現場を魅力ある職場に。 」というミッションを掲げ、 あらゆる面でICT化が遅れている建設業界で 、 様々なサービスをワンストップでご利用いただけるプラットフォームを提供することで「建設現場を魅力ある職場に」していくことを目指しております。 これまで建設現場で働く職人さんや工事会社さま向けにマッチングアプリを主とし、 工事代金をセブン銀行ATMで即日受け取れるフィンテック事業の「助太刀Pay」や、 工事代金をチャージして利用できる「助太刀カード」など様々なサービスを展開してまいりました。 サービス開始から約2年で、 これらのサービスをご利用いただく登録ユーザーは12万人を超えております。 業界最大規模のこのプラットフォームを活用してこの度、 現場で働く方たちのにとって、 さらなる利便性の向上のためにECサービス「助太刀ストア」の第一弾として「工具修理サービス」の提供を開始いたします。 【修理サービス提供の背景】 近年、 ECやホームセンターなど、 電動工具の販売チャネルが多様化しています。 電動工具がどこでも購入できるようになった一方、 修理は主に購入店でのみ受け付けていることから、 アフターサービスが業界全体の課題となっています。 「助太刀」アプリで修理サービスを利用することで、 購入店に持ち込まなくてもアプリで手軽に修理申込みが完了し、 現場やご希望の場所まで引き取りに伺いますので、 ご自身で発送する手間が省けます。
![]()
![]() 【ご利用手順】 STEP1:チャットで依頼 「助太刀」アプリ内の「助太刀ストア」から、 チャットの質問に答えてご依頼ください。 1~2営業日で修理が可能かどうか回答します。 ※ご依頼の際は製品型番の情報が必要となります。 STEP2:工具の回収とお見積もり 依頼が完了すると、 ご指定の場所・日時に運送会社が不具合品を引き取りに伺います。 工具が工場に到着したらお見積りをご提出します。 ※梱包は事前にお客さまでご対応いただく必要がございます。 碇石、 ビット等の付属品をはずした状態で、 輸送時の衝撃に耐え得るような梱包でお願いします。 バッテリーを同梱される場合は、 本体に取り付けた状態で梱包願います。 STEP3:お支払い、 修理開始 「助太刀」アプリ内でお支払い情報をご確認にただいた後、 クレジットカード決済、 または、 指定の銀行口座にお振込みください。 お支払いの確認後、 修理作業が開始されます。 STEP4:ご指定の場所へお届け 修理の完了を、 「助太刀」アプリ内のメッセージでお知らせします。 アプリ内で返送先をご入力いただきましたら、 ご指定の日時・場所にお届けします。 ■「助太刀ストア」サービスサイト https://web.suke-dachi.jp/adm/lp_about_sukedachistore.html ■株式会社 助太刀について 株式会社助太刀では、 主な事業として、 建設業界に従事するすべての人達をつなぐ全く新しいマッチングアプリ「助太刀」の運営をしています。 利用するユーザーは12万人を超え、 建設業界におけるマッチング領域では圧倒的なシェアを誇ります。 マッチングアプリ「助太刀」では、 今まで出会うのが難しかった、 個人事業主の職人や、 工事会社が、 76職種、 居住地から最適なリコメンド機能により簡単に出会うことが可能です。 独自のマッチングアルゴリズムや、 評価機能により、 優秀な職人や協力会社を求める工事会社・工務店からも「腕の良い職人と出会える」と高い評価をいただいております。 株式会社 助太刀は、 マッチングアプリ以外にも、 セブン銀行、 クレディセゾンとのアライアンスにより、 フィンテック事業も展開しています。 工事代金を即日でセブンATMで受け取れる銀行口座不要のファクタリングサービス 「助太刀Pay」やブランドプリペイドカード「助太刀カード」は初めての取引先でも安心して取引が出来るとマッチング事業とのシナジーを発揮して急成長しています。 これらのサービスはすべて、 煩雑な書類手続きや対面での申し込みは不要で、 アプリ上での簡単操作で利用することができます。 (助太刀カードには仕事中における怪我を補償する傷害保険も付帯済。 ) 我々は今後も、 建設業に従事する全ての人たちを支えるワンストッププラットフォームの構築と拡充を目指してまいります。 ■会社概要 社名:株式会社 助太刀 代表者:代表取締役社長 兼 CEO 我妻 陽一 所在地:東京都渋谷区南平台町2-17 日交渋谷南平台ビル5階 設立:2017年3月30日 資本金:100,000,000円 事業内容:インターネットを利用したサービスの企画、 制作及び運営 URL: https://suke-dachi.jp/ ■本プレスリリースに関するお問い合わせ先 担当:大塚 Email:y.otsuka@suke-dachi.jp | |
|