2019年2月20日
MetapsAnalytics に蓄積したデータを活用した良質なユーザーを獲得する広告ソリューション「FETCH」の提供を開始 |
株式会社メタップスリンクス(所在地:東京都新宿区、 代表取締役:平将貴、 以下当社)は、 以前より提供しておりましたMetaps Audience Networkの機能拡充としてMetaps Analyticsを活用した新たな新規ユーザー獲得機能「FETCH」の提供を開始いたしました。 |
優良な新規ユーザー獲得の科学 Metaps Analyticsに蓄積されている20億以上のオープンIDを分析した結果、 アプリごとに、 特定条件を突破したユーザーは、 非突破ユーザーと比較するとアプリへの定着率、 課金率が高くなるという傾向が確認されております。 本メニューは、 この分析結果を元にサービス設計をしており特定条件を突破する良質になりえる可能性の高いユーザーの獲得を最大化させるためのメニューです。 またユーザーの獲得にはIncentive/Non-incentive Mediaを使用し低単価でユーザーを集め、 特定条件を突破するタイミングで2段階目のインセンティブを付与しアプリへの定着を促します。 特定条件とは? RPG、 パズルなどジャンル毎にもそれぞれ特有の傾向が確認されています。 特有の傾向を見る際の条件としては「プレイ時間」「特定イベント」「課金転換」「FQ」などの条件で分析を行っております。 サービス詳細
![]() 本機能ではユーザーの獲得を二段階に分けて実施致します。 1段階目の成果はインストール時点、 二段階目がアプリ内の任意の位置の通過※1に設定することができます。 ユーザーの獲得を二段階に分けることにより、 効率よく良質なユーザーの獲得を進めることができます。 ※1 任意の位置としては「プレイ時間」や「アプリ内イベント」などMetaps Analyticsで取得しているデータを利用することができます アプリ毎に異なる最適な2段階目の成果位置を発見するために、 Metaps Analyticsに蓄積されたデータを解析し、 実施後もMetaps Analyticsで分析・検証することにより施策のPDCAを回すことが可能です。 本機能はMetaps Analyticsを導入済みの企業様より5月下旬を目処に順次提供開始いたします。 Metaps Analyticsの導入も受け付けておりますのでご希望の方はお問い合わせくださいませ。 メタップスリンクスについて 株式会社メタップスよりマーケティング事業の継承を受け平成28年12月1日に発足しました。 Metaps Analyticsを中心に様々なプロダクトを開発しデータを軸にしたスマートフォンビジネスのサポートを行っているメタップスグループの中核企業です。 幅広いサービスに関する知見を効率的に活用し新規事業の立ち上げやM&Aによりスピード感ある事業展開を目指してまいります。 商号:株式会社メタップスリンクス 代表者:平 将貴 URL: https://www.metaps-links.com/ 【Metaps Analyticsとは】 国内外で200社以上に導入され、 20億以上のオープンIDを保有しております。 ユーザーの行動分析からデータ資産化を実施しその後の、 マーケティング施策や収益化、 内部施策などをワンストップで提供する総合管理ツールです。 マーケティング支援、 データのコンサルティングを通じて得たナレッジやノウハウを時代に合わせた機能としてアップデートしていく予定です。 |