2023年1月28日
新型コロナウイルスに負けるな!国内No.1のイベントアプリ×Live配信サービス「eventos」無料提供を3月末まで開始 | |
bravesoftが提供するeventosに動画配信を加えてオンラインイベントを実現しましょう! | |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様には、 心よりお見舞い申し上げます。 “最強のものづくり集団”を目指し、 体験アプリ開発事業を行うbravesoft株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役:菅澤英司)は、 体験をアップデートし、 イベントを盛り上げるスマホアプリサービス『eventos(イベントス)』の無料提供を開始します。 その上で、 新型コロナウイルスの影響で中止になってしまっているセミナー・勉強会・展示会などのオフラインイベントを、 1件でも多く開催できればと考えております。 | |
■ eventos無料提供の背景
![]() 弊社も開催に向けて進めていたイベントが凍結したり、 イベント自体が中止となるなど、 新型コロナウイルスの影響が非常に大きく、 このような事情で中止となるイベントを1件でも回避できないかと考え、 eventosを無料提供する決断と致しました。 その上で、 eventosに「Live配信」機能を追加し、 イベントアプリを使用してリアルタイムでセミナーや説明会、 打ち合わせなどを行う「オンラインイベントの実施」も可能となりますので、 イベントを決行するでもなく、 中止するでも無い、 第3の方向性を実現して頂ければと考えております。 ■ 無料提供の内容・条件 <提供内容> ・新型コロナウイルスの感染拡大が収束するまでの期間、 「eventos アプリサービス」(初期費用14万円、 月額費用3万円)を無料でご利用いただけます。 <条件> ・個人、 法人問わず、 本日より2020年3月末までにeventos ホームページ( https://eventos.tokyo/ )からお問い合わせいただいた方を対象とします。 ・申込みの状況や内容によっては、 お断りさせて頂く可能性がございますので、 ご了承願います。 ■ 本キャンペーンにおける導入効果およびメリット <出展者・主催者視点> スマホアプリでイベントの情報配信やライブ動画配信を実施することで、 イベントのオンライン化を実現します。 また、 オンラインでの実施により、 会場で掛かるコストを削減する事ができます。 更に会場がなくなる事で「上限人数」と言う概念が無くなり、 数倍・数十倍の来場を見込む事も可能となります。 <来場者視点> イベント開催現場までの移動が無くなる事で、 時間的制約が無くなりこれまでに参加する事ができなかったイベントに参加する事ができます。 周りの目を気にせず、 自分のペースで、 リラックスした形でイベントを楽しむ事が可能となります。
![]() ■eventosとは
![]() 「eventos( https://eventos.tokyo/ )」はイベントの公式アプリを短期間で作成、 公開可能なプラットフォームです。 <特徴> ライセンスの発行が完了すれば、 最短1週間(過去実績による)でスマホアプリを世に公開する事ができます。 開発料金は不要で、 ライセンス使用料のみでスマホアプリの作成が可能です。 新規開発を行う10分の1程度の予算でアプリを作成できる事も特徴となります。 更には管理画面(webページ)からの情報更新も可能であり、 プログラミングの知識がなくてもアプリを1から作成できます。 <機能> イベントを充実させる為の機能は全て、 網羅されております。 イベント前の「チケット申し込み」「情報収集」などの当日に備えた機能、 イベント当日の「フロアガイド」「待ち時間ガイド」などのストレスを軽減する機能、 「スタンプカード機能」「リアルタイムアンケート」などのイベント中に盛り上がれる機能、 イベント後の「アンケート実施」「分析」など次回以降のイベント開催に向けた施策を考えられる機能も搭載しております。 さらに、 eventosを利用してライブ動画配信を実現することも可能です。 イベント公式アプリとしての利用に留まらず「企業・個人の公式アプリ」「ECサイト」「商業施設公式アプリ」などと言った形での使用事例もございます。
![]() <実績> 5年連続で世界3大ゲームイベントとして名高い「東京ゲームショウ」の公式アプリとして採用頂いております。 他にはアジア最大規模の福祉機器・用品の展示会「HCR(国際福祉機器展」、 アジア最大のコーヒーイベント「SCAJ」、 国内最大級の自動車展示イベント「東京モーターショー」、 日本各地で毎週開催されるミニ四駆大会「TAMIYAパスポート」など、 大規模イベントから企業のプライベートショーなど多岐に渡るイベントで導入されており、 導入件数はサービス開始から5年連続で右肩上がりで増加しております。 ■ 本キャンペーンで無料提供する”eventos アプリサービス”とは イベント情報のプラットフォームとなるサービスです。
![]() iOS : https://apps.apple.com/jp/app//id1441941881 Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=tokyo.eventos.portal&hl=ja 登録したイベントが、 上記1 eventosアプリTOPページに一覧で表示され、 管理画面でアプリ情報を登録すると、 上記2 東京トラベルショーメインぺージ・上記3 東京トラベルショー ブースページのような見た目で表示され、 「バナー」「お知らせ」「ブース情報」「スケジュール」などのイベントにおいて必要な機能を設定・登録する事が可能となります。 ■ eventosアプリ 使用方法 お申し込み頂けた方にアカウントを管理画面アカウントを発行させて頂き、 同時にお渡しさせて頂くマニュアル資料に沿ってご登録頂ければ、 上記のような使用が可能となります。 動画配信などの設定・運用に関しましては、 弊社bravesoftのパートナー企業による環境設備等をさせて頂き、 オンラインで通信障害・音波障害など無いよう確実に情報を伝えられるような環境を構築します。 その上で、 オンラインであることを感じさせない充実したセミナー・展示会の提供をお約束致します。 ■ bravesoft(ブレイブソフト)とは
![]() 2005年に東京・田町で設立し、 スマートフォン黎明期からいち早くスマホアプリの開発を行い、 これまでにリリースしたアプリ本数は700タイトル以上、 累計1億ダウンロードを超える実績を持つ、 体験アプリ開発をメインで行う会社です。 代表作は「ボケて」「TVer」「首相官邸」「31アイスクリーム」など。 体験に主軸を置いたアプリを中心に開発しており、 近年ではイベント公式アプリを短期間で作成できるサービス「eventos」を展開し、 イベントをテクノロジーの力でより充実させる「eventech(イベンテック)」の実現を目指しております。 ■ お問い合わせ先 ■ 会社概要 商号 : bravesoft株式会社 代表者 : 代表取締役 菅澤 英司 所在地 : 〒108-0014 東京都港区芝4-13-2田町フロントビル6F 設立 : 2005年4月4日 事業内容 : IT・ソフトウェア・アプリ開発・受託開発 資本金 : 2億5,000万円 URL : https://www.bravesoft.co.jp/ ■本件に関するお問い合わせ 担当 :高瀬 将臣 TEL :03-6809-6064 FAX :03-5443-5324 受付 : https://eventos.tokyo/contact/ | |
|