2023年1月28日
国内流通量僅か1%の希少な国産生ライチを使用した新富ライチゼリーがFOOD PROFESIONAL AWARDにて最高ランクの三ツ星を獲得 | |
~新富ライチ公式通販サイトでの売上拡大及び県内外に販路を拡大し、ライチの町としての認知度向上へ~ | |
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、 代表理事:齋藤潤一 以下こゆ財団という)がサポートする、 食品加工・販売事業の合同会社しんとみ(宮崎県児湯郡新富町、 代表:中村桂介)が開発販売している「新富ライチゼリー」が、 食に関する国家資格保有者かつ独自の味覚テスト合格者の“食のプロ”が日本基準で評価をする「FOOD PROFESSIONAL AWARD」( https://food-pro-award.com/ )にて最高ランクの三ツ星を獲得したことをお知らせします。 | |
![]() 日本人の食のプロが審査員を務め、 日本基準で評価される「FOOD PROFESSIONAL AWARD」で、 「新富ライチゼリー」が最高ランクの三ツ星を獲得しました。
![]() 味はもちろんのこと、 見た目やコストパフォーマンス、 オリジナリティなど商品全体の評価が行われます。 3つ星、 2つ星、 1つ星で評価を決定し、 審査基準を満たした商品は食のプロのお墨付きとしてロゴマークが授与されます。 ■FOOD PROFESIONAL AWARDについて 一般社団法人フードプロフェッショナル協会(代表:池谷 陽介)が主催する、 食のプロ(食に関する国家資格を有する者)が食品や飲料、 飲食店のメニューのクオリティを審査する品評機関となります。 味はもちろんのこと見た目やコストパフォーマンス、 オリジナリティなど商品全体の評価を日本人の食のプロが審査員を務め、 日本基準で評価されます。 3つ星、 2つ星、 1つ星で評価を決定し、 審査基準を満たした商品は食のプロのお墨付きとしてロゴマークが授与される賞です。
![]() 希少な国産ライチのブランド「新富ライチ」 ■新富ライチについて ライチは、 国内に流通しているライチのうち、 わずか1割以下しかない国産品です。 新富町では、 生産者が10年以上も研究を重ねてきました。 糖度15度以上、 ゴルフボールよりも大きな1粒50g以上のライチは特に希少価値が高く、 こゆ財団は生産者と協働して「新富ライチ」としてブランド化。 東京・銀座の高級フルーツカフェでケーキの食材に採用されるなど、 大きな話題を生んでいます。 ライチの栽培過程において、 実割れや変型といった商品にはならないものを活用し、 「新富ライチゼリー」といった商品を開発しています。 ◎商品概要 商品名:新富ライチゼリー 内容量:90g×3個 賞味期限:製造日より6ヶ月 販売価格:1,000円(税別) ※宮崎県内各所及びECサイトにて購入可能。 ◎新富ライチの情報について ・新富ライチ公式サイト https://lychee.link/ ・新富ライチ公式通販サイト https://lychee.shop/
![]() 栽培の過程で実割れしてしまったライチ ■今後について 「新富ライチゼリー」の県内外に販路を拡大し、 ライチを新富町を代表する特産ブランドとして定着をはかります。 また品質の更なる向上、 新たな商品開発に活かしていき、 収益は、 ライチの生産量増加、 生産者の収益向上につなげていきます。 <一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)> 2017年4月に、 持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。 「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、 1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、 得られた利益で『人財育成』に投資しています。 ふるさと納税運営業務では、 2017年から2019年までの2年間で4億円から19億円まで伸ばすことに成功しました。 *メディア掲載事例 日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/月刊事業構想/月刊ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか ▶︎こゆ財団HP https://koyu.miyazaki.jp ▶︎こゆ財団FB https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/ ▶︎こゆ財団人材育成事業サイト https://koyu.academy/ ▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402 ▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/ ▶︎新富町移住情報サイト https://koyu.in/ ▶︎スマート農業推進協会 https://smart-agri.co/ | |
|