2023年2月14日
BSテレビ東京とKDDI、テレビの新たな視聴体験の創出に向けてトライアルを実施~スタートアップとともに、ギフティング・感情解析を生放送で活用~ | |
BSテレ東「田村淳のBUSINESS BASIC 特別編 若者の力で日本の未来を創り出せ!」2020年3月16日(月)夜7:00~8:55放送 | |
株式会社BSテレビ東京(本社:東京都港区、 代表取締役社長:田村 明彦、 以下 BSテレビ東京)と、 KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役社長:高橋 誠、 以下 KDDI)は、 スタートアップとともに、 テレビの新たな視聴体験の創出に向け、 2020年3月16日の生放送「田村 淳のBUSINESS BASIC 特別編 若者の力で日本の未来を創り出せ!」にてトライアルを実施します。 | |
![]() 田村淳(中央)、 大浜平太郎(左)、 須黒清華(右)
背景 BSテレビ東京とKDDIは、 2019年7月放送の「田村 淳のBUSINESS BASIC」において、 「若者のテレビ離れを解決せよ!」というテーマのもと、 決まった時間にテレビの前にいなければならない視聴スタイルの変革や、 従来の広告収入とは異なる、 新たな収入源を模索するビジネスモデルの改革について議論してきました。 今回、 テレビの新たな視聴体験の創出に向けて、 「KDDI Open Innovation Fund」出資先スタートアップおよび、 新たな価値を創造する事業共創プラットフォーム「KDDI ∞ Labo」にて取り組むスタートアップとともに、 以下の取り組みを番組内で実施します。 ■実施概要 1. ギフティング 視聴者に番組への参加意識を持ってもらい、 番組のファン化へ繋げることを目的に、 視聴者が視聴中の番組にスマホで投げ銭を送り、 それを番組に反映させる取り組みを行う。 今回、 ツイキャスで番組を連動配信。 視聴者にはBSテレ東での放送とツイキャスを同時に視聴してもらい投げ銭を実施。 収益は地方公共団体へ寄付する。 協力企業:モイ株式会社 2. 感情解析 別の空間にいる視聴者と共感しながら番組を楽しむことを目的に、 ウェアラブルデバイスや感情解析技術を用いて、 スタジオのモニタールームの参加者を計測することで感情を可視化し、 その情報をテレビ画面上にグラフ化する取り組みを実施。 協力企業:株式会社SandBox 今後も両社は、 テレビの新たな視聴体験の創出に向けた取り組みを実施していきます。 【特別番組放送情報】 放送局:BSテレ東(BS7ch、 4K7ch) 番組名:田村淳のBUSINESS BASIC 特別編 若者の力で日本の未来を創り出せ! 放送日時:2020年3月16日(月)夜7時~8時55分 出演者:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、 大浜平太郎(テレビ東京報道局解説委員) 須黒清華(テレビ東京アナウンサー) 番組内容 4年間続いた「田村淳のBUSINESS BASIC」の集大成的プロジェクトとして、 「地方創生」そして新たな「放送の形」を探ります!茨城県鹿嶋市と福島県南相馬市を舞台に、 過去、 番組に集まったビジネスのプロたちと、 起業を目指す大学生や地元の若者たちがタッグを組み、 新たなビジネスの風を巻き起こします。
![]() 日本の未来を変えるニュービジネスの創造を目指し、 ロンドンブーツ1号2号の田村淳が各業界の経営者やトップランナーに切り込み、 最新のビジネストピックスを紐解く、 ありそうでなかった経済番組です。 BSテレ東にて毎週日曜夜11時~レギュラー放送中! 番組HP https://www.bs-tvtokyo.co.jp/official/business_basic/ 以上 | |
|