【ザ・リッツ・カールトン東京】フレンチダイニング「アジュール フォーティーファイブ」『ソムリエ プロジェクト』第2弾の提供開始 | |
~“春のマリアージュ”をテーマとした希少性高いブティックワイン・シャンパーニュ~ | |
ザ・リッツ・カールトン東京(港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン内、 総支配人:田中 雄司)の45階に位置する、 ミシュラン一つ星フレンチダイニング「アジュール フォーティーファイブ」では、 2020年より展開している、 希少なワインやシャンパーニュをバイ・ザ・グラスでお楽しみいただける『ソムリエ プロジェクト』の第2弾として、 シェフソムリエ 田丸亮平が厳選するこれからの季節に最適なワインセレクションを2020年4月15日(水)より販売開始いたします。 | |
「アジュール フォーティーファイブ」料理長 宮崎慎太郎が創作する繊細かつ色鮮やかなモダンフレンチ料理を通して至高のダイニングエクスペリエンスへとつなげるべく、 同レストランのシェフソムリエ 田丸亮平が季節ごとに選定する全14種類のワインやシャンパーニュをグラスでお楽しみいただける『 ソムリエ プロジェクト 』。 第2弾となる今回は“春のマリアージュ”をテーマに、 進化を遂げ復活した宮崎のスペシャリテであるサーモン、 旬のホワイトアスパラを添え赤ワインソースでお召し上がりいただくオマール海老や、 マドラススパイスを効かせたマンゴーと香ばしく焼き上げた仔牛の胸腺肉などの風味をさらに引き立てる、 穏やかな春の太陽の恩恵を受けたブドウから作られたブティックワイン、 シャンパーニュを厳選いたします。 中でも、 豊潤な果実味と洗練されたミネラル感が特徴的なシャンパーニュ「ディアボロ・ヴァロワ ブラン・ド・ブラン」は、 コート・デ・ブラン地区の中でも特に恵まれたクラマン村の南向きの斜面を所有する小規模農園で生産されたブドウが使用され、 希少かつ品質の高さに定評を得ています。 さらに、 白ワイン セレクションには、 ソーヴィニヨン・ブランに秘められた旨みが特徴的な「セバスチャン・リフォー サンセール」、 赤ワインでは、 1934年に有機栽培という概念を最初に実践したことで知られる「シャトー・ル・ピュイ」を含む、 土壌や自然農法にこだわる小規模なワインの作り手による、 通常はボトルで提供をする希少性の高いワインを中心に取り揃えます。 | |
|