2023年2月14日
第13回「真の近現代史観」懸賞論文募集―最優秀賞500万円 懸賞総額800万円相当― | ||||||||
公益財団法人アパ日本再興財団は、 今回第13回を迎える「真の近現代史観」懸賞論文の募集を4月1日(水)より開始いたします。 本懸賞論文制度は、 日本が正しい歴史認識のもとに真の独立国家としての針路を促す提言を後押しすることが狙いです。 | ||||||||
昨年は、 鹿児島大学名誉教授であり、 日本会議鹿児島会長の村島定行氏が、 「平成日本は精神的に独立していなかったために没落した」で最優秀藤誠志賞を受賞されました。 今回も近現代から今日に至るまで、 欧米やアジアなどの諸外国と日本との関わりの中で、 歴史に埋もれた真実に基づいて国際情勢の推移を解き明かし、 独自の近現代史観で日本の活性化に役立つ提言をまとめた論文を広く募ります。 【懸賞内容】
※日本全国に220ヶ所以上ある指定のホテルに各1泊ずつ(※1)または1泊(※2)お泊りいただけます。 【発表・表彰】 発表:令和2年10月末頃・当財団ホームページにて発表予定。 応募者多数の場合は発表を遅らせていただく場合がございます。 審査経過・結果については一切お答えできません。 表彰:令和2年12月8日(火) 予定 【備考】 ご応募いただいた作品は返却しませんのでご了承ください。 また、 入賞作品の著作権、 版権は主催者に帰属します。 【主催】 公益財団法人アパ日本再興財団 【歴代最優秀藤誠志賞受賞者】 第1回 田母神 俊雄 第29代航空幕僚長 第2回 竹田 恒泰 慶應義塾大学講師 第3回 佐波 優子 キャスター 戦後問題ジャーナリスト 陸上自衛隊予備自衛官 第4回 高田 純 理学博士 札幌医科大学教授 第5回 一色 正春 元海上保安官 第6回 松原 仁 衆議院議員 元国務大臣 国家公安委員会委員長 内閣府特命担当大臣 第7回 杉田 水脈 衆議院議員 次世代の党 国対副委員長 第8回 ケント・ギルバート 米国カリフォルニア州弁護士 第9回 西 鋭夫 モラロジー研究所教授 スタンフォード大学フーヴァー研究所教授 Ogawa Fellow 第10回 稻 恭宏 東京大学 医学博士 (病因・病理学/免疫学) 第11回 草間 洋一 文明工学研究家 第12回 村島 定行 鹿児島大学名誉教授 日本会議鹿児島会長 *敬称略、 肩書きは受賞当時のものです。 アパグループリリース資料 https://prtimes.jp/a/?f=d18265-20200326-7175.pdf 「アパ日本再興大賞」「真の近現代史観」 http://ronbun.apa.co.jp/ |