ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

“リモートワークプラン”多数の延長要望を受け、コーヒー無料のより充実した内容で提供延長を決定【蓼科 親湯温泉】

“リモートワークプラン”多数の延長要望を受け、コーヒー無料のより充実した内容で提供延長を決定【蓼科 親湯温泉】
新型コロナウイルス感染対策も念入りに実施した旅館
「蓼科 親湯温泉」を経営する合資会社親湯温泉(本社:長野県茅野市、 代表取締役:柳澤幸輝、 以下「蓼科 親湯温泉」)は延長要望を受け、 新型コロナウイルス感染拡大防止策として発令された臨時休校や在宅勤務への支援として3月31日まで提供していた子供無料のリモートワーク割引プラン提供を延長することを発表致します。

3万冊の蔵書に囲まれたラウンジ
3万冊の蔵書に囲まれたラウンジ

【概要・背景】

蓼科 親湯温泉は以前より新型コロナウイルス感染予防への積極的な取り組みを行なっており、 新型コロナウイルス感染拡大防止策として発令された臨時休校や在宅勤務に困る人の助けに宿として何かなれないかと思い、 3月2日から3月31日までの期間限定でリモートワーク割引プランを提供しておりました。 プラン提供開始後、 多数のお問い合わせや提供期限延長のご要望をいただき、 提供の延長を決定致しました。 内容に関しても子供無料に加え、 子連れでないお客様にはコーヒー無料のサービスをつけ、 子連れのリモートワークだけでなく、 一人からリモートワークを利用する人にもより快適に過ごせる内容に改善しました。

窓から望む渓谷の景色
窓から望む渓谷の景色

【施設環境】
蓼科山の一本道の端にある一軒宿で、 周りは深い自然があるのみの環境です。 また食事も宴会場形式ではなく、 一つ一つ個室となったレストランでの提供をしております。 ラウンジには3万冊の蔵書があり自然と蔵書に囲まれてリフレッシュも兼ねたおこもりリモートワークが行えます。

客室でリモートワークをしている様子
客室でリモートワークをしている様子

【リモートワークプランについて】

リモートワークプランの提供延長は4月3日~4月24日の期間限定で内容は子連れだけでなく一人からのリモートワークにも考慮したものとなっております。 なお姉妹館の上諏訪温泉 しんゆでも同様のプランを提供しております。

【プラン内容】
・基本料金より10%割引
・子供料金無料(大人2名様以上のご宿泊で小学生までのお子様2名様まで)
・子供無料を利用しない場合ラウンジにてコーヒー無料サービス
・朝夕個室食
・ロビーにてプリンター利用
・客室内、 ロビー内にて無料Wi-Fi利用
・客室内空気清浄機設置
・連泊される際には昼食無料サービス
・貸切露天風呂30分無料サービス

【注意点】
・期間:4月3日~4月24日
・土曜日が含まれる連泊にはご利用いただけません
・最低泊数2泊以上にて承る宿泊プラン
・託児所はございません
・大人2名様以上のご宿泊に限り、 小学生までのお子様2名様まで無料となります
・お子様の人数がご予約の客室の定員を超える場合はお受けできません

ソファの肘掛けをアルコールで消毒する様子
ソファの肘掛けをアルコールで消毒する様子

【新型コロナウイルス感染予防対策】

旅館としては以前より新型コロナウイルス感染予防への以下のような積極的な取り組みを行なっております。
・アルコール消毒ポンプの設置(玄関やカウンター、 トイレなど全11箇所)
・全客室へのアルコール消毒ポンプの設置(在庫次第)

・アルコール消毒による拭き上げ
・日本語だけでなく、 英語、 中国語、 韓国語の4言語でのアルコール消毒ポンプ利用の呼びかけ
・多言語による注意喚起文の設置
・お客様だけでなく全社員及び納入業者にも、 入館前の手洗い及びアルコール消毒の実施
・全社員は出勤時必ず手洗い、 うがい、 アルコール消毒を実施
・全社員常時マスク着用
 

自然に囲まれた蓼科 親湯温泉
自然に囲まれた蓼科 親湯温泉

【親湯温泉について】
大正十五年創業の蓼科温泉の旅館。 2019年4月に100周年カウントダウンプロジェクトの一環として明治、 大正、 昭和期の蓼科の軌跡を残すべく、 当時この地区の文化の中心であった姿を表現した全館リニューアルを敢行。 みすずラウンジ(みすず書房)や岩波の回廊(岩波書店)を擁し、 全集の他、 昭和初期の出版当時の装丁のままの貴重な本なども含め3万冊の蔵書を手にとって閲覧することができ、 クラシックなBarで当時を偲ばせる知的な空間を提供しております。

【会社概要】
会社名 合資会社親湯温泉(創業大正十五年 蓼科 親湯温泉)
代表者 代表取締役 柳澤幸輝
創業年 大正15年 6月
法人設立  昭和23年10月21日
所在地 長野県茅野市北山4035
会社HP    https://www.tateshina-shinyu.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
合資会社親湯温泉
広報担当:今井さおり
TEL:0266-67-2020
E-mail:marketing2@shinyu-onsen.com

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=49106&release_id=14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です