2023年2月14日
書籍から学び、今こそ正しい知識で冷静な対応を。 ~「パンデミック」関連書籍ランキングを発表~ | |
―ハイブリッド型総合書店「honto」― | |
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、 株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto( https://honto.jp/ )」*1は、 hontoサービス実施店の丸善、 ジュンク堂書店、 文教堂とhontoサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「パンデミック」関連書籍ランキングを4月8日(水)に発表します。 | |
![]() 緊急事態宣言が踏み切られ、 未曾有の状況に私たちはどう向き合うべきか、 書籍にその手掛かりを求めて「パンデミック・感染症・ウイルス」をキーワードにしたランキングを発表します。 第1位は高嶋哲夫さんの小説『首都感染』。 ひとつの作品を書くために大量の文献を参考にして執筆するという著者が2010年に発表した本作は、 新型コロナウイルスの感染拡大を予言している物語だと話題になっています。 本書では、 中国・雲南省から致死率60%の強毒性新型インフルエンザが出現しパンデミックに至り、 総理が環状八号線を境に首都封鎖を決断するというスト―リー。 大英断をしたことで結果的には最小限の被害で収まるという結末です。 続いて第2位『感染症の世界史』、 第3位『世界一わかりやすい新型コロナウイルス完全対策BOOK』、 第4位『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』、 第5位『新型コロナウイルス完全防御ガイド』と、 専門家による感染症に関する解説や、 新型コロナウイルス感染拡大を受けて発行された対策ガイドブックがランクインしました。 注目は、 第9位の科学マンガ『新型ウイルスのサバイバル 1』と、 第10位の『新型肺炎感染爆発と中国の真実 中国五千年の疫病史が物語るパンデミック』。 前者は楽しみながらウイルスの知識や予防法などが学べる小学生向けの科学マンガシリーズの一冊。 後者は中国発の疫病を警告し続けてきた著者が中国疫病史をもとに、 新型コロナウイルス感染拡大の行方と影響を分析している注目の新刊です。 『首都感染』は、 人々がパニックになる姿を客観的に捉えることにも役立ちます。 さらに解説書や実用書で正しい知識を身につけて、 慌てず冷静な行動が取れるようにしていきたいです。 子ども向けの科学マンガで、 家族で楽しみながらウイルスについて学ぶのにも良い機会ですね。 (honto広報担当:土佐・森岩) ◆パンデミック関連書籍ランキングトップ10
![]() 『首都感染』(講談社文庫) 著者:高嶋哲夫/出版社:講談社 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_27800440.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_25964127.html
![]() 『感染症の世界史』(角川ソフィア文庫) 著者:石弘之/出版社:KADOKAWA 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_28896036.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_28821058.html
![]() 『世界一わかりやすい新型コロナウイルス完全対策BOOK』 著者:寺嶋毅(監修)、 西脇俊二(監修)/出版社:宝島社 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_30172123.html 【第4位】 『「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門』(光文社新書)/ 岩田健太郎 / 光文社 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_26485379.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_26437365.html 【第5位】『新型コロナウイルス完全防御ガイド (文春ムック)』/ 週刊文春編集部(編) / 文藝春秋 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_30240420.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_30230666.html 【第6位】『「空腹」こそ最強のクスリ』/ 青木厚/アスコム 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_29514487.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_29465751.html 【第7位】『感染症と文明 共生への道』(岩波新書 新赤版)/ 山本太郎 / 岩波書店 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_03421589.html 【第8位】『メデューサの首 微生物研究室特任教授坂口信』(幻冬舎文庫)/内藤了/幻冬舎 電子書籍ストア: https://honto.jp/ebook/pd_30027642.html 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_29996819.html 【第9位】『新型ウイルスのサバイバル 1』(かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) /ゴムドリco.(文)、 韓賢東 (絵)、 Lee Sora(訳) /朝日新聞出版 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_03174533.html 【第10位】『新型肺炎感染爆発と中国の真実 中国五千年の疫病史が物語るパンデミック』/黄文雄 /徳間書店 本の通販ストア: https://honto.jp/netstore/pd-book_30128758.html ※タイトル/著者/出版社 ≪ランキング集計概要≫ ハイブリッド型総合書店honto(hontoサイトの電子書籍ストア・本の通販ストアと、 丸善、 ジュンク堂書店、 文教堂、 啓林堂書店)における、 全ジャンル・キーワード「パンデミック、 感染症、 ウイルス」の書籍の全年代の購買冊数のランキングを抽出。 <集計期間::2020年1月1日~2020年3月31日)> ※本リリースのランキングをご利用いただく際は必ず「ハイブリッド型総合書店honto調べ」と記載ください。 <ハイブリッド型総合書店「honto」について> (*1)
![]() 2020年4月現在、 honto会員は約550万人、 hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。 ≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/ ≫ <大日本印刷株式会社 会社概要> ・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.) http://www.dnp.co.jp/ ・社長: 北島 義斉 ・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要> ・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) https://www.2dfacto.co.jp/ ・社長:田宮 幸彦 ・株主:大日本印刷株式会社 ・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20 | |
|