ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

VRで笑顔を!SDGsのための共同事業体「SmileVRコンソーシアム」設立!社会的ハンディキャップを持った方へSmile創造事業をスタート

VRで笑顔を!SDGsのための共同事業体「SmileVRコンソーシアム」設立!社会的ハンディキャップを持った方へSmile創造事業をスタート

 

 株式会社ジョリーグッド(東京都中央区、 代表取締役:上路健介、 以下 ジョリーグッド)は、 アドベンチャーワールド(株式会社アワーズ 大阪府松原市、 代表取締役社長:山本雅史、 以下 アドベンチャーワールド)と共同で、 「誰一人取り残さない」世界の実現を目的に『SmileVRコンソーシアム』(スマイルブイアール・コンソーシアム、 以下 本コンソーシアム)を設立します。
 本コンソーシアムは、 国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け、 企業や研究機関の壁を超えた連携を行う共同体です。 本コンソーシアムは、 主に社会的なハンディキャップを持った方々を対象に、 VRテクノロジーによる職業体験や観光体験を提供し、 笑顔を創造し、 社会との架け橋となることを目指しています。
SmileVRコンソーシアム公式HP: https://smilevr.jp/

■SmileVRコンソーシアムの設立背景
 ハンディキャップを抱える方々は、 様々な理由で社会との関わりを持つことが困難な場合があります。 ジョリーグッドはこれまで、 長期入院中の子供たちにVR旅行や職業体験をプレゼントしたCSR活動や、 介護施設などの外出ができない高齢の方、 発達障害を持つ方などに様々なVRコンテンツを通してSmileを創り出してきました。 本コンソーシアムは、 パートナー企業と共にリアルな社会体験を提供し、 SDGsの達成に貢献しながら、 より多くのSmileを創造することを目的に設立しました。

■VRでSmileを創造する「SmileVRコンソーシアム」とは


 本コンソーシアムは、 “Smile”と“テクノロジー”を企業理念のテーマに持つジョリーグッドとアドベンチャーワールドが協力し、 VRテクノロジーを通して、 より多くの人々へSmileの創造を広げることを目的としたコンソーシアムです。 企業や研究機関の壁を超えた連携を行うことで、 実現可能な取り組みを行いながら活動に取り組んでいきます。
 本コンソーシアムのロゴは、 SDGsの17の目標を象徴する17種の色で輪を作りました。 私たちは、 様々な取り組みにチャレンジすることで、 本コンソーシアムの輪を日本中に広げ、 パートナー企業の事業価値を高めることで「誰一人取り残さない」世界に向けた事業を創造していきます。


■SmileVRコンソーシアムの事業
 VRテクノロジーは、 普段なかなかできない体験を提供することで人を笑顔にする力を持っています。 また長引く感染症の大流行により、 外出やコミュニケーションの機会は減少の一途をたどっており、 人々が抱えるストレスがこれまでになく大きなものになっていきます。 本コンソーシアムでは、 ハンディキャップを抱える方や外出が困難な方を対象に、 観光レジャー体験や職業体験などのVRコンテンツを通して、 多彩な社会体験を提供し、 笑顔を創造する事業を複数展開していきます。

■第1弾は外出が困難な方々向け「レクリエーションVR」( https://smilevr.jp/recvr/
 本コンソーシアムは、 SDGs事業の第一弾として、 外出することが困難な方々を対象に、 国内外のさまざまな場所へのおでかけ体験ができる「レクリエーションVR」を提供します。 レクリエーションVRは、 動物園や温泉などへのおでかけ体験をすることで、 「外出の喜び」「記憶の喚起」「好きの発見」を提供します。 また提供コンテンツは、 3ヶ月ごとに季節に応じたコンテンツを配信し、 屋内にいながらVRを通してその時々の季節を感じていただけます。

【VRコンテンツ例】

左から、  ジャイアントパンダ、  イルカのトレーナー、  別府温泉
左から、 ジャイアントパンダ、 イルカのトレーナー、 別府温泉

左から、  ブリの養殖体験、  ラジオスタジオ体験、  焼酎蔵元見学
左から、 ブリの養殖体験、 ラジオスタジオ体験、 焼酎蔵元見学

価格:月額3万円
※初期費用としてVR機材費(VRゴーグル3台、 タブレット1台)30万円が別途必要です。
※価格は税抜きです。

■コンソーシアムメンバーを大募集!
 本コンソーシアムでは、 今後も「VRで笑顔を創造する」をテーマに様々な企業様と新しいSDGs事業を展開してまいります。 このテーマに賛同し、 ご協賛いただける企業を広く募集いたします。
 協賛企業様とのVR事業では、 ハンディキャップを抱えた方々に、 企業が提供するサービスをVRで体験してもらうことで、 社会への興味や行動を起こすきっかけを提供します。 制作したVRコンテンツは、 企業のキャンペーンや採用イベントなどでも自由に活用することができます。 SDGsをテーマにした「VR×笑顔」事業にご興味がある方は、 お気軽にお問い合わせください。 https://smilevr.jp/

■アドベンチャーワールドについて
 温暖な紀伊半島の和歌山県白浜町にある陸、 海、 空の140種 1,400頭の動物が暮らす「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに掲げたテーマパークです。 人間(ひと)、 動物、 自然を通して、 パークを訪れる一人ひとりが、 前向きになるきっかけを創り、 人生の未来へプラスの影響をもたらす存在でありたいと考えています。 また、 ジャイアントパンダをはじめ、 希少動物の繁殖に成功し、 保護研究活動に努めています。 https://www.aws-s.com/


■株式会社ジョリーグッドについて
 ジョリーグッド( https://jollygood.co.jp/ )は、 高精度な“プロフェッショナルVRソリューション”と、 VR空間のユーザー行動を解析するAI エンジンなどを開発するテクノロジーカンパニーです。 先端テクノロジーをギークやマニアだけでなく「地域の生活者や企業が活用できるテクノロジープラットフォーム」にデザインして、 数多くの企業や自治体に提供しています。

 




 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=20924&release_id=88

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です