ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

MGNET、オープンクラフトプラットフォーム「CrowdCraft」開発を開始、協力企業募集

MGNET、オープンクラフトプラットフォーム「CrowdCraft」開発を開始、協力企業募集
いつでもオンラインであなたの“ものづくり“を支えます。
この度、 株式会社MGNET(新潟県燕市東太田14-3・代表取締役 武田修美)は、 オンライン上で誰でもものづくりができるオープンクラフトプラットフォーム「CrowdCraft(クラウドクラフト)」の開発開始に先駆け情報を公開、 協力企業を募集いたします。

■オープンクラフトプラットフォーム開発における経緯
 

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、 対面でのコミュニケーションの自粛が求められ、 従来の製造業の受発注のあり方を変容する必要性が高まっています。 今まで対面でのコミュニケーションが常識だった製造業界も、 国内外の移動自粛により営業活動ができなくなり、 製造側にとっても製造依頼側にとっても新規事業開発の手段が減少しているのが現状です。

本事業は、 MGNETが取り組んできた製造コーディネート事業の一環で、 ものづくりをオンライン上で受発注できるシステムを構築します。 従来の製造業の課題である「作りたい人のものづくりへの参加障壁」を下げることで、 誰にとってもものづくりが身近になる環境づくりを目指します。

今回のサービス情報公開に合わせて、 本事業の推進に関わる協力企業の募集します。 共同開発者として、 スマホアプリビジネス会社フラー株式会社(以下、 フラー)代表取締役渋谷修太氏が参画し、 2020年5月にベータ版(メールフォームベース)によるシステムのユーザーマッチングを行いアルゴリズム化を開始、 2020年9月に正式なサービスローンチを予定しています。


■オープンクラフトプラットフォーム「CrowdCraft」について

CrowdCraftは、 スマートフォンやパソコンから、 いつでもどこでも繋がれるものづくりのオンラインサービスです。 まだ世の中にはない新感覚商品から生活に溶け込む日用雑貨まで、 既存製品からプロトタイプ生産幅広いものづくりを支えます。 個人でも、 企業でも、 ものをつくるための詳しい知識がなくても開発、 製造、 生産にまつわる依頼ができます。

 

 

 

■運営組織

CrowdCraftは、 MGNET代表・武田修美の発案の元、 事業推進者としてMGNETスタッフ・福田恭子、 共同開発者としてフラー代表・渋谷修太が関わる。

 

株式会社MGNETは、 ものづくりを支える環境づくり(企画、 開発、 販売、 広報)として、 自社製品の企画・開発、 新たにものづくりに関わる人のためのまちづくり、 ひとづくりを展開。
会社名:株式会社MGNET
電話:0256-46-8720
設立日:2011年10月3日
事業内容:製造業を中心としたプロダクトマネジメント、 コンセプトメイク、 ブランディング事業
URL: https://www.mgnet-office.com

■協力企業様へ


現在、 製造を依頼したい企業様、 本事業を活用したい行政関係者様、 支援したい企業様、 出資検討の企業様を募集しております。 詳細をご希望の方は下記「問合わせ先」からお問い合わせください。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=42171&release_id=3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です