2023年2月14日
横長画面による快適な操作性で、在宅中のPC作業もストレス軽減! 21:9ウルトラワイド(TM)モニター4モデルを5月22日(金)より全国で順次発売 | |
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:李 栄彩(イ・ヨンチェ) 本社:東京都中央区)は、 21:9ウルトラワイド™モニターの4モデルを、 2020年5月22日(金)より全国で順次発売します。 この度発売するのは、 35インチの曲面型「35WN75C-B」、 34インチの「34WN750-B」、 34インチの「34WN650-W」と29インチの「29WN600-W」で、 計4モデルです。 21:9ウルトラワイド™モニターは、 フルHDなど縦横比16:9の約133%横に長い、 21:9画面によって、 映像視聴においてはより実際の視界に近く、 ビジネスシーンにおいても広く活躍する機能を多く搭載しているのが特長です。 専用ソフトウェア「OnScreen Control」の「Screen Split」機能では、 自動的にウィンドウを整列させることができ、 効率的な作業を実現します。 在宅で作業をする機会が増えた昨今、 より快適な作業性を追求するさまざまな機能を搭載した、 ビジネスシーンにも配慮されたモデルです。 また、 美しい映像表現と、 充実したゲーム機能によって、 ビジネス以外にも、 空いた時間でゲームや映画鑑賞などを楽しめる、 マルチタスクなモニターです。
![]()
![]()
![]()
![]()
左上から:「35WN75C-B」、 「34WN750-B」 左下から:「34WN650-W」、 「29WN600-W」 <発売概要>
![]() ■4モデル共通の特長 1. 21:9の画面比率で広い作業領域 21:9ウルトラワイド™モニターは、 フルHDなど縦横比16:9の約133%横に長い、 21:9画面によって、 映像視聴において、 より実際の視界に近く、 ビジネスシーンにおいても広く活躍する機能を多く搭載しています。 例えば、 付属の専用ソフトウェア「OnScreen Control」の「Screen Split」機能では、 自動的にウィンドウを整列させることができ、 効率的な作業を実現します。 2. 7W+7Wのスピーカー内蔵 モニターとしては高出力な7W+7Wのステレオスピーカーを内蔵。 PCや映像機器の音声をモニターから出力できます。 また、 イスラエルのWaves社が開発したMaxxAudio(R)によって、 豊かで広がりのあるサウンドで楽しむことができます。 3. 目に優しい「ブルーライト低減モード」「フリッカーセーフ」を搭載 液晶モニターのバックライトは、 目に見える可視光線の中でも網膜まで達する強い光とされる青色光「ブルーライト」を発しており、 目や体に大きな影響があるといわれています。 また、 LEDバックライトは、 輝度を調整するために高速で明滅を繰り返すため、 画面のちらつき「フリッカー」が発生し、 長時間ディスプレイを見ていると、 頭痛や疲れ目などにつながるとされています。 ブルーライトを低減する「ブルーライト低減モード」、 フリッカーを抑制する「フリッカーセーフ」によって長時間の作業や鑑賞の際の目の負担を軽減します。 4. OnScreen Control機能で広域な表示領域を有効活用 専用ソフトウェアのOnScreen Controlによって広域な画面を快適かつ有効的に活用できます。 明るさやコントラストなど基本的な設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作が可能。 また、 ソフトウェアごとに最適なピクチャーモードの自動的に適用させるMy Application Preset、 画面上に表示されているウィンドウを自動的に分割表示させるScreen Splitなど、 快適に画面を使用できる機能を搭載しています。 5. 各種ゲーミング機能を搭載 AMD社のFreeSync対応APU/GPU搭載のPCやグラフィックカードと接続することで、 ティアリングやスタッタリングを抑えるAMD FreeSync™テクノロジー、 映像信号を画面に表示するまでのタイムラグを最小限に抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モード、 暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなど、 各種ゲーミング機能を実装しています。 ※FreeSyncはAMD社の対応APU、 GPUを搭載したPCまたはグラフィックカードとの接続が必要です。 HDMI、 DisplayPortで使用できます 6. Smart Energy Saving 消費電力を抑えつつ明るさを維持するため、 バックライトの明るさを抑えながら入力信号を増幅させ、 さらに液晶パネルの開口率をあげることで、 輝度の低下を従来よりも低減させます。 ※機能をオンにすると、 映像によってモニターの輝度が自動的に変わるため、 動画によっては見づらい場合があります ■各モデルの特長 ● 35インチの「曲面型」の大画面、 3440×1440の高解像度でゲームでも活躍するリフレッシュレート100Hzの「35WN75C-B」
![]() また、 曲面型の画面が、 まるで包み込まれるような高い臨場感と没入感を演出します。 ・3440×1440の高解像度によって、 高精細な映像視聴と、 広域な作業空間を提供します。 ・USB Type-C™を搭載。 ケーブル1本で、 データ転送、 映像/音声データ入力、 接続機器の充電が可能です。 ・3辺フレームレスデザインで、 まるで画面だけがそこにあるような極細フレームを採用。 ・110mmの高さ調整に対応し、 見やすい高さに調整ができます。 ● IPSパネル採用、 3440×1440の高解像度でコストパフォーマンスに優れた「34WN750-B」
![]() ・多くの専門家が好んで使用するとされる、 発色が鮮やかで自然な色彩表現が特長のIPSパネルを採用。 ・3440×1440の高解像度によって、 高精細な映像視聴と、 広域な作業空間を提供します。 ・OnScreen ContorlのScreen Split機能を使用すれば、 複数のウィンドウを並列させることで、 複数のソフトウェアをウィンドウ切り替えなく、 参照しながらのドキュメント作成や、 ソフトウェア間のドラッグアンドドロップなど効率的な作業環境を提供します。 ・USB3.0のUSBハブ(Up×1、 Down×2)を実装しており、 USB入力機器やUSBストレージデバイスを接続できることで配線の自由度が向上します。 ・3辺フレームレスデザインで、 まるで画面だけがそこにあるような極細フレームを採用。 ・110mmの高さ調整にも対応し、 見やすい高さに調整ができます。 ● DisplayHDR™400対応、 輝度400cd/平方メートル (標準値)で、 臨場感あふれる映像美を実現IPSパネル採用の「34WN650-W」
![]() ・400cd/平方メートル (標準値)の高輝度によって、 映像の細やかな表現力が可能となり、 リアリティあふれる映像を再現します。 ・110mmの高さ調整に対応し、 見やすい高さに調整ができます。 ● IPSパネル採用で、 HDR10対応にも対応。 美しい映像が高い没入感と臨場感を演出する「29WN600-W」
![]() ・多くの専門家が好んで使用するとされる、 発色が鮮やかで自然な色彩表現が特長のIPSパネルを採用。 ・PCゲームやコンソールゲーム機や、 ブルーレイやVODサービスなどの映像で、 増えつつあるHDR10に対応。 明るい部分をより明るく、 暗い部分をより深い黒で再現。 SDR(スタンダードダイナミックレンジ) 映像では色の識別が困難であったキメの細やかな映像の暗い部分と明るい部分をしっかりと描写することができます。 ■主な仕様
![]()
![]() ※本仕様は予告なく変更される場合があります ※画像はすべてイメージです ※本リリースに掲載されている社名、 製品名、 技術名は各社の商標または登録商標です ■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社 概要 社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.) 本社:〒104-8301東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階 URL: https://www.lg.com/jp 設立:1981年1月 代表者:代表取締役 李 栄彩(イ・ヨンチェ) 事業内容:LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。 現在は5事業を展開 【ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション】 洗濯機、 冷蔵庫、 衣類リフレッシュ機等 【ホーム・エンターテインメント】 テレビ、 モニター、 ノートパソコン、 ブルーレイプレイヤー、 ホームプロジェクター等 【モバイル・コミュニケーションズ】 スマートフォン、 タブレット端末、 モバイルアクセサリー等 【ビークルコンポーネント・ソリューションズ】 車載用機器等 【ビジネス・ソリューションズ】 デジタルサイネージ、 ソーラー事業等 ■LGエレクトロニクスについて LGエレクトロニクスは、 モバイル関連製品、 家電製品などコンシューマ・エレクトロニクスのグローバルリーダーおよびイノベーターとして、 世界142の事業拠点に約74,000人以上の従業員を擁しています。 2019年の世界市場の売上は530億ドルで、 「ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション」、 「ホーム・エンターテインメント」、 「モバイル・コミュニケーションズ」、 「ビークルコンポーネント・ソリューションズ」、 「ビジネス・ソリューションズ」の5事業からなり、 テレビ、 携帯端末、 エアコン、 洗濯機、 冷蔵庫などを製造する世界有数の総合家電メーカーです。 詳しくは、 www.lg.comをご覧ください。 | |
|