2023年2月14日
ヒルトン、ホテルの衛生基準を新たに策定~RB 社、メイヨー・クリニックの協力でチェックインからチェックアウトまで高度な衛生環境を提供~ | |
2020年6月に「ヒルトン・クリーンステイ・ウィズ・Lysolプロテクション(Hilton CleanStay with Lysol Protection)」を開始予定 | |
【2020年4月28日】 ヒルトン 日本・韓国・ミクロネシア地区(所在地:東京都新宿区、 運営最高責任者:ティモシー・ソーパー)は本日、 業界をリードする新たな衛生・消毒基準を策定し、 世界各地のヒルトングループのホテルに導入するためのプログラムを発表しました。 ホスピタリティ業界で初めて、 ライゾール(Lysol)やデトール(Dettol)などの洗浄・消毒製品メーカーであるRB社と、 全米屈指の医療機関であるメイヨー・クリニック(Mayo Clinic)の協力のもと、 お客様にチェックインからチェックアウトまで、 より清潔で安全な滞在をお楽しみいただけるよう、 高度なプロセスやチームメンバー(従業員)へのトレーニングを開発します。 | |
![]() 「ヒルトン・クリーンステイ・ウィズ・Lysolプロテクション(Hilton CleanStay with Lysol Protection、 北米での名称)」は、 RB社による信頼性の高いノウハウと科学的アプローチを清掃手順・清掃用品に取り入れた厳格なプログラムです。 また、 メイヨー・クリニックの感染予防・管理の専門家チームのアドバイスのもと、 ヒルトンの衛生・消毒基準を上げます。 「ヒルトン・クリーンステイ」は、 すでにヒルトングループのホテルで採用されている、 医療レベルの洗浄製品と高度な清掃手順による高水準のハウスキーピングと衛生管理を更に徹底させるプログラムであり、 ヒルトンが有する18のブランド、 6,100軒以上のどのホテルに滞在する際も、 お客様に安心してご利用いただけることを目標としています。 本プログラムでは、 客室、 レストラン、 フィットネスルーム、 その他のパブリックスペースで、 滞在中にお客様が目にする全ての衛生面に重点を置いてまいります。 「ヒルトン・クリーンステイ」は、 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の状況下で、 変わりゆくお客様のご要望にお応えするため策定されました。 調査によると、 消費者の旅行時の衛生面への懸念は高まっており、 旅行再開時には、 衛生基準への信頼確保が非常に重要になると言われています。 ヒルトンの取締役社長 兼 最高経営責任者であるクリストファ J. ナセッタは次のように述べています。 「当社は常にお客様とチームメンバーの安全を何よりも優先しています。 『ヒルトン・クリーンステイ』はここ数か月間で策定された成功事例と手順に基づいており、 ホスピタリティの最前線で働くチームメンバーを守りながら、 お客様が当社のホテルに安心して滞在し、 思い出に残る経験を楽しんでいただける環境を提供します」 RB社は、 ヒルトンとの複数年にわたるパートナーシップのもと、 130年以上に及ぶ科学研究とリーダーシップを活用し、 Lysolの衛生・消毒関連専門家などの人材を、 意識向上、 教育研修、 製品提供、 システムの構築のため提供します。 また、 RB社とヒルトンは、 本プログラムをグローバルパートナーシップとして拡大することを検討しています。 RB社の北米担当衛生・ホーム部門エグゼクティブ・バイス・プレジデントであるラーフル・カディアンは次のように述べています。 「仕事やレジャー活動を再開する新しい方法を誰もが求めるなかで、 現在、 そしてこの先もすべての消費者を守ることは、 清潔で健康的な世界を常に追求してきた当社の使命です。 ヒルトン、 メイヨー・クリニックとのパートナーシップにより、 『ヒルトン・クリーンステイ』プログラムに当社の専門性とプロダクトソリューションを活用できることを大変嬉しく思います」 メイヨー・クリニックとヒルトンの歴史には深いつながりがあります。 ヒルトンの創業者であるコンラッド・ヒルトンは晩年、 メイヨー・クリニックの患者であり、 支援者でした。 1972年に、 ヒルトンは「コンラッド N. ヒルトン記念臨床検査医学棟」創設のために、 1000万ドルを寄付しました。 1974年10月18日にミネソタ州ロチェスターのメイヨー・クリニック敷地内に初の臨床検査医学棟が建設され、 今なおクリニックの一部として存在しています。 全米トップランクの医療機関であるメイヨー・クリニックは、 その経験と知識を駆使して清掃手順、 研修プログラム、 品質保証に関する助言をヒルトングループのホテルに行います。 メイヨー・クリニックの感染症専門家、 ステイシー・リッザ医学博士は次のように述べています。 「世界中でビジネスやレジャー活動を再開するにあたり、 個人の安全性は非常に重要です。 メイヨー・クリニックの専門知識を、 全米そして世界規模のCOVID-19への対応に役立てられることを誇りに思います。 メイヨーはヒルトンのスタッフと協力して、 『ヒルトン・クリーンステイ』プログラムの手順と研修についてアドバイスを行っていきます」 メイヨー・クリニックの医学・技術専門家からの助言のもと、 ヒルトンは、 病院内衛生基準のベスト・プラクティスをホテルの客室に応用した清掃手順を新たに策定します。 メイヨー・クリニックCOVID-19対策チームの医療専門家も、 新たな技術やアプローチに関する助言、 研修プログラムの開発、 厳格な品質保証プログラム策定をサポートします。 現在、 「ヒルトン・クリーンステイ」プログラムの詳細を詰めている段階で、 近日中にその内容を発表する予定です。 検討中のヒルトンブランドスタンダードには以下のガイドラインが含まれます。
また、 こうした新たな清掃プロセスを通じて、 引き続きヒルトンの最高のおもてなしを提供しつつ、 自身の健康を守るため、 ホテルのチームメンバーには衛生用品が用意されるとともに、 衛生に関する自己管理強化のトレーニングが行われる予定です。
![]()
![]() ### ヒルトンについて ヒルトンは、 世界119ヵ国に6,100軒以上(971,000室以上)のホテルを展開しているホスピタリティ業界のグローバルリーダーです。 ヒルトンは、 世界で最もおもてなしの心に溢れた企業であることをミッションに掲げ、 これまで100年の歴史で30億人以上のお客様をお迎えしました。 「2019年版 働きがいのあるグローバル企業 世界ランキング」の上位企業として選ばれ、 世界有数のESG(環境、 社会、 ガバナンス)投資指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」で2019年世界的業界リーダーにも選出されました。 また、 現在、 18のグローバル・ブランド・ポートフォリオを展開しています(日本では、 コンラッド・ホテルズ&リゾーツ、 ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ、 ダブルツリーbyヒルトン、 キュリオ・コレクションbyヒルトンの4ブランド・16軒のホテルを展開)。 また、 受賞歴を誇るゲスト・ロイヤルティ・プログラム「ヒルトン・オナーズ」の会員数は1億300万人以上を有し、 ヒルトンの公認予約チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員は、 客室を自分で選択できるデジタル・チェックイン、 デジタル・キー(日本国内では一部のホテルでデジタル・キーのご利用が可能ですが、 事前にフロントでチェックイン手続きをする必要があります)、 コネクテッドルーム(日本では未導入)を会員登録直後からご利用いただけます。 最新の情報はこちらをご覧ください。 http://newsroom.hilton.com, https://www.facebook.com/hiltonnewsroom, https://twitter.com/hiltonnewsroom, https://www.linkedin.com/company/hilton, https://www.instagram.com/hiltonnewsroom/, https://www.youtube.com/hiltonnewsroom RB社についての詳細はこちらをご覧ください。 https://www.rb.com/jp/ メイヨー・クリニックについての詳細はこちらをご覧ください。 https://www.mayoclinic.org/about-mayo-clinic (英語サイト) | |
|