エンタメ再始動に向けて。 ぴあ [re:START]( リスタート )プロジェクト ~いま、「ぴあ」にできることを。~ | |||
![]() そして、 エンタメ再興・再始動の動きそのものを総称して広めていくために掲げるキーワードです。 ⇒ https://lp.p.pia.jp/restart/ 今年2月下旬以降、 エンタテインメント業界は、 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 政府からの自粛要請を受け、 長期にわたって準備をしてきたライブや舞台、 スポーツ、 イベントなどを、 断腸の思いで中止・延期を自ら決断してきました。 この状況が5月末まで続くとするなら、 その数は15万3000本に及び、 のべ1億人を超える人達が、 エンタテインメントを楽しむ機会を失うことになります(ぴあ総研調べ)。 そして、 アーティストやクリエイターをはじめとする、 エンタテインメントの担い手は、 ファンに向けたリアルの場を失い、 経済的に大きな打撃を受けており、 先の見えない不安と戦っています。 ドイツや、 フランス、 イギリスなどのヨーロッパ諸国では、 文化芸術への深い理解があり、 真っ先に芸術の担い手たちへの大規模な支援が行われることが決定されましたが、 現状の日本では支援策が検討されているものの、 残念ながら多くは期待できない状況です。 ぴあは、 1972年に情報誌『ぴあ』を創刊、 1984年にオンラインチケット販売サービス「チケットぴあ」を開始し、 様々な形でエンタテインメント界の伸長の下支えを担ってきたと同時に、 エンタテインメント界に大きく育ててもらいました。 その私たち、 ぴあは、 この危機的状況において、 エンタテインメントのために何ができるのか。 「ファンを笑顔にしてきた“エンタテインメントの場”をもう一度、 届けたい。 」 「エンタテインメントを作り上げてきた人達を笑顔にしたい。 」 心からそう願い、 いま、 「ぴあ」にできることを考え続けてきました。 そして、 今こそ、 始動いたします。
![]() ぴあ[re:START](リスタート)プロジェクト ぴあが取り組む、 エンタメ再興・再始動のためのプロジェクト名。 そして、 エンタメ再興・再始動の動きそのものを総称して広めていくために掲げるキーワードです。
この[re:START](リスタート)を旗印に、 ぴあの様々なサービスとノウハウを有機的に最大限活用し、 エンタメの再興・再始動=[re:START]に近づけるサービス・機能をひとつでも多く提供できるよう、 サービスの開発と拡充にオールぴあ一丸となって取り組んでまいります。 そして、 エンタメに関わる人々、 エンタメファンを一人でも多く、 この渦に巻きこみ、 “エンタテインメントの場”を取り戻していきたいと思います。 つきましては、 5月より、 ぴあ[re:START]プロジェクトから発信する、 3つのサービスをご案内いたします。
![]()
![]()
![]()
ファンに向けた“リアルの場”が失われた今、 「アーティストやクリエイターの表現の場を守りたい」という思いから、 ぴあならではの動画配信サービスを立ち上げます。
![]()
「チケットぴあ」で販売する、 写真やメッセージ入りのオリジナル電子チケットをご購入いただくことで、 応援したい団体・アーティストの今後の活動を支援することができるサービスです。
![]()
![]()
エンタテインメントの担い手とファンの「出会い」を提供してきた「ぴあ」は、 エンタメ再始動に向けた世の中の動きを伝える記事と情報を毎日発信し、 少しでも多くの[re:START]を支えること、 広めることにつなげます。 ・[re:START]に向けたエンタメ界全体の動きや様々な支援の取り組みなどを記事化し、 発信していきます。
![]()
![]()
![]()
ぴあは、 東日本大震災後、 エンタテインメントの力を信じ、 復興支援活動「チームスマイル」を立ち上げるなど、 エンタテインメントを通じた支援活動を行ってきました。 そして、 かつてない事態に直面する今、 この[re:START]プロジェクトが、 エンタテインメントを愛する方々の多くの笑顔につながるよう、 さらなる展開を目指してまいります。
![]() ぴあ[re:START](リスタート)プロジェクト
| |||
|