2023年2月14日
東京ミステリーサーカスでチケット入手が最も困難な、あの人気公演がご自宅で!たった6人で挑むプレミアな物語体験!忘れられた実験室からの脱出 リモート公演 | |
2020年5月5日(火祝)~5月31日(日)開催! | |
株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、 代表者:加藤隆生)は、 「忘れられた実験室からの脱出 リモート公演」を2020年5月5日(火祝)~5月31日(日)の期間中開催することを発表いたします。
![]() メインビジュアル http://www.scrapmagazine.com/event/wasulabonline/ 「忘れられた実験室 リモート公演(仮)」は、 世界初・国内最大となる“謎”をテーマとしたテーマパーク『TOKYO MYSTERY CIRCUS(以下、 東京ミステリーサーカス』にて開催中の「忘れられた実験室からの脱出」を、 ビデオ通話サービス「Zoom」を使用することで、 ご自宅でお楽しみいただくことが可能となった、 体験型ゲーム・イベントです。 「忘れられた実験室からの脱出」は、 2014年に期間限定で開催され、 SCRAPベストイベント第1位を獲得。 2017年の再演を経て、 2019年2月よりスタートした東京ミステリーサーカスの公演では1公演につき1チーム(最大6人)だけが体験できるプレミアムバージョンが好評を博し、 チケットは2ヶ月先の公演までが完売してしまう程の人気で、 東京ミステリーサーカスの公演の中で、 最もチケットの入手が困難と言われている公演です。 異常な頭脳の持ち主であるマッド博士が残した不可解な暗号や、 残された一体のアンドロイドに隠された謎を解き明かし、 60分以内に実験室から脱出する、 という完全オリジナルストーリーはそのままに、 オンライン公演ならではの問題や演出も加わり、 さらにパワーアップした公演となりました。 また、 チケットはグループチケットのみの販売となるため、 既に「忘れられた実験室からの脱出」を体験済の方も、 リピート参加としてお楽しみいただくことも可能です。 ぜひご自宅で、 たった6人で挑むプレミアムな物語体験をお楽しみください。 +++「忘れられた実験室からの脱出 リモート公演」概要+++ 【イベント情報ページ】 https://www.scrapmagazine.com/event/wasulabonline/ ■開催日時 2020年5月5日(火祝)~5月31日(日) 5月5日(火祝)~5月6日(水祝) 11:00 / 14:00 / 17:00 / 20:00 5月7日(木)~5月31日(日) 平日:14:00 / 17:30 / 20:00 土日:10:00 / 12:30 / 15:00 / 17:30 / 20:00 ■ストーリー かつてマッド博士という、 異常な頭脳の持ち主が この世のすべてを解明するため、 日々実験を繰り返していた場所だ。 彼の部下であったあなたは、 残された文献からこの実験室の存在を知った。 地図にも歴史にも記載されていない、 人々から忘れ去られた存在だった。 恐る恐るドアをあけると、 そこには一体のアンドロイドがいた。 そっと手を伸ばして触れた瞬間 「侵入者発見。 侵入者発見。 実験室を包囲しました。 」 警報とともに、 あなたはこの実験室に閉じ込められてしまった。 誰からも忘れ去られた実験室 もちろん電話も繋がらない。 そこにあるのは、 マッド博士が残したであろう不可解な暗号と一体のアンドロイドのみ… さて、 あなたはこの忘れられた実験室の謎をすべて解き明かし ここから脱出することが出来るのだろうか? ■チケット発売日 少年探偵SCRAP団員(ファンクラブ)先行販売:2020年5月4日(月祝)17:00~23:59 一般発売:2020年5月5日(火祝)9:00~ ■チケット料金 グループチケット(6名):16,800円 ※グループチケットのみの販売となります。 ※本イベントは東京ミステリーサーカスで開催している「忘れられた実験室からの脱出」のリモート公演となりますが、 一部設定、 問題が変更になっています。 ※過去のイベントを体験済みの方も、 ご参加が可能です。 <グループチケットとは> グループチケットとは、 1~6人のお好きな人数で参加できるチケットとなります。 ■ゲームプレイ形式 1チームの最大人数:6名 制限時間:60分 所要時間:約100分 ■注意事項 本公演には、 本公演には、 ビデオ通話サービス「Zoom」を使用します。 ゲーム参加前に、 あらかじめダウンロードください。 また参加には、 インターネットに接続された環境が必要です。 PCでのご参加を推奨いたします。 +++補足情報+++ ◆SCRAPとは? 2008年、 株式会社SCRAPを設立。 遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、 本やアプリ、 TV番組にも謎をしかけ、 企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしているうちに、 すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。 勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。 TV局・レコード会社などともコラボレーションを行い、 常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。 ★公式サイト⇒ http://www.scrapmagazine.com/ ◆リアル脱出ゲームとは? 2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、 爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。 そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。 マンションの1室や廃校、 廃病院、 そして東京ドームや六本木ヒルズなど、 様々な場所で開催されている。 07年に初開催して以降、 現在までで600万人以上を動員している。 日本のみならず上海、 台湾、 シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、 男女問わずあらゆる世代を取り込む、 今大注目の体験型エンターテイメントである。 ★公式サイト→ http://realdgame.jp ★ツイッターアカウント→@realdgame ※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
![]() リアル脱出ゲーム1
![]() リアル脱出ゲーム2
![]() リアル脱出ゲーム3 施設名:TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス、 略称:TMC) 施設面積:約1,650平方メートル 所在地:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル (JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分) 料金:入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制 ご利用方法:チケット制 公式サイト: https://mysterycircus.jp 公式Twitterアカウント:@T_MysteryCircus | |
|