2023年2月14日
ファン専用SNS「bitfan」iOSアプリがリリース サブスク型ファンメディア&コメント課金でアーティストを直接支援! | |
株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:宮瀬卓也、 以下「SKIYAKI」)は、 アーティストやクリエイターの新しい支援のカタチを提案するファン専用SNS「bitfan」iOSアプリをリリースしました。 アーティストは無料で1分で簡単に自身の月額会員制ファンメディアをbitfan上に作ることができます。 ファンはアプリ内でのコメント課金によりアーティストを直接支援したり、 会員限定のクローズドコンテンツを楽しみながらアーティストを継続的に支えることができます。 | |
![]() bitfanは、 月額会員機能とコメント課金機能を持ったアーティスト支援プラットフォームです。 また、 アプリではアーティストのTwitterやInstagram、 YouTubeなどの各種SNSをアグリゲーションしたタイムラインを表示し、 自動翻訳による多言語対応が可能。 アーティストとファンのコミュニケーション&支援ツールを1つのアプリに統合した”ファン専用SNS”です。 「bitfan」はファンとアーティストが深くつながることで、 アーティスト活動をファンが直接支えることができる、 新時代のファンコミュニケーション、 ファンマーケテイングのプラットフォームを目指します。 新型コロナウイルスの影響により、 アーティスト活動の継続が危ぶまれていますが、 彼らの活動の収益を支える基盤となれたら幸いです。 ■ファン専用SNS「bitfan」アプリについて 「毎日をハッピーにする私だけの最強タイムライン」 好きなアーティストの情報に囲まれて、 毎日楽しく最新情報をチェック。 アンチコメントなどのノイズがない心地よいコミュニティ。 感動や共感したその瞬間に「ハート」を贈って直接支援、 アーティストもハッピーに。
![]()
![]() https://bitfan.id/ ・iOS版アプリ(4月27日リリース): https://itunes.apple.com/jp/app/id1495775691?l=ja&ls=1&mt=8 ・Android版アプリ(4月14日リリース): https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokyo.skiyaki.bitfanUser&hl=ja ■オムニチャネル・ファンプラットフォーム「bitfan」について オムニチャネル・ファンプラットフォーム「bitfan」は統合的に連携された共通のbitfanIDによって、 対象コンテンツの閲覧や音楽の再生、 SNSでの投稿、 ライブ参加、 グッズ購入など様々なファンによるアクションをポイント化し、 ビッグデータとして活用するものです。 ファンは貯めたポイントに応じて応援しているアーティストの限定コンテンツ等に交換でき、 アーティストは可視化されたファンの熱量に応じてより深いファンとの関係をつくることができます。
![]() ファンクラブ機能と一元化されたタイムラインを備えたファン専用SNS「bitfan」の他に、 ECサービスのbitfan store、 電子チケットのbitfan PASS、 ファン活動によって貯まったポイントをトレードするbitfan trade、 ファンマーケティングツールのbitfan analysisなど、 様々な機能・サービスがオムニチャネル・ファンプラットフォーム「bitfan」で展開されています。 また、 bitfanオーナーであるアーティスト向けの投稿機能やフォロワー管理のアプリ「bitfan for owners」があります。 【株式会社SKIYAKI 会社概要】 社名:株式会社SKIYAKI 所在地: 東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル 3F 代表者:代表取締役 宮瀬 卓也 資本金:577百万円(2020年1月末時点) 事業内容:プラットフォーム事業、 ライブ制作事業、 旅行・ツアー事業、 O2Oファンプラットフォーム事業、 スポーツマーケティング事業 URL: https://skiyaki.com/ SKIYAKIは、 ファンの熱量をデータとして活用するサービス「bitfan」を中核とする会員総数319万以上(2020年3月末時点)のオムニチャネル・ファンプラットフォームを開発・提供し、 "FanTech"分野のパイオニアとして新たな価値の提供を目指し続けます。 “FanTech”とは、 “Fan×Technology”を意味する新しいコンセプトです。 | |
|