2023年2月14日
注目の集まる”Twitter採用”のやりかたとは? 120名が参加した大好評のウェビナー資料を限定無料公開中! | |
総勢120名が参加! 注目を集めた「Twitter採用ノウハウ」を伝えるウェビナー資料を公開します。 | |
採用支援のHeaR株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役CEO:大上諒、 以下「HeaR」)は、 注目の集まるTwitter採用に関する資料を公開しました。 二日間で合計120名の応募があった大好評のウェビナー、 「withコロナとTwitter採用戦略」で用いられた資料を限定でダウンロード可能です。 | |
![]() 「採用広報」と「採用CX」に注目が集まっています。 中でも、 アクティブユーザーがー多く多くの人が情報収拾のために使っているTwitter。 そのつながりを利用した採用活動に期待が集まっているのをご存知でしょうか。 Twitterを活用することで、 企業の認知を向上できるだけでなく、 候補者体験の構築にも繋がるというメリットがあります。 今回公開したウェビナー資料の中では、 Twitter運用の目的やメリット、 やり方が詳細に記載されています。 ぜひこれを機にご覧ください。 ▼ダウンロードはこちら! https://form.run/@hear-1589272003 ・資料画像(一部)
![]() Twitter採用に関する注目度は大変高く、 2日間開催して応募者は120名。 多くの人事・広報担当者が出席する大きなウェビナーになりました。 ご好評につき、 期間限定でウェビナー資料を公開中です。 ▼ダウンロードはこちら! https://form.run/@hear-1589272003
コロナウイルスの影響で、 採用市場は停滞の兆しを見せています。 今までオフラインで行っていた説明会や面談/面接は、 参加辞退者が増加し、 多くの人事の方の頭を悩ませている様子です。 一方、 注目を集めているTwitter採用は以下のようなメリットが挙げられます。 ・️オフラインだけでない採用活動ができる ・️リモートワークをしている社員もTwitterブランディングはできる! ・️コロナウイルスなどに関する情報をTwitterで収集している層へのアプローチが可能 ・️採用の動きが停滞している今だからこそ、 下準備に当てやすいタイミングが来ている ・️オンラインでの面談や連絡にもTwitter経由(特にDM)だと繋ぎやすく手間が省ける ・️採用コスト/オフラインイベントのコストがかからない ・️採用情報のオープン化、 会社のブランディング、 タレントプールが全てできる
「採用力を向上したい」 「採用活動したいけど、 リソースが足りない」 「向上させたいけど、 ノウハウがなく、 どうすればいいか困っている」 という方は是非ご連絡ください! ■サービス提供一覧 ・採用ブランディング ・採用ピッチ資料作成 ・採用コンテンツ制作 ・求人媒体運用(求人票作成・スカウトメール送付など) ・面接官トレーニング ・覆面調査 ・エージェント対応 ・その他、 採用課題に応じて幅広くご支援 ——————————————————— 社名: HeaR株式会社 代表者: 代表取締役CEO 大上諒 所在地:東京都品川区西五反田1-32-2-3F お問い合わせ先:info@hear.co.jp | |
|